甲状腺機能低下症により心タンポナーデ, 鬱血性心不全をきたした二症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
寺岡 邦彦
東京医科大学八王子医療センター
-
伊吹山 千晴
東京医科大学病院第二内科
-
原 武史
東京医科大学第二内科
-
林 徹
東京医科大学第三内科学教室
-
寺岡 邦彦
東京医大 内科学第二
-
寺岡 邦彦
東京女子医科大学 第1病理
-
伊吹山 千晴
東京医科大学 第二内科
-
本多 光一
東京医科大学内科学第三講座
-
鈴木 希理子
東京医科大学内科学第三講座
-
石丸 満喜
東京医科大学内科学第二講座
-
平野 政春
東京医科大学内科学第二講座
-
西岡(高橋) 直子
東京医科大学内科学第二講座
-
藤巻 秀孝
東京医科大学内科学第二講座
-
酒井 俊幸
東京医科大学内科学第三講座
-
林 徹
東京医科大学第三内科
-
寺岡 邦彦
東京医科大学 第二内科
-
林 徹
東京医科大学 第3内科
-
原 武史
東京医科大学霞ヶ浦病院循環器科
関連論文
- 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- Navigator Echo を用いた呼吸同期 Three Dimensional Coronary Magnetic Resonance Angiography による川崎病冠動脈病変の検討 : 呼吸停止不能の乳幼児および小児を対象とした心エコーとの比較検討
- 浸出型心破裂を合併した心外膜下心室瘤を心エコー図法により診断し救命しえた1例
- 0028 新しいエネルギー源を用いたカテーテルアブレーションシステムの焼灼巣規定因子
- 85) 頻回に再燃を繰り返した心膜炎の一例
- 虚血性心疾患患者における指尖容積脈波のカオスアトラクター変化
- 加速度脈波による血管年齢の推定
- 左室肥大、左室拡張能におよぼす左室後負荷の影響
- 動脈硬化性疾患における加速度脈波波形変化の特徴
- 光電式指尖容積脈波の波高と血流量の関係
- 70)心陰影拡大類似の胸部X線所見を呈した縦隔内腫瘍の一例
- WPW症候群と冠動脈疾患を伴った高齢者肺癌の一手術例
- P542 冠動脈血流速成分の解析〜特に大動脈圧低下時の変化について
- P470 Generalized Transfer Function(GTF)を用いた橈骨動脈圧波による大動脈起始部圧波の推定
- 0692 運動負荷時壁運動異常に影響を及ぼす因子についての検討 : 運動負荷心エコーを用いて
- 1175 急性心筋梗塞におけるbasic Fibroblast Growth Factor(bFGF)、Vascular Endothelial Growth Factor、(VEGF)Hepatocyte Growth Factor(HGF)の動態
- 0633 Yag-OPOレーザーと光感受性物質Photofrinを使用した動脈硬化巣のPhotodynamic Therapy(PDT)の検討
- P152 急性冠動脈閉塞における血管新生療法 : bFGF(basic fibroblast growth factor)とVEGF(vascular endothelial growth factor)を用いて
- 0685 急性心筋梗塞患者における内因性血管新生因子(bFGF、VEGF)の変動
- Dispatch catheterを用いたPDTによる動脈硬化治療の基礎検討
- P366 Hematoporphyrine Derivative(HpD)局所少量投与による動脈硬化巣へのPhotodynamic Therapy(PDT)の有用性
- 0708 血管新生因子投与による梗塞巣の縮小は可能か : VEGF (Vascular Endotheliar Growth Factor)を用いて
- P583 Hematoporphyrin Derivatives(HpD)による動脈硬化病変に対するYAG-OPOレーザーとArgon-dyeレーザーを用いたPDTの比較検討
- 0745 vascular endotherial growth factor(VEGF)による血管新生療法について : 下肢閉塞性動脈硬化症モデルにおける検討
- 0562 Angiogenic therapyの基礎的検討 : bFGFとVEGFの血管新生効果の比較検討
- 0976 光感受性物質Hematoporphyrin Derivative(HpD)少量投与による動脈硬化巣に対する光線力学的治療(PDT)の検討
- 0975 閉塞性動脈硬化症に対するbasic fibroblast growth factor(bFGF)を用いた血管新生療法の検討
- 0436 Doxycycline(DOXY)を用いた蛍光スペクトル解析による冠動脈硬化診断の臨床的検討
- 食道癌患者に発生した心嚢気腫の1例
- 心筋梗塞における心電図と心臓MRI遅延造影像の検討
- 0437 冠動脈拡張療法終了時のCFRとFFRの差について : 血管内エコーによる内腔所見との対比
- 18) MDCTが診断に有用であった巨大冠動脈瘻の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45) 造影MRIが診断に有用であった急性心膜心筋炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- マルチディテクターCT (Multi-detector row CT ; MDCT) による冠状静脈の評価および心臓再同期療法(両心室ペーシング療法/Cardiac Resynchronization Therapy ; CRT)への応用の検討
- 長期経過において急性期と慢性期に多彩な不整脈を認めた急性心筋炎後の1症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞急性期における観血的治療の評価 : 多施設共同研究
- 37) Stunned Myocardiumを心臓MRIで経過観察し得た一症例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70)心筋梗塞後のSubepicardial Aneurysmの破裂にて突然死した心サルコイドーシスの1症例
- Wolff-Parkinson-White症候群における房室結節リエントリー性頻拍の合併とその臨床的意義
- 気絶心筋を心臓磁気共鳴画像で経時的に観察しえた1例
- 甲状腺機能低下症により心タンポナーデ, 鬱血性心不全をきたした二症例
- 結核性胸膜炎の発症を契機に発見された孤立性左室心筋緻密化障害の1成人例
- 機能的狭窄率評価法を用いた冠インターベンションの実際
- 高血圧治療と左室後負荷、左室心筋重量との関係
- 上腕動脈カフ自動血圧測定における腕の太さおよび利き腕の影響について
- P680 冠血流速-冠動脈圧関係に及ぼす冠動脈狭窄、冠微小循環障害の影響
- 孤立性左室心筋緻密化障害が疑われた一成人例
- 左室右房交通症に感染性心内膜炎を合併した一症例
- 上腕動脈血圧測定における左右差および体位の影響
- 動脈圧波の収縮期後方成分/前方成分比 Augmentation Index:AIと大動脈入力インピーダンス:AoImp : 第58回日本循環器学会学術集会
- 末梢動脈圧による血管拡張薬過小評価の原因と対策 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左心室弛緩に及ぼす反射圧波の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 収縮期反射波の左心室弛緩に及ぼす影響
- 肥大型心筋症におけるMyocardial squeezingの影響 : 運動負荷心筋シンチグラフィによる検討
- 急性期再灌流療法を施行した心筋梗塞患者の短期運動療法の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 85. トライアスロンに於ける心房性ナトリウム利尿ポリペプチドの変動について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第2報) : 東京地区の若年男性におけるJAS-Factor J (Jenkins Activity Survey-Job involvement)の意義
- II-D-13 人間ドック受診者におけるJASスコアと冠危険因子、嗜好および社会的因子との関連(メンタルヘルスI)
- 人間ドックにおけるタイプA行動パターンに関する検討(第1報) : その心理的側面と従来の冠危険因子および職業との関連について
- 冠動脈硬化と頚動脈硬化および頭蓋内細動脈硬化との関連性について : MRI/MRAを用いた検討
- ^123I-BMIPPによる低容量運動負荷心筋シンチグラフィの有用性の検討
- P857 AMIにおける梗塞部壁運動の改善時期について : TL&BMIPP心筋シンチグラムにおける乖離の有無とCK流出パターンとの関連
- 1085 TI-201負荷心筋シンチグラフィにおける逆再分布現象とその予後
- 24) ^Gaシンチ, MRIにて興味ある所見を呈した心サルコイドーシースの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 0668 心筋梗塞のTL&BMIPP Dual SPECT心筋シンチグラムにおける慢性期B乖離現象の意義 : 左室remodelingとの関連
- 急性心筋梗塞における梗塞部壁運動の改善時期について : とくに二核種(TL&BMIPP)心筋シンチグラムにおける乖離の有無と血清CK流出パターンとの関連
- 1099 ^TI心筋シンチの欠損範囲と長期予後の関係 : 疾患別、駆出率別による検討
- P432 ^I-BMIPPの肥大型心筋症における肥厚中隔への集積異常の意義
- 0460 再灌流療法後の急性心筋梗塞におけるBMIPP心筋シンチグラムの経時的変化 : 再灌流障害検出の可能性
- 0052 Hematoporphyrin Derivatives(HpD)による動脈硬化病変に対するPDTの検討 : 臨床応用への可能性について
- 0324 心不全患者の呼吸筋脱酸素化と呼吸困難感について
- SIV-11 心不全患者の大腿骨格筋、補助呼吸筋の運動中の脱酸素化状態の評価
- 運動筋における近赤外分光法による酸素化ヘモグロビンと換気閾値との関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 11)血漿BNP濃度測定の重要性が示された慢性収縮性心膜炎の1手術例
- 虚血・再灌流時のANPの心筋保護効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1085 初回TI-201負荷心筋シンチグラフィ結果による長期予後の検討
- 0236 I-123BMIPP心筋シンチグラフィは予後を推定できるか
- 32) MRIが診断に有用であった催不整脈性右室心筋室(ARVC)の一症例
- 磁気共鳴画像により遅延造影陽性の心尖部心室瘤を認めた心室中部閉塞性肥大型心筋症の2例
- 55) 肺動脈弁下狭窄をMRIにて評価し得た一症例
- 24)Daunorubicin心筋障害の一剖検例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 左冠動脈回旋枝を責任血管とし, 尖鋭な T 波や ST 上昇が示されない急性心筋梗塞の心電図診断基準
- P198 ST下降のみを呈し左冠動脈回旋枝(LCX)を責任血管とする急性心筋梗塞(AMI)の心電図
- P418 心室多点順次刺激法の心室細動予防効果に関する実験的研究
- 106)心不全で発症し陳旧性前壁梗塞類似心電図を呈した心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 心臓遅延造影MRIにおける安静呼吸下Three-dimensional Phase-sensitive Inversion Recovery(3D PSIR)法の基礎検討
- 心臓MRIによるアントラサイクリン系薬剤の心機能障害に関する臨床的検討 : 総投与量と心機能障害
- P411 タウリンはアドリマイシン心筋症ラットの心機能を保護し心不全による死亡率を低下させる
- 0901 アドリアマイシン心筋症ラットモデルにおけるカルベジロールの延命ならびに心機能保護効果に関する実験的検討
- P045 新しいアドリアマイシン心筋障害ラットモデルにおける死亡率および心機能の経時的変化に関する検討
- 0626 肥大型心筋症類似の心電図変化を伴う非肥大心の検討
- 1)多彩な心血管病変を合併したTurner症候群の一例
- 多発する心室頻拍を認めた若年男性
- 遅延造影MRIによる梗塞サイズの評価と心電図変化
- 開心術後, 労作時の息切れを認めた65歳の男性
- 心臓遅延造影MRIにおける安静呼吸下 Three-dimensional Phase-sensitive Inversion Recovery (3D PSIR) 法の基礎検討
- 肥大型心筋症の早期心筋障害に対するBMIPP心筋シンチと造影MRIの比較研究