幼児での人工内耳マッピング方法における使い分け
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-30
著者
-
別府 玲子
東海産業医療団中央病院
-
浅見 勝巳
あいち小児保健医療総合センター
-
中山 博之
あいち小児保健医療総合センター
-
森河 孝夫
あいち小児保健医療総合センター
-
別府 玲子
愛知県総合保健センター
-
服部 琢
名大大幸医療センター
-
浅見 勝巳
愛知県総合保健センター
-
加藤 敏江
愛知県総合保健センター
-
国島 喜久夫
愛知県総合保健センター
-
中山 博之
愛知県総合保健センター
-
森河 孝夫
愛知県総合保健センター
-
加藤 敏江
あいち小児保健医療総合センター 言語聴覚科
関連論文
- 先天ろう児の人工内耳装用とコミュニケーション発達変化の質的検討 : 言語獲得の基盤となるメタコミュニケーションの視点から
- 中途失聴成人の人工内耳装用効果の質的検討 : 日常生活における装用意義の視点から
- 中途失聴成人の人工内耳装用効果の質的検討 その2 : サウンドスケープ概念の視点から
- 中途失聴成人の音声コミュニケーションと情動の伝播における人工内耳装用効果の質的検討
- 人工内耳適応の低年齢化に伴う術後の対応の変化 : マッピングやハビリテーションプランについて
- 普通園ヘインテグレートする人工内耳装用児への支援 : 保育士・幼稚園教諭へのガイドブック作成の取り組み
- 普通校にインテグレートした・する人工内耳装用児への支援 : 合同ハビリテーションの取り組み
- 2歳0カ月以下で人工内耳を開始した児の普通園就園率
- 広汎性発達障害を伴う人工内耳装用児の言語獲得状況
- 先天聾人工内耳症例の低年齢化をもたらす要因
- 新生児聴覚スクリーニングを経て受診したあいちの0歳児
- 人工内耳を2-4歳台に装用した先天聾児の就学時における言語能力およびそれに影響する要因の検討
- 幼少児症例の人工内耳装用閾値
- 幼少児症例の人工内耳装用閾値
- 平成17年度, 新生児聴覚スクリーニングの結果から紹介された症例の診断過程
- 人工内耳装用児の言語能力とその関連要因
- 1歳代人工内耳装用児における聞き取りの発達状況
- 平成17年度、新生児聴覚スクリーニングから紹介された症例の診断過程
- 人工内耳装用児と補聴器装用児における語音聴取能の比較検討
- 人工内耳装用児の連続3年度就学状況
- ASSR使用にあたっての有用性と問題点について
- 小児人工内耳適応聴力閾値の検討
- 小児人工内耳適応聴力閾値の検討
- 一側性難聴の発見経緯や日常生活上のハンディキャップ等に関するアンケート調査
- 聴性定常反応を用いた他覚的聴力検査機器の使用経験
- ASSR結果により人工内耳適応を延期した小児高度難聴症例
- 先天聾人工内耳装用児の聴覚・言語発達の個人差
- AABRによる1ヶ月児聴覚検診 : 検出された難聴児の経過を含めて
- 1か月児聴覚検診の試み
- 人工内耳適応決定のための術前スクリーニングの現状
- 1歳6ヶ月児健診時の聴覚検診
- 鼻咽腔閉鎖不全におけるアデノイド切除術
- 1歳6か月児検診における聴覚検診
- 変動する感音難聴と前庭水管拡大症
- 低年齢先天聾人工内耳での聴覚・言語発達
- Neural Response Telemetry測定の試み
- 人工内耳手術時に得られた外リンパにおけるヘルペスウイルスDNAの検索
- 名古屋大学補聴器外来過去6年間の経験
- 術後7年を経過した小児人工内耳 slip out 例
- RECD direct を使用した補聴器フィッティング
- 人工内耳装用児の平成15年度就学状況
- 人工内耳インプラントの入替えを要した小児例
- 名大における小児人工内耳例の難聴の原因について : 凍結受精卵により出生した症例の検討を含めて
- 単語聴取検査絵シートを用いた人工内耳・補聴器装用児の語音聴取能評価
- 幼児での人工内耳マッピング方法における使い分け
- 人工内耳装用が遅れた先天聾2症例の語音聴取能の経時的変化
- Automated DPOAE による評価と純音聴力レベルの比較検討
- 聴性定常反応を用いた他覚的聴力検査機器の使用経験
- 先天性鼻咽腔閉鎖不全症と中耳疾患
- 前庭水管拡大症の聴力、前庭異常
- 人工内耳と補聴器の両耳装用を試みた小児例について
- 難聴児の初診年齢の変化について
- Automated DPOAEと純音聴力(閾値)レベルの比較検討
- 1歳6ヶ月児健診における聴覚検診の試み
- 先天ろう人工内耳装用児の聴覚・言語発達の個人差
- 軽・中等度感音難聴児の言語および構音の発達 : 0.5・1・2・4kHzとの関係について
- 人工内自治領で患者を不安にさせるものは何か
- 早期発見・早期介入と援助の実際--聴覚障害児の早期療育(2) (特集 視聴覚障害とそだち) -- (聴覚障害とそだち)
- ダウン症児の聴覚障害
- 6カ月児を対象とした難聴児早期発見システムの検討
- 難聴の診断が遅れた愛知県三歳児聴覚検診受診児
- 6か月児を対象とした難聴児早期発見システムの検討(第2報)
- 第15回 日本聴能言語学会学術講演会 シンポジウム 言語臨床とは何か 5. 吃音の言語臨床について
- 幼児期に発吃した吃音児の追跡調査
- 42吃音セラピー終了後のfollow up
- 玩具のラッパによる幼児急性音響外傷
- 心因性難聴と解離性健忘の合併例
- 機能性難聴に健忘を合併した2症例
- 先天性サイトメガロウイルス感染症と感音難聴
- 乳幼児感音難聴の成因についての考察
- 新生児聴覚スクリーニングが愛知県の難聴児にもたらしたもの
- 普通園ヘインテグレートする人工内耳装用児への支援 第二報 : 人工内耳ガイドブックについての意識調査
- 広汎性発達障害を伴う人工内耳装用児の言語獲得状況
- 聴覚障害児の就学時の構文能力
- 普通園ヘインテグレートする人工内耳装用児への支援 第三報 : 保育士・幼稚園教諭のための人工内耳セミナーの開催
- 81 ダウン症児の言語訓練 (心理的特徴と発達経路)
- 乳幼児の聴力検査 : 初回聴力検査時における検査法に関する調査から
- 人工内耳手術前後の心理変化
- 1歳6か月児聴覚検診の現状
- 人工内耳適応決定のための補聴器装用効果の検討
- 成人後に聴力変動を示した両側耳小骨連鎖異常症例