高頻度に髄膜炎を起こし,占部ワクチン株との異同が問題となったムンプスウイルス株 (大館株) の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-30
著者
-
高橋 義博
大館市立総合病院小児科
-
原田 誠三郎
秋田県衛生科学研究所
-
森田 盛大
秋田県衛生科学研究所
-
山崎 修道
国立予防衛生研究所エイズ研究センター
-
森田 盛大
前秋田県衛生科学研究所長
-
高橋 義博
大館鹿角健康福祉センター
-
山崎 修道
国立感染症研究所
-
山崎 修道
(株)三菱化学ビーシーエル
-
山田 章雄
国立感染症研究所筑波医学実験用霊長類センター
-
須藤 恒久
秋田県衛生科学研究所
-
山田 章雄
厚生省感染症研究所
-
齋藤 博之
秋田県衛生科学研究所
-
山崎 修道
予防衛研
-
山田 章雄
国立予防衛生研究所
-
須藤 恒久
秋田大学
-
高橋 義博
大館市立総合病院 小児科・小児アレルギー科
-
山崎 修道
国立予防衛生研究所
-
高橋 義博
大館市立総合病院 (秋田県エイズ中核拠点病院) 感染制御室
関連論文
- 小児科領域におけるTazobactam/Pipcracillinの基礎的・臨床的検討に関する総合評価
- 平成15年度インフルエンザ流行予測感受性調査成績とウイルス分離成績について
- 326 秋田県におけるスギ花粉予報と患者発生状況
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- ポビドンヨード(PVP-I)によるウイルスの不活化に関する研究 : 市販の消毒剤との比較
- 臨床HIV株の解析とそのコンセンサスHIV株の主要中和領域を用いたリコンビナントBCGワクチンの感染防御能
- 小児科領域におけるTazobactam/Piperacillin(TAZ/PIPC)の使用経験
- 免疫学的寛容導入療法を試みた血友病Aインヒビター2症例
- ヒト下痢便および鶏肉, 鶏糞便から分離した Campylobacter jejuni 株の薬剤感受性試験およびキノロン耐性株に対する遺伝子変異に関する検討
- グローバルな視点からみた感染症対策
- 溶連菌感染症とA群溶連菌に関する疫学的研究--特に,A群溶連菌の群別について (猩紅熱研究会年次報告論文集1979〜1980)
- 腸瘻より経管栄養を6年間継続後に発症した巨赤芽球性貧血の1例
- 免疫療法施行下の各種腎疾患患児に対するインフルエンザワクチンの有効性について
- Yersinia enterocolitica O:8腸炎における臨床的疫学的検討
- わが国のHIV/AIDS流行の最近の動回-1996年
- わが国のHIV/AIDS流行の最近の動向
- Wei1-Felix反応では診断されなかった日本紅斑熱患者血清の免疫学的性質
- わが国でと殺牛から初めて分離された住肉胞子虫Sarcocystis hominis(短報)
- ヒト下痢便および鶏肉,鶏糞便から分離したCampylobacter jejuni株の薬剤感受性試験およびキノロン耐性株に対する遺伝子変異に関する検討(第26回麻布環境科学研究会)
- 東北地方における腸炎ビブリオ散発下痢症の発生状況, 海水・海泥からの腸炎ビブリオの分離, および各分離株の分子疫学的性状
- 末期腎不全前に腹膜透析を導入し, QOLの改善が図れた難治性ネフローゼ症候群の1女子例
- 「兵庫県南部地震」救援医療の厚生省医療チーム派遣に至る経緯
- バキュロウイルス発現抗原を用いたEIAによるヒトパルボウイルスB19抗体の測定
- 共通プライマーを用いた RT-PCR 法による小型球形ウイルス (SRSV) の検出
- アストロウイルス6型(交野株)の3'末端PCR増幅産物の塩基配列
- HIV感染の検査法
- 水系感染集団事例から分離された毒素原性大腸菌および腸管集合性大腸菌耐熱性エンテロトキシン(EAST-1)遺伝子保有大腸菌の性状
- 平成15年度日本脳炎流行予測調査(ブタ感染源調査)結果について
- わが国における自社株および統一株MMRワクチンに関する研究
- 感染症の将来展望 : 臨床とウイルス25周年記念
- Multiplex PCR-hybridization 法による呼吸器病原体の鑑別診断
- 小児呼吸器疾患患者からのヒトアデノウイルスの定量的検出と遺伝子系統解析による血清型の同定
- 小児呼吸器疾患患者からのヒューマンメタニューモウイルスの検出
- Multiplex PCR - hybridization 法によるウイルス性・クラミジア性結膜炎の鑑別診断
- 小児呼吸器疾患患者からのRT-PCRと遺伝子系統解析を用いたピコルナウイルスの検出
- 秋田県の一地域において検討した環境, および食品からの耐熱性溶血毒遺伝子保有腸炎ビブリオの検出と腸炎ビブリオ散発下痢症発生の関連
- 資料 過去5年間におけるツツガ虫病診断検査状況について
- 牛が感染源と考えられたVero毒素産生性大腸菌O103 : H2による家族内感染事例
- 高頻度に髄膜炎を起こし,占部ワクチン株との異同が問題となったムンプスウイルス株 (大館株) の臨床的検討
- 腸管集合性大腸菌耐熱性エンテロトキシン-1 (EAST-1) 遺伝子を保有する, 食中毒様事例由来病原血清型大腸菌
- 秋田県で散発下痢症から分離されたVero 毒素産生性大腸菌の性状
- Campylobacter jejuni Lior血清型標準株及び臨床分離株DNAのRFLPによる比較とプローブによるDNAの特異的検出
- 58 拡散パラメータを用いた時系列回帰分析によるスギ花粉日飛散数の予測
- 85 小中学生のスギ花粉 IgE 抗体疫学調査結果について
- 53 平成2年の秋田県内における空中スギ花粉の飛散状況について
- 目で見る保健衛生デ-タ--つつが虫病
- 感染症サ-ベイランス情報における溶連菌感染症の患者発生情報の精度に関する研究-2-溶連菌感染症の患者発生動向 (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集(1990))
- 感染症と気象に関する統計学的研究-5-溶連菌感染症について (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集(1987))
- 感染症と気象に関する統計学的研究-4-溶連菌感染症について (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集(1987))
- 感染症と気象に関する統計学的研究-2-溶連菌感染症について (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集1983〜1984)
- 感染症と気象に関する統計学的研究-1-特に溶連菌感染症について
- ポリオ根絶証明の現状
- 感染症新法が目指す新時代の感染症対策
- Sym. 1 感染症の変貌と新法の基本問題
- わが国におけるアデノウイルス7型再興感染症と新しい感染症予防・医療法の適用
- 麻疹流行抑止に向けて
- 小児特発性ネフローゼ症侯群の免疫学的研究(弘前医学会例会第100回記念号)
- ベトナム、ミャンマーにおけるHIV感染症の現状
- 新型インフルエンザ対策報告書の掲載に当たって
- モルモットから分離されたパラインフルエンザ3型ウイルスの遺伝的解析
- P-127 当院で検出されたバンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) 14 事例 20 株の検討
- 遺伝子系統解析を用いたヒトアデノウイルスおよびピコルナウイルスの迅速同定法
- 当院におけるバンコマイシン耐性腸球菌の検出状況と効率的なスクリーニング法
- 腸重積症24年間の経年変化とウイルスとの関連について
- 309 肺空洞病変にINH・RFP・EB投与時INH アレルギーが疑われ、INH 減感作内服で治療継続を行なったAIDS例
- 135 喘息重積発作、イソフルレン併用人工呼吸管理無効で、イソフルレン気道過敏性が疑われた1例
- 257 幼児重症気管支喘息コントロール不良例における少量長期エリスロマイシン(EM)療法
- 組換え(VP1+VP2)粒子抗原を用いたヒトパルボウイルスB19の血清疫学
- 組換えVP-1, VP-2粒子抗原を用いた新しい抗体測定試薬によるヒトパルボウイルスB19の血清疫学
- パルボウイルスと伝染性紅斑 (新しいウイルス感染症) -- (基礎から臨床へ)
- 家兎ヘルペスウイルスに関する研究-1-感染家兎からのウイルス分離および抗体価の変動
- ムンプスのヒトにおける病理と動物モデル
- ムンプスウイルスの感染の実験動物モデルとヒトにおける病理
- ムンプス
- 地域・学校での啓発活動--小児科医の立場から(秋田県における中学生・高校生への性教育) (特集 性感染症) -- (背景と対策)
- 441 スギ花粉症に対するアンケート及び患者モニター調査による花粉飛散量と症状の関係について
- ツツガ虫病の臨床
- インターフェロン研究の最近の進歩
- 151 第27回秋田県小児喘息サマーキャンプ参加者の発作状況自己評価について(小児喘息2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 先進的な病院における感染制御 大館市立総合病院における感染制御活動--秋田県の感染制御パイオニア病院としての取り組み
- 6. 癌の遺伝子治療への展望(シンポジウム : がん治療の最近の進歩,第72回千葉医学会学術大会・第41回千葉県医師会学術大会連合大会・第34回日医生涯教育講座)
- 秋田県内のスギ花粉飛散測定調査結果(1999年〜2009年)について
- 秋田県のスギ花粉飛散時期におけるスギ花粉症患者のQOL調査結果(2006年)について
- スギ花粉症の原因となるスギ雄花生産に及ぼす気象因子と雄花生産量の予測方法について
- リケッチア感染症の現状と研究の進歩 (第63回日本細菌学会総会) -- (シンポジウム)
- 日本で分離された紅斑熱リケッチアの各種化学療法剤に対する感受性について
- 感染症サ-ベイランス情報における溶連菌感染症の患者発生情報の精度に関する研究-1-溶連菌感染症の患者発生動向 (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集(1988))
- 感染症サ-ベイランス検査からみたA群溶血連鎖球菌の分離動向について (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集1983〜1984)
- エクアドルにおけるS.pyogenesの侵襲に関する血清疫学的研究
- マクロライド系抗生剤のクラミジア培養細胞内への移行性の検討
- 2001年から2002年の大館市及び秋田市における絶対湿度とインフルエンザ流行に関する調査研究
- MS23-2 JPACによる小児気管支喘息コントロール判定とその後の長期管理治療への活用(MS23 小児喘息2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- エンテロウイルスの流行パタ-ンと分子進化--2つの急性出血性結膜炎ウイルスの出現 (感染症ウイルスの進化)
- 乳酸脱水素酵素ウイルス(LDV)の病原性と免疫
- 眼から分離されるウイルス(感染症サ-ベイランス情報)
- ノーウォーク様ウイルス(NLV)の検査における一本鎖高次構造多型(SSCP)解析の応用
- インフルエンザワクチン接種後の抗体価変動について
- 平成12年度のインフルエンザ流行予測感受性調査成績について
- 秋田県における高齢者のインフルエンザ抗体保有状況
- 新しいワクチン開発をめぐる世界的課題