巨大肺嚢胞を合併した先天性Langerhans細胞組織球症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-01
著者
-
小林 憲昭
聖マリアンナ医科大学 小児科
-
小板橋 靖
聖マリアンナ医大小児科
-
依田 卓
聖マリアンナ医科大学医学部小児科
-
石井 理文
聖マリアンナ医科大学
-
小板橋 靖
聖マリアンナ医科大学小児科
-
小板橋 靖
聖マリアンナ医科大学病院
-
小板橋 靖
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
小林 憲昭
聖マリアンナ医科大学小児科
関連論文
- 3. 出生前に肝門部嚢胞が指摘された胆道閉鎖症の 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-223 新生児無呼吸発作におけるテオフィリンの体内動態(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P2-52 カルバマゼピン少量経口療法を施行した「軽症胃腸炎に伴うけいれん」についての検討(薬物治療4,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 予後不良児の医療とケアに関するガイドラインはどのようなプロセスで作成するべきか?
- 203 重症免疫不全(SCID)マウスへの気管支喘息患者末梢血移入と気道局所反応の解析
- P-77 気管無形成症の4例(示説 肺・気管1)
- P-27 当院における子ども虐待防止委員会の活動(示説 医療システム1)
- 腎炎活動性の指標としての尿中CD68陽性細胞の検討
- 第5回教育セミナーワークショップから : NICUにおける医療過誤防止のためのリスクマネージメント
- P-190 小児腎疾患患者におけるAbsorption Profileモニタリングによるシクロスポリン治療の有用性の検討(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 胎児期より頚部腫瘤を指摘され、出生時より Kasabach-Merritt 症候群を発症し治療に難渋した重症例
- 胎便性腹膜炎2症例の超音波所見の検討
- 小児難治てんかんに対する新プロトコールリポステロイド療法
- 血栓性疾患における血中 β_2-glycoprotein I の検討
- 周産期仮死と血中ミオシン軽鎖の変動-正常成熟新生児との比較による心筋障害の推察
- 未熟児・新生児における血漿 β_2-glycoprotein I
- S-IV-6 新生児外科の最近の進歩 : 腹壁異常症術後の呼吸機能の変化
- 赤血球の輸血
- 聖マリアンナ医科大学病院におけるフルオーダリングシステムへの移行と電子カルテシステム導入のとりくみ : 愛ある医療をめざして
- DPCにおける退院支援の問題点 : system (IT) からみえてきた社会環境の重要性
- Vincristine とインターフェロンの併用が奏効した Kasabach-Merritt 症候群の重症例
- 新生児の体外循環における選択的抗トロンビン薬の有用性
- 孤発性と考えられる進行性化骨性筋炎の1例
- 電子カルテと患者関係の向上 : 電子カルテの普及は患者の利益になる
- 9. 脾臓部分切除を行った脾リンパ管腫の 1 例(第 13 回日本小児脾臓研究会)
- チアノーゼ型先天性心疾患に伴う腎疾患 : チアノーゼ腎症 (cyanotic glomerulopathy)
- 患者意識・満足度調査による病院改革の取り組みの評価
- Fanconi 症候群を合併した Wilson 病の一女児例
- 19. 内視鏡で経過観察中の新生児期発症大腸炎の1例(第30回日本小児内視鏡研究会)
- D-40 Oncologic emergenciesの発生要因、病態について(Oncologic Emergency (1))
- 72 テオフィリン療法実施中の気管支喘息児における血中テオフィリン濃度とテオフィリン尿中代謝物との関連についての検討(第2報)
- 未熟児、新生児のけいれん重積治療におけるリドカインの使用経験
- B-01 未熟児、新生児のけいれん重積治療におけるリドカインの使用経験
- 出生後より慢性溶血性貧血をきたす新しい遺伝子変異型(826C→T)のG6PD異常症
- 当院における新生児DICの最近の特徴について
- 新生児血液疾患 -最近の動向- : 3. 血小板減少症
- 胎児期より頚部嚢胞性腫瘤を形成した希な先天性梨状窩瘻の1例
- 巨大肺嚢胞を合併した先天性Langerhans細胞組織球症の1例
- 4. 先天性横隔膜ヘルニアに対する ECMO に抗トロンビン剤をもちいた 2 例(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
- 学校検尿と生涯検尿システム
- チアノーゼ性心疾患に伴う腎疾患--チアノーゼ腎症 (特集 合併症としての腎障害の診断と治療)
- 尿検査 (特集 研修医のための検査データの読みかた) -- (検体検査)
- Hu-SCIDをもちいた気道炎症モデルの確立
- 小児のステロイド療法の進歩と問題点
- 腎 (特集 診断基準と治療の基本--最近の進歩)
- 小児腎疾患のキャリーオーバー (特集/ストップ・ザ・CKD(慢性腎臓病)) -- (小児におけるCKD)
- かぜと腎臓病 (かぜとインフルエンザのすべて) -- (かぜの診断と治療)
- 小児科から見た蛋白尿・血尿 (特集 蛋白尿・血尿の診療)
- ネフローゼ症候群と過凝固状態
- 腎疾患におけるα2-plasmin inhibitor測定の臨床的意義
- 難治性の腎炎に対するheparin,urokinase併用療法の治療経過と,その際における血中α2-plasmin inhibitorの意義
- 川崎市学校心臓検診における Brugada 症候群抽出の試み
- 気管支喘息児におけるテオフィリン代謝能の検討 : 血中濃度不変群と低下群での比較
- The Relationship between Serum Theophylline Concentration and Urine Theophylline Metabolites in Asthmatic Children-A Comparison between Two Groups with Unchanged and Decreased Plasma Concentration.:A Comparison between Two Groups with Unchanged and Decrea