高カテコールアミン血症と電解質異常を伴った腎血管性高血圧症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-01
著者
-
諸岡 正史
藤田保健衛生大学小児科
-
美濃和 茂
刈谷総合病院小児科
-
矢崎 雄彦
藤田保健衛生大学小児科
-
増田 進
八千代病院小児科
-
美濃和 茂
藤田保健衛生大学 小児科
-
木曽原 悟
厚生連久美愛病院小児科
-
矢崎 雄彦
刈谷総合病院小児科
-
新家 雪彦
刈谷総合病院 小児科
-
増田 進
刈谷総合病院 小児科
-
兼子 哲一
刈谷総合病院小児科
-
岩田 光良
刈谷総合病院 小児科
-
矢崎 雄彦
藤田保健衛生大学医学部小児科学教室
-
諸岡 正史
藤田保健衛生大学医学部小児科学
-
木曽原 悟
刈谷総合病院小児科
-
徳田 玲子
刈谷総合病院小児科
-
榊原 三平
刈谷総合病院小児科
-
木曽 原悟
高山久美愛病院
-
新家 雪彦
刈谷総合病院小児科
-
矢崎 雄彦
藤田保健衛生大学医学部小児科
-
矢崎 雄彦
藤田保健衛生大学 小児科
-
諸岡 正史
藤田保健衛生大学 小児科
-
諸岡 正史
藤田保健衛生大学 小児科
関連論文
- ダニ感作でみるスギ, およびカモガヤアレルギーのHeterogeneity
- 187 Asp.orizaeが原因と考えられたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の症例
- 小児期肥大型心筋症における心電図変化について : 日本循環器学会第79回東海地方会
- シクロフォスファミド投与中に尿中 decoy cell が出現したネフローゼ症候群の1例
- 2.5胎児の第1子 (超未熟児) にみられた胃穿孔の1例(新生児胃破裂, 誌上発表抄録, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 先天性麻疹の1例 (主題 ウイルス感染症)
- S6-5 食物アレルギーとアトピー性皮膚炎(増えつつある重なり合うアレルギー疾患への対策,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乳幼児期の気管支喘息発症に関与する環境因子の検討(第4報) : ペット抗原の持ち込み
- APP-082 膀胱尿管逆流症に伴う腎瘢痕形成に対する尿中NGALを用いた非侵襲的なバイオマーカーとしての有用性に関する検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Cyclophosphamideの間欠的大量静注療法が有効であったV型ループス腎炎の1例
- 小児期慢性腎疾患患児における血清中ミゾリビン濃度および各種影響因子に関する検討
- 小児期にみられた睡眠障害の3例
- 尿糖陽性から診断に至ったぶどう膜炎を伴う尿細管間質性腎炎症候群(TI NU症候群)の1例
- 汎発性膿疱性乾癬の経過中にIgA腎症を発症した1例
- 441 乳幼児期の気管支喘息発症に関与する環境因子の検討(第1報)室内抗原量の測定
- 腎移植後のHHV-6, HHV-7 DNA排泄
- 392 夏型過敏性肺臓炎の母子症例
- 259 乳幼児期の気管支喘息発症に関与する環境因子の検討
- 3 乳幼児の気管支喘息発生に関与する環境因子の検討(第2報)室内抗原量と感作(アレルギーの感作, 発症における環境因子の関与)
- 鶏卵白 ovomucoid domain 3特異IgE抗体測定の鶏卵即時型過敏反応の予後予知における意義
- 鶏卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理鶏卵白オボムコイドのfragmentについての検討
- 84 鶏卵アレルギーにおけるOvomucoid-domain 3の臨床的意義
- 233 卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理卵白Ovomucoid分画の検討 : 第2報
- 103 卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理卵白Ovomucoid分画の検討
- 3 アレルギー疾患合併例へのアプローチ小児科領域(イブニングシンポジウム3 アレルギー疾患合併例へのアプローチ,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 350 家屋塵中の食物抗原量の測定
- 小児期発症の微小変化型ネフローゼ症候群の長期予後について
- 運動後急性腎不全をきたした分泌後再吸収障害型の 特発性腎性低尿酸血症の一例
- Nutcracker現象における超音波ドップラー法の有用性 : —側副血行路の描写と腎静脈血流について—
- 1型糖尿病の経過中に微少変化型ネフローゼ症候群を発症した1例
- 小児期ネフローゼ症候群におけるシクロスポリンの体内動態についての検討
- Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS) を発症したネフローゼ症候群の1例
- ワクチン予防可能疾患の現状 : 水痘
- 小児ネフローゼ症候群に対するシクロスポリン療法における薬物動態ならびに腎組織所見の検討 (主題 腎・尿路疾患)
- 高カテコールアミン血症と電解質異常を伴った腎血管性高血圧症の1例
- 386 16KD rice protein のヒト白血球からのヒスタミン遊離能の検討
- 123 食物アレルゲンの経胎盤あるいは経母乳感作
- そばIgE-RAST陽性者におけるそば即時型アレルギー症状の有無と米IgE-RASTとの関係
- 406 絨毯使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 除湿機によるダニ抗原量減量効果
- 210 夏休み喘息キャンプにおけるダニ抗原量の測定
- 3. 住宅構造の変化とアレルギー (3 アレルギー疾患は何故増加したか : 環境因子の再検討)
- 3. 絨毬使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 殺ダニ剤によるダニ抗原量減量効果 (10 アレルギーと環境)
- 458 絨毬使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 掃除機使用によるダニ抗原量への影響について
- 93 絨毯使用の学校におけるダニ抗原量の測定
- 286 絨毯使用の学校におけるダニ抗原量の測定
- アトピー性皮膚炎患児の皮疹別の黄色ブドウ球菌の生物学的性状についての検討
- 283 末梢血単核細胞におけるINF-γ、IL-2、IL-4のmessenger RNA発現にクラリスロマイシンが及ぼす影響について
- 82 経口負荷試験によるAカットごはんのアレルゲン性の検討
- 48 Immunoblotによるトマト主要アレルゲンの同定
- 47 トマトによるOral Allergy Syndrome患者血清を用いたトマトとスギ花粉の交叉反応性の検討
- 46 そば抗原刺激によるそばアレルギー患者末梢血単核細胞からのIL-4、IFN-γの産生の検討
- 低アレルゲン化卵白の開発 : 加熱脱Ovomucoid卵白のアレルゲン活性の検討
- 67 アトピー性皮膚炎に合併した伝染性膿痂疹に対するセフジニル, ポピドンヨード併用療法の効果
- 201 ナッツ類 (アーモンド・ピーナッツ) による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの自験例
- 194 食物特異IgE抗体多項目陽性重症アトピー性皮膚炎乳児への栄養指導の試み
- 133 卵白凍乾未経口負荷試験の結果と20分間パッチテスト, プリックテストの結果の比較
- 54 アレルギー疾患と血清Eosinophil Cationic Protein(ECP)値の検討
- 391 ソバIgE-RAST陽性者におけるソバ即時型アレルギー症状の有無と米IgE-RASTとの関係
- 106 経胎盤あるいは経母乳感作の予後
- 184 Interleukin 3 によるヒト白血球からのHistamine遊離
- 89 運動誘発喘息の関連因子の総合的解析の試み
- 食物アレルギー・アトピー性皮膚炎
- HHV-7と他のウイルス同時感染例
- CYP11B2遺伝子に新規の遺伝子変異を認めたアルドステロン単独欠損症の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (副腎)
- 卵白凍結乾燥粉末経口負荷試験と20分間パッチテスト, プリックテストの比較
- 急速進行性に経過した溶連菌感染後急性糸球体腎炎の1例
- Rice Protein 16KDは米抽出抗原の主要アレルゲンである
- 10 真菌IgE RAST陽性で、かつダニIgE RAST陰性を示すアレルギー患児の臨床像について
- 小児腎疾患における99mTc-MAG3連続回転SPECT法による腎実質の機能および形態評価の試み
- Human Recombinant Interleukin-3によるヒト白血球からのヒスタミン遊離
- 小児期IgA腎症におけるlisinoprilの治療効果についての検討
- 70 アスピリン喘息の1小児例
- 加熱卵白経口負荷試験の意義について
- 卵白凍結乾燥粉末を用いた経口負荷試験による卵白過敏症の検討
- 173 アトピー性皮膚炎における卵白の関与の経口負荷試験による検討
- 63 Immunoblottingと経口負荷試験による脱ovomucoid加熱卵白のアレルゲン活性の検討
- 156 小児キウィフルーツアレルギー4症例
- 143 鶏卵アレルギーと卵白経口負荷試験
- 523 ロトフォアによるそば主要アレルゲン(BW24KD)を含むそばタンパク質の分析
- 277 そば主要アレルゲン(BW24KD)の消化酵素に対する安定性と皮膚テストによるアレルゲン活性の検討
- そば主要アレルゲンのImmunoblotting法による検討
- 177 Immunoblotting法による、ソバ主要抗原の同定とN末端アミノ酸一次構造の決定
- 66 米そばに対するIgG抗体、IgA抗体の共通抗原性について
- 255 Immunoblotting 法による米、そば主要アレルゲン同定と、その共通アレルゲン性の検討
- 149 そば特異的IgE陽性者におけるそば即時型アレルギー症状の有無と、そば、米特異的IgA,IgG,IgG4との関係
- 153 ピークフローメーターを利用した喘息キャンプでの発作予測について
- AmlexanoxのInterleukin-3によって誘導されるヒト白血球Histamine遊離能増強作用に対する抑制効果
- 138 hrIL-3によって誘導されるヒト白血球ヒスタミン遊離能亢進に及ぼすamlexanoxの抑制効果
- 201 低アレルゲン卵白の開発 : 加熱脱ovomucoid卵白のIgE結合能の検討
- 血管性紫斑病に溶連菌感染後急性糸球体腎炎を併発した5歳男児
- MPO-ANCA陽性急速進行性腎炎による慢性腎不全に対して生体腎移植を施行した1例
- 375 鶏卵アレルギー患者における加熱卵白経口負荷試験と Ovomucoid特異 IgE測定の意義
- 104 20分間パッチテストによる加熱脱ovomucoid卵白のアレルゲン活性の検討
- 逆流性腎症の臨床
- HHV-7初感染時におけるHHV-7, HHV-6DNA排泄推移
- 小児期ネフローゼ症候群におけるアルブミン製剤の関与について
- 小児期ネフローゼ症候群における水痘ワクチン接種20年後の免疫効果
- 症例 舌をマムシに咬まれ緊急気管切開を要した1例
- 症例 血漿交換療法を施行した脳症を合併した溶血性尿毒症症候群の2例
- O35-6 教職員へのアドレナリン自己注射(エピペン)使用に関する研修 : エピペン注射を実施可能にするために(O35 食物アレルギー7,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)