正中神経刺激体性感覚誘発電位のN20成分立ちあがり潜時,頂点潜時の比較に関する検討 : 頭部外基準と耳朶基準の比較及び記録電極の頭皮上の位置変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-01
著者
-
松永 宗雄
弘前大学医学部第三内科学教室
-
馬場 正之
青森県立中央病院神経内科
-
鈴木 千恵子
青森県立中央病院神経内科
-
松永 宗雄
弘前大学医学部脳神経血管病態研究施設神経統御部門
-
松永 宗雄
弘前大学 第3内科
-
馬場 正之
弘前大学医学部能研臨床神経部門
-
馬場 正之
中部労災病院 神経内科
-
尾崎 勇
弘前大学医学部3内科
-
鈴木 千恵子
弘前大学医学部第三内科
-
田野崎 真人
東京都精神医学総合研究所脳機能解析研究部部
-
田野崎 真人
弘前大学医学部第3内科
-
馬場 正之
脳神経血管病態研究施設神経統御部門
-
馬場 正之
弘前大学医学部第三内科学教室
-
鈴木 千恵子
弘前大学医学部神経内科
-
馬場 正之
弘前大学医学部第三内科
-
松永 宗雄
弘前大学医学部第三内科
関連論文
- 糖尿病性対称性近位性運動ニューロパチーの1例
- 脳卒中患者における血漿TSHと血漿成長ホルモンの変動について
- 糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義 : 東北地方15,000人の実態調査
- 糖尿病性神経障害の頻度 : 東北地方15,000人の実態調査と痛覚に関する追跡調査
- L-DOPA誘発ジスキネジアモデルラットにおける淡蒼球内節の肥大
- 第9回糖尿病性神経障害を考える会記録
- 治療 糖尿病性有痛性神経障害の薬物療法 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性神経障害)
- 実践講座 神経筋の電気診断(4)神経伝導検査の実際(2)内科的疾患
- 遠位性軸索萎縮の実験的研究
- 同側上肢の muscle cramp を認めた半身痙攣の1小児例 - てんかん発作との鑑別を中心に -
- 糖尿病性神経障害の疾患概念と症候学 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性神経障害)
- 慢性炎症性軸索障害型ニューロパチー(CIAP)の病理学的検討
- 後角病変と後索病変の鑑別におけるSEPの有用性--頸髄症例の検討から (誘発電位検査)
- 末梢神経障害でのSEP所見について
- 頸髄症におけるSEP所見 : 立ち上がり潜時の計測による中枢伝導時間の臨床応用
- 一側上肢の皮質反射性ミオクローヌスを呈した臨床的にcorticobasal degenerationと考えられる1例
- 体性感覚誘発電位の皮質高周波振動 : 特に放線方向双極子成分,中心部P22電位について
- 神経伝達ブロック : 発現機序と電気診断学
- 正中神経体性感覚誘発電位の加齢による変化
- 鑑別を要する末梢神経疾患 (糖尿病性神経障害をめぐる最近のトピックス)
- 尺骨神経SEPの中枢伝導時間計測のためのノモグラム
- 正中神経刺激体性感覚誘発電位のN20成分立ちあがり潜時,頂点潜時の比較に関する検討 : 頭部外基準と耳朶基準の比較及び記録電極の頭皮上の位置変化について
- 2)炎症性脱髄性ニューロパチーの電気生理学的特徴と診断的意義
- 健常人における腓腹神経刺激SEP : 同一肢の後脛骨神経刺激SEPとの比較
- 血清抗GD1b,抗GQ1b両抗体価が上昇し,眼筋麻痺を呈したギラン・バレー症候群
- 後脛骨神経刺激SEPの中枢伝導時間 (CCT) : 立ち上がり潜時差あるいは頂点潜時差によるCCTと身長との相関について
- 正中神経SEPの中枢伝導時間計測のためのノモグラム
- 遺伝性運動感覚ニューロパチーtype Iの感覚神経伝導速度:体性感覚誘発電位による検討
- ヒト大脳皮質への手指関節知覚の入力に関する研究
- 地域一般病院での病診・病病連携におけるCRCの継続研修
- 多発性硬化症の疫学ならびに臨床的研究 I.青森・弘前・五所川原市における有病率調査について
- 糖尿病神経障害の検査と評価 (特集 糖尿病診断に必要な検査ABC) -- (糖尿病合併症のための検査と評価)
- 糖尿病神経障害 (新版 処方計画法) -- (内分泌・代謝疾患)
- 糖尿病性神経障害
- 糖尿病神経障害におけるA波の診断的意義
- Pathophysiology of the Neurodegenerative Diseases : Neurochemical and Neuropharmacological Studies (神経変性疾患の病態 : 神経化学・神経薬理学的研究)
- サイトメガロウイルス感染後に発症したacute sensory neuropathy
- 糖尿病性神経障害の痛みの病態・診断・治療 (特集 非がん疼痛ケアのエビデンス) -- (難治性非がん疼痛患者の痛みとケア)
- 31.癌性ニューロパシーが先行して発見された小細胞肺癌の2例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラット脊髄におけるグルタミン酸受容体mRNAの発現
- Levodopa投与によって生じる運動合併症に対するセロトニン(5-HT)1A受容体アゴニスト, 8-OH-DPATの効果 : パーキンソン病モデルラットにおける検討
- Wobblerマウス頸髄における5-hydroxytryptamine(5-HT)transporter密度及び5-HTレセプター密度のオートラジオグラフィー法による検討
- 激しい自発痛を伴う糖尿病性ニューロパチーの臨床的, 病理組織学的検討
- Wobbler Mouse脊髄前角病変の免疫組織学的検討
- 症例 アキレス腱反射減弱を伴った30歳代の認知症例
- 症例報告 化学療法のみで治癒した多発性ノカルジア脳膿瘍の1例
- Isaacs症候群の1例電気生理学的検討と二重膜濾過血漿交換による治療効果
- 多発性硬化症と神経膠腫との共存例
- 脳波・筋電図の臨床 本邦健常成人にみられる腓骨神経A波について
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーにおける生検腓腹神経の病理学的検討 : 定性的検討と定量的評価
- 糖尿病神経障害 (特集 たとえで病態・ケアがわかる! そのまま指導に使える! 糖尿病細小血管障害)
- 糖尿病神経障害 末梢神経障害 (イラスト図解でスッキリ理解 糖尿病合併症まるわかり事典) -- (慢性合併症)
- ポリニューロパチー
- CIDPの電気生理学的特徴と診断基準 (特集 Peripheral neuropathy:診療と研究の最近の進歩)
- 筋萎縮性側索硬化症の電気生理診断ガイド
- 急性脱髄性神経炎の神経伝導異常
- ニューロパチー治療の新しい展開 : CIDPへの臨床的アプローチ
- 神経伝導異常の病態とその捉え方
- 慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチーの治療
- Shy-Drager症候群における睡眠異常 : 終夜ポリグラフィによる検討
- 体性感覚誘発電位(SEP)の臨床応用
- 関連講習会だより(1) : 医師のための筋電図・神経筋電気診断セミナー
- 第3回糖尿病性神経障害を考える会パネルディスカッション記録およびコンセンサス・ステイトメント
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの臨床
- 多発性硬化症の疫学ならびに臨床的研究 II.青森県症例の臨床像の検討
- 高血圧と末梢神経障害 : 高血圧自然発症ラット末梢神経の虚血に対する脆弱性
- ラット末梢神経の虚血・再灌流傷害に対するFK506(タクロリムス)の効果
- 高血圧を呈するShy-Drager症候群について
- 免疫グロブリン大量静注療法で効果がみられたCMTの1例
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎と筋萎縮性側索硬化症を合併した1剖検例
- 脂肪織由来間葉系幹細胞自家移植による糖尿病ラット進行期神経障害への治療効果
- 糖尿病神経障害 見える化シート (すぐに使える! 患者さんがわかる!変わる! 究極の糖尿病患者説明シート50) -- (糖尿病のリスク・合併症の患者説明シート20)
- ぶどう膜炎と脳炎様症状を初発症状とした悪性組織球増殖症の1剖検例
- 風疹に急性小脳失調症および一過性糖尿病状態を併発した1例
- 糖尿病ラット末梢神経の虚血・再潅流傷害に対する形態学的脆弱性とマクロファージ活性化
- 神経伝導検査 : 原理と基本 : 明日からできる神経伝導検査
- 家系内に糖尿病,重症筋無力症を有し,糖尿病,甲状腺機能亢進症を合併した重症筋無力症の1例
- 自家脂肪織由来間葉系幹細胞の慢性糖尿病ラット胃腸障害に対する移植効果
- 高血圧自然発症ラットにおける末梢神経障害
- 糖尿病性神経障害 : 病態の成立機序 (特集 糖尿病性神経障害 : 最新知見と対策)
- 脳波・筋電図の臨床 健常若年成人における運動神経伝導パラメーターの左右差について