降雨による表層土壌カラムからのコロイド粒子と溶存有機物の流出特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
福島 武彦
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
尾崎 則篤
広島大学大学院工学研究科
-
尾崎 則篤
広島大院・工
-
福島 武彦
筑波大学 大学院生命環境科学研究科
-
MOLDRUP PER
Dept. of Environ. Eng., Aalborg Univ.
-
小松 登志子
広島大学大学院工学研究科
-
本下 晶晴
広島大学大学院博士課程
-
下所 諭
広島大学大学院博士課程
-
福島 武彦
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
本下 晶晴
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Research Center For Life Cycle Asse
-
尾崎 則篤
広大・工
-
Moldrup P
Dept. Of Environ. Eng. Aalborg Univ.
-
Moldrup Per
Dept. Of Civil Eng. Aalborg Univ.
-
福島 武彦
広島大学大学院工学研究科
-
下所 諭
国土環境
-
尾崎 則篤
広島大 工
-
尾崎 則篤
広島大学大学院
関連論文
- 農業用水不足に起因する栄養阻害被害の評価係数の算定
- P-44 嫌気好気時間のポリリン酸蓄積微生物群集構造に及ぼす影響(ポスター発表)
- P-41 溶存メタン酸化分解リアクター内のメタン酸化細菌群集(ポスター発表)
- ANAMMOX反応を利用した窒素除去リアクターの開発と群集構造解析
- 乗用車を事例としたLCA結果の不確実性分析
- 経済的波及効果を考慮した廃プラスチック処理技術のフルコスト評価
- 社会的費用を考慮した発電事業における総合的費用のライフサイクル評価
- P29.リモートセンシングを用いた荒廃人工林の抽出(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- 琵琶湖湖水および流入河川水中の溶存有機物の分画
- 湖水溶存有機物の紫外部吸光度 : DOC比の特性とそれの水質管理への利用
- 酵母を用いたエチレンジアミン・ヘキサメチレンジアミンの処理に関する基礎的検討
- 3P-2003 麹菌によるラッカーゼの生産と多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 09-180 低級脂肪酸存在下でのANAMMOX活性(水処理生態系,研究発表)
- 05-081 新規な亜硝酸酸化細菌の分離培養条件の検討(水処理生態系,研究発表)
- 浮遊粉塵および降下粉塵中の多環芳香族炭化水素類の含有量の減少特性
- EEMSによる水中溶存有機物の特性解析
- 水資源質に関する研究の現状と将来 -特にモデル, 地下水, 有害化学物資, 地球温暖化影響, 量と質の統合管理に注目して-
- 地域水系における化学物質のリスク評価
- 流域における水量・水質・生態系評価手法の開発
- 霞ヶ浦の濁度上昇と底泥巻き上げ現象
- 霞ヶ浦の濁度上昇と底泥巻き上げ現象
- 霞ヶ浦, 諏訪湖における底質長期変化と栄養塩収支
- 長野県内のいくつかの湖沼水のトリハロメタン生成能
- 重回帰分析を用いた配水管網における消毒副生成物の濃度予測
- 光分解・生物分解による水中溶存有機物の変質とその EEM への影響
- SOIL CONSTITUENT FACILITATED TRANSPORT OF PHOSPHORUS FROM A HIGH-P SURFACE SOIL
- 糸状菌を用いた焼酎蒸留廃液のろ過性向上技術に関する研究
- 水域の生物活性鉛直分布の測定
- 残留性の高い化学物質の運命 : 大気から水,底質,生物へ
- 3G1030 道路近傍におけるPAHsの拡散と堆積
- 配水管内における消毒副生成物の生成要因
- 降雨による表層土壌カラムからのコロイド粒子と溶存有機物の流出特性
- 底質データベースとその統計解析
- 降雨時における土壌カラムからのコロイド粒子の流出挙動
- 異なる時間スケールの気温, 降水量, 及び日射量の変動が河川水温に及ぼす影響
- 化学物質の水中濃度と底質中濃度の関係
- ため池における水質と浮葉植物の繁茂状況の関係
- 消費者の受容性を考慮した環境ラベルにおける定量的情報提示方法の検討
- ライフサイクル環境影響評価手法LIMEの概要と研究開発の現状(ライフサイクルアセスメント(LCA)(III-3))
- 環境影響の統合化指標を得る : LCAにおける統合化手法の特徴(ライフサイクルアセスメント(LCA) (III-2))
- ライフサイクル影響評価(LCIA)の概要(ライフサイクルアセスメント(LCA)(III-1))
- P32.針葉樹林流域および広葉樹林流域からの浮流土砂と粒状態有機物の流出(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- P29.渓流水の流出成分分離と斜面における地表流および表層流の流出との関係(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- 湖沼水質が良くなって何が変わったか : 諏訪湖の実例の重要さ
- 3A09-1 排水酵母処理槽から分離した糸状菌の含油排水処理適性(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 2G16-2 実用排水処理酵母からのリン高取込み酵母の育種と利用(廃水処理技術,一般講演)
- 水との共生に係わる思想的・社会的背景と研究動向 : 環境共生科学としての水文学の再構築へむけて
- 環境動態モデリングの現状と課題 : モデルによって環境を救うために
- 気象変動の河川水質に及ぼす影響に関する統計的研究
- 魚投入実験池でみられたフェオ色素組成の特徴と底泥への沈降
- 屋外実験池を用いたラン藻類優占に及ぼす魚の影響に関する研究
- 浅い富栄養湖における溶存有機態窒素,尿素,遊離アミノ酸の供給源としての動物プランクトンの意義:ろ過湖水を用いた野外実験池における実験
- 土壌内における揮発性有機化合物の気体移動の遅延に与える環境因子の影響
- 揮発性有機化合物の土壌内気体移動における遅延測定のためのGC-マイクロカラム法
- Simazine Sorption and Transport in Soils and Soil Particle Size Fractions
- Kinetics and Equilibrium of Simazine Sorption on Soil Colloids
- 広島湾における溶存有機物の動態
- LCAにおける水資源消費の影響評価とその動向 (特集 インパクトアセスメント(2))
- 溶存フミン物質の藍藻Microcystis aeruginosaの増殖に及ぼす影響
- 浅い富栄養湖の水質に及ぼす気象の影響
- 湖沼におけるDOとpHの連続モニタリング結果を用いた物質循環, 生物代謝特性の評価方法
- 湖沼の有機物指標
- 新しい湖沼環境指標 (特集/湖沼の浄化による水環境保全)
- 山林河川における流域特性と水質との関係について
- 廃棄物埋立地層内における重金属の溶出性の評価
- 下水汚泥の有効利用に関するLCA
- 粒径別分画土壌へのシマジンの吸着の時間依存性(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.4 (1999年8月発行)掲載論文の概要)
- KINETICS OF SIMAZINE SORPTION ON SOILS AND SOIL PARTICLE SIZE FRACTIONS
- 廃棄物埋立地層内における重金属不溶化機構の検討
- 魚の水質, 物質環境に及ぼす影響に関する実験的研究
- 地球温暖化等の気象変動が河川水質に及ぼす影響
- 地球温暖化等の気象変動が河川・湖沼水質に及ぼす影響の統計的解析
- 2460 湖沼の環境保全
- 第11回日本LCA学会講演会報告「生態系への影響評価とLCAにおける取り扱いを考える」
- 東アジア湖沼水質モニタリング
- 持続可能性 (Sustainability) の要件
- 湖沼はきれいになったか : 今後の湖沼環境研究
- 農業における環境影響とLCAのインパクト評価の活用
- 第12回日本LCA学会講演会報告 カーボンフットプリントから次のステップへ : 環境フットプリントへの対応に向けて
- 世界におけるライフサイクル影響評価手法のレビュー : 手法の枠組みに関する比較検討 (特集 日本LCA学会の研究会活動)
- 日本LCA学会インパクト評価研究会の目的と活動 (特集 日本LCA学会の研究会活動)
- 第6回ライフサイクルマネジメント国際会議参加報告
- 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催 第14回講演会報告 LCAの課題とこれからの展望