Notch3 遺伝子に新たなミスセンス変異をみとめた CADASIL (Cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy) の1例 : 禿頭と腰椎椎間板ヘルニアの合併について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-02-01
著者
-
砂田 芳秀
川崎医科大学内科学(神経)
-
田平 武
国立精神神経センター 疾病研究第6部
-
田平 武
国立精神・神経センター
-
砂田 芳秀
大阪大学 大学院 医学系研究科 ゲノム機能 分野
-
高橋 慶吉
国立長寿医療センター研究所血管性認知症研究部
-
小鳥居 聡
長崎神経医療センター 臨床研究部
-
高橋 慶吉
国立精神・神経センター神経研究所第6部
-
山田 治来
川崎医科大学神経内科
-
小鳥居 聡
国立精神・神経センター
-
安田 雄
川崎医科大学神経内科
-
山田 治来
川崎医科大学内科神経部門
-
砂田 芳秀
川崎医科大学神経内科
-
高橋 慶吉
国立長寿医療センター 血管性認知症研究部
-
安田 雄〔他〕
川崎医科大学内科神経部門
-
安田 雄
川崎医科大学内科神経部門
関連論文
- 司会のことば
- MRL-MpJ創傷治癒形質導入はデュシェンヌ型筋ジストロフィーモデルマウスの骨格筋病変を改善する
- 高齢で筋力低下を発症した球脊髄性筋萎縮症の兄弟例
- 座長の言葉
- 抗マイオスタチン療法 (第1土曜特集 ミオパチー--臨床と治療研究の最前線) -- (筋ジストロフィーの根本治療をめざして)
- 新規タウ遺伝子変異を伴うFTDP-17家系の臨床病理学的検討
- 神経系でのトランスサイレチン遺伝子発現部位の再検討
- Chronic Relapsing Experimental Allergic Encephalomyelitis in Strain 13 Guinea Pigs;Presence of Myelin Basic Protein in the Local Tissue Long after the Immunization
- アルツハイマー型痴呆の脳組織におけるプレセニン1蛋白c末端フラグメントの病的意義
- Aβワクチンと治療 (特集 Alzheimer病の最前線)
- 多発性硬化症発症の免疫学的機序
- 病気の生化学-45-多発性硬化症(講座)
- 自己免疫としての脱髄性疾患 (自己免疫病 臨床)
- 左頭頂葉梗塞により書字障害を呈した1例
- 司会のことば
- 14.統合失調症症状で発症し自殺企図を伴った抗リン脂質抗体症候群の1例(一般演題)(第26回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 家族性脳血管性認知症の解析
- CADASIL症候群とNotchシグナル (あゆみ Notchシグナル--研究の最前線)
- CADASIL:Notchシグナル異常と血管障害 (特集 造血・免疫・血管とNotchシグナル)
- Notch3 遺伝子に新たなミスセンス変異をみとめ皮質下出血をともなったCADASILの1例
- めまいのみを呈し, 新たな Notch 3 遺伝子変異をともなうCADASILの早期例
- 電気生理学的に脛骨神経刺激S-SEPのみの異常を呈するニューロパチーを合併した Castleman 病の1例
- 辺縁系脳炎10例の臨床像の検討
- Collier 徴候を呈した Miller Fisher 症候群の1例
- マウス脳におけるインスリン様成長因子II受容体分布に関する免疫組織化学的検討 : コリンアセチル転移酵素との関係について
- 15.循環器症状で初発し診断困難であったウイルス性脳炎の1症例(第9回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録)
- FTDP-17 (S305N) における synaptophysin の免疫組織化学的検討
- タウ異常を伴う前頭側頭型痴呆
- CADASIL : 本邦におけるCADASILならびに類似疾患の臨床解析
- 母子垂直感染により発症したHTLV-I associated myelopathy(HAM)の1例
- 慢性進行性に経過した Encephalo-myelo-radiculo-neuropathy の1例
- 肥大型心筋症を合併し, イレウス症状を呈し死亡したKennedy-Alter-Sung (KAS) 症候群の1剖検例
- IL-3受容体関連抗原(IL-3 receptor-associated antigen)のmolecular cloningとその脳内分布に関する免疫組織化学的検討
- マウス脳内のIL-3受容体α鎖の分布 : IL-3受容体β鎖とChATの関係
- IE-3 PLEDsの発現機構について : SPECT及びX線CTによる経時的観察
- CADASIL
- 脊髄下部梗塞の1例 : 経時的MRI・電気生理検査による検討
- CADASIL
- 自律神経とナチュラルキラー細胞, 自己免疫性脳脊髄炎
- アルツハイマー病の解明・最新の動向2)アルツハイマ-病の分子遺伝学 : プレセニリン他
- サイトカインと神経系 : そのと作用病理
- サイトカイン
- 多発性硬化症由来PLP特異的T細胞の発現するTCR CDR3モチーフ
- 1)原因究明へ向けての展望
- 5. 遅延型アレルギー神経疾患とT細胞 (5 アレルギーとT細胞)
- Psychoneuroimmunology : 神経免疫学の立場より(教育講演)(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 両側感音性難聴で発症した肺炎球菌性髄膜炎の1成人例
- 左側優位の両側内頚動脈狭窄症に伴い間欠的な脳梁性失行をきたした1例
- 末梢神経障害を伴ったミトコンドリアミオパチーの1例
- 長期経過を示した多発性硬化症の2剖検例
- A-30 非進行性ミオクローヌスてんかん : 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん : Benign adult familial myoclonic epilepsy, BAFME続報
- Rimmed vacuoleを伴う distal myopathyの1例 -神経原性変化の関与について-
- 飢餓により末梢神経障害を合併し, 頭蓋内圧亢進を呈した静脈洞血栓症の1例
- P-94 パーキンソン病教室における薬剤師のかかわり
- 小脳性運動失調で発症した肝性脳症の1例
- Notch 3遺伝子変異を同定したCADASILの日本人家系例
- CADASIL (特集 第33回脳のシンポジウム) -- (脳血管障害と痴呆)
- 難治性吃逆, 嘔気, 失神を呈し, 延髄被蓋部病変をみとめた多発性硬化症の1例
- ストレス負荷による神経細胞死の研究 : 脳内各部位の長期観察と薬剤による保護効果
- ストレスにおけるラット海馬における神経細胞およびAstrocyte変化に関する若年と加齢ラットの比較研究
- pupil-sparing 型の動眼神経部分麻痺を呈した中脳梗塞の1例
- 脳卒中様発作の急性期にPLED_sを呈したMELASの1例
- C-23 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(benign adult familial myoclonic epilepsy;BAFME) : 各症例間の臨床症状と電気生理学的検査の相異について
- 脳梗塞を併発した肺炎球菌性髄膜炎の1成人例
- 2C-15 脳波上左後頭葉にfocusを有し、眼球右方偏位を呈した向反発作の1例
- 1C-7 周期性片側性てんかん様放電(PLEDs)とSPECT所見
- I-E-5 Non-convulsive status epilepticusを呈した2症例のSPECT所見
- 2C131 Focal epilepsyにおける局所脳血流量 : N-isopropyl-p-[^I]-iodoamphetamine SPECTを用いての検討
- II-A-11 良性家族性ミオクローヌスてんかんの1家系
- I-A-9 Isoniazidにより誘発されたstatus myoclonicusの1例 : Cortical reflex myoclonus
- ゲルゾリン異常に基づくアミロイドポリニューロパチー
- ゲルゾリン異常に基づくアミロイドポリニューロパチー
- 皮下結節を形成せず, 胸鎖乳突筋に浸潤性発育し, 斜頸を呈した結節性筋膜炎の1例
- IC-4 ミオクローヌスとC-response : その臨床応用
- I-B-17 進行性ミオクローヌスてんかんとC-Response : その臨床応用
- 神経系でのトランスサイレチン遺伝子発現部位の再検討 : 後根神経節での発現について
- TGF-βファミリーシグナルによる神経・筋疾患の制御 (特集 TGF-βファミリー研究と疾患)
- Notch3 遺伝子に新たなミスセンス変異をみとめた CADASIL (Cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy) の1例 : 禿頭と腰椎椎間板ヘルニアの合併について
- 筋疾患の治療--筋強直性ジストロフィー (神経内科の病気のすべて) -- (末梢神経疾患・筋疾患)
- 糖尿病モデルマウスでの感覚神経伝導検査の確立 : 尾神経伝導検査の有用性について
- Myostatin 阻害による筋ジストロフィー治療戦略
- 座長の言葉
- 肢帯型筋ジストロフィー update
- 禿頭と腰椎椎間板ヘルニアを合併したCADASILについて
- 軸索変性・再生時のシュワン細胞における dystroglycan と laminin-2 の発現
- 糖尿病マウスを用いたPlGF-2による感覚ニューロパチーの治療研究 : 尾神経伝導検査と足底表皮内自由神経終末測定による評価について
- 変異caveolin-3(P104L)トランスジェニックマウス骨格筋における遺伝子発現 : アポトーシスシグナルの動向
- Q&A リバスチグミンが望ましい患者,望ましくない患者のポイントを教えてください (特集 認知症の薬物治療) -- (アルツハイマー病の認知機能改善薬と根本治療薬)
- 指定討論 IS-5-指 非相関例を中心として
- IF-9 良性家族性ミオクローヌスてんかんの1家系 : Cortical reflex myoclonic epilepsy
- 周期性片側性てんかん様放電患者の脳波 (脳波とCTの限界と問題点)
- 筋萎縮症に対するマイオスタチン阻害療法 (特集 筋疾患update)
- 自己記入式認知機能検査日本語版(Test Your Memory-J)のアルツハイマー病診断における有用性
- 筋ジストロフィーの治療とケア 筋ジストロフィーに対する細胞治療の展望
- 筋疾患に対するマイオスタチン阻害療法の開発と応用 (特集 神経変性疾患の新規治療法の開発)
- ストレプトゾトシン誘発糖尿病マウスでのニューロパチー発現機序の検討 : 神経成熟・成長障害の関与について
- 5. 気胸で発見された,びまん性粒状陰影を呈した悪性胸膜中皮腫の1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体委縮症(Pseudo-Huntington's Form)の1臨床例
- 脊髄空洞症の臨床的検討 : 臨床症候と画像診断の関連について
- 発話障害が緩徐に進行する63歳女性の臨床経過・画像所見の検討