マレーシア, ボルネオ島, 熱帯雨林におけるCO2, H2Oフラックスの長期観測
スポンサーリンク
概要
著者
-
熊谷 朝臣
九州大学福岡演習林
-
斉藤 琢
岐阜大学21世紀COEプログラム「衛星生態学創生拠点」
-
斎藤 琢
九州大学
-
鈴木 雅一
東京大学
-
佐藤 嘉展
九州大学熱帯農学研究センター
-
諸岡 利幸
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
鈴木 雅一
東大農学生命科学
-
斎藤 琢
九大
-
熊谷 朝臣
九大
-
佐藤 嘉展
九大
-
諸岡 利幸
東大
-
MANFROI Odair
東大
-
蔵冶 光一郎
東大
-
諸岡 利幸
東京大学
関連論文
- リター層による雨水遮断と土壌蒸発抑制
- シカ害のある流域における土壌の性質と渓流水質
- ヒノキ単木の樹高と蒸散量の関係
- P214 非静力学メソ気象モデルによる高山常緑針葉樹林サイト周辺の気流解析
- C454 SATECOモデルによる大八賀川流域の高解像度水・熱・炭素収支評価(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- 生態プロセスとリモートセンシングを結ぶモデルの開発
- C207 急斜面上に位置する常緑針葉樹林における熱収支のインバランスについて(微量気体)
- B402 急斜面上に位置する常緑針葉樹林における熱収支(相互作用)
- 東京大学千葉演習林・袋山沢流域における森林土壌の水分特性
- Effects of vertical air temperature distribution within forest canopies on photosynthesis and transpiration
- 日本生態系研究ネットワーク(JERN)による日本長期生態学研究(JaLTER)立ち上げ及びその準備のための米国及び中国訪問報告
- TUWMEST(TVA・UGA Whitehall Forest 視察)報告
- 森林の再発見(生物資源から考える21世紀の農学 第4巻), 太田誠一編, 京都大学学術出版会, 2007年11月, 401ページ, 4,410円(税込), ISBN-978-4-87698-339-1(ブックス,Information)
- ボルネオ熱帯雨林における夜間CO_2フラックス
- P165 ボルネオ熱帯雨林における夜間CO_2フラックス : 安定度が乱流変動法によるCO_2フラックス計測に与える影響について
- 研究者の本棚
- 裸地斜面へのストーンマルチが表面流出形成に与える影響
- 20 千葉県清澄における土壌溶液のモニタリング(関東支部講演会)
- K理論に基づく多層モデルの安定的計算法
- 樹冠内CO_2濃度プロファイル自動計測装置について
- マレーシア, ボルネオ島, 熱帯雨林におけるCO2, H2Oフラックスの長期観測
- 微気象学的な測定(渦相関法による測定)
- 森林土壌中におけるCO_2ガス環境形成過程 : 数理モデルを用いた検討
- 半乾燥地におけるマルチ工法が熱・水環境に与える影響 : 数値シミュレーションを用いた検討
- 森林における光合成・呼吸活動に伴う貯熱量
- 渦相関法を用いた炭素収支評価におけるCO2貯留変化量の影響
- 熱帯季節林地域における降水量変動と植生指数の季節変化の関係
- 森林における光合成・呼吸活動に伴う貯熱量