閉鎖性内湾 : 洞海湾における化学物質の分布と挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水環境学会の論文
- 2001-07-10
著者
-
柳 哲雄
九州大学応用力学研究所
-
門上 希和夫
九州工業大学大学院 生命体工学研究科生体機能専攻
-
門上 希和夫
北九州市環境科学研究所
-
岩村 幸美
北九州市環境科学研究所
-
陣矢 大助
北九州市環境科学研究所
-
濱田 健一郎
北九州市立大学アクア研究センター
-
陣矢 大助
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
山田 真知子
公立大学法人福岡女子大学人間環境学部
-
濱田 建一郎
公立大学法人北九州市立大学国際環境工学部
-
濱田 建一郎
北九州市環境科学研究所
-
山田 真知子
北九州市建設局
-
陣矢 大助
北九州市立大学アクア研究センター
-
門上 希和夫
北九州市立大学国際環境工学部
-
門上 希和夫
北九州市環境科学研究所アクア研究センター
-
岩村 幸美
北九州市立大学アクア研究センター
-
門上 希和夫
北九州市立大
-
浜田 建一郎
北九州市環境科研
-
岩村 幸美
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
関連論文
- Looking Closely at Ocean Waves:From Their Birth to Death, MITSUYASU Hisashi著, Terrapub, 2009年刊行, 122ページ, 6,700円(送料込), ISBN978-4-88704-149-3
- 日本海低次生態系モデリング(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
- 人手と生物多様性
- 博多湾奥部における貧酸素水塊発生・消滅機構
- インドネシア・南スマトラ・ハラン湾における淡水平均滞留時間の季節変動と水質への影響
- 博多湾奥における水質の季節・経年変動
- 有明海湾奥部における表層低塩分水の水平収束・発散とクロロフィルa濃度の関係
- 生態系モデルによる淀川河口海域における赤潮種変化の数値解析
- 漂流ブイと海洋レーダーを用いた対馬海峡における表層収束・発散場の評価
- 振動流による非線形性を考慮した河口循環流の力学
- 黄河流量と渤海海洋環境の経年変動
- 1982年と2003年の大阪湾における底質分布・底泥輸送方向の比較
- 有明海における1979年と1999年の窒素収支の変化
- 干潟底生生態系の季節変動に関する数値モデル
- 富岡干潟におけるハルマンスナモグリ幼生の回帰戦略の数値モデルによる解析
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- 海洋学と社会 : 沿岸海域における水質基準の決め方
- 東シナ海黒潮前線におけるADCP連続観測結果とそれに適用した潮流分離手法について
- 富栄養化した洞海湾における水質環境管理のための生態系モデルの適用
- ムラサキイガイ養殖による洞海湾浄化の試み
- 博多湾の低次生態系に関する数値モデル
- 閉鎖性内湾 : 洞海湾における化学物質の分布と挙動
- 有明海の潮汐・潮流
- 沿岸海域生態系保全のための環境モニタリング総合指標の提案
- 冬季周防灘の栄養塩収支
- 東京湾口海底峡谷における濁度の季節変動
- 橘湾の表層底質輸送
- 大島西須藤からの黒潮系断水流入時における相模湾表層循環流の短周期変動特性
- 海色画像による赤潮監視の可能性(シンポジウム:沿岸海域の衛星海洋学)
- 有明海の重力循環流の季節変動
- 東シナ海における黒潮前線周辺の水塊分布および流動構造の時空間変動
- 八代海における高潮の発生要因 : 台風9119号と9918号との比較
- 衛星画像を用いた沿岸海況予測(シンポジウム:沿岸海域の衛星海洋学)
- 東京湾のリン・窒素循環に関する数値生態系モデル解析
- 東京湾における窒素とリンの収支
- 紀伊水道のクロロフィル分布に関する現地観測と衛星画像
- 伊勢湾の夏季の残差流
- 沖縄本島で発生した高潮位に関する研究
- 有明海における潮汐振幅の経年変動
- 宇野木氏の論文に対する意見
- 瀬戸内海の赤外・海色画像(シンポジウム:沿岸海域の衛星海洋学)
- 瀬戸内海の水温・塩分・pH・栄養塩とクロロフィルaの時間・空間変動
- NOAA/AVHRRによる瀬戸内海の海面水温の季節変動
- 沿岸海域に存在するリン・窒素の起源の推定法
- 周防灘と大阪湾奥部の低次生産構造の比較
- 数値生態系モデルによる大阪湾奥部のリン循環過程の解析
- 山本氏, 多田氏の反論に対する著者からの意見
- 伊予灘南部・大阪湾におけるDIN・DIP濃度とN/P比の変遷
- 瀬戸内海における窒素・リンの現存量比率
- 瀬戸内海研究会議とは何か?
- 貧酸素水塊の生成・維持・変動・消滅機構と化学・生物的影響
- シンポジウム「沿岸海域の衛星海洋学」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域の衛星海洋学)
- 東京湾のPCB分布・堆積モデル
- 瀬戸内海に存在する太平洋起源のリン・窒素(シンポジウム:沿岸海域に存在する外洋起源のリン・窒素)
- 瀬戸内海の沿岸域と全域におけるTP・TN濃度変動
- 瀬戸内海各灘・湾における全リン・全窒素の起源と濃度変動機構
- 相模湾への黒潮系暖水流入に与える海上風の影響について(シンポジウム:沿岸海域における海洋レーダー観測)
- 東京湾の大潮-小潮期における残差流変動
- 東京湾の物質輸送の推定法(シンポジウム:沿岸海域の変動の時間スケールと物質輸送)
- 淀川河口から黒潮への物質輸送
- 東京湾の堆積過程〔英文〕
- 関門海峡の通過流量とリン・窒素フラックス
- 洞海湾と博多湾の富栄養化機構の比較
- 洞海湾で冬季赤潮が発生しない理由
- 振動流による非線形性を考慮した河口循環流の力学(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- シンポジウム「河口循環流」のまとめ(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- 大阪湾における懸濁物質・窒素・リンの収支と循環
- 東京湾口底層の流速・水温変動
- 埋め立てによる東京湾の潮汐・潮流と底質の変化
- 里海創生活動の現状 (海洋環境研究の新たな展開--生態系管理の視点)
- シンポジウム「沿岸海域における環境ホルモンの動態」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域における環境ホルモンの動態)
- シンポジウム「東シナ海の物質循環-MASFLEXの総括」のまとめ(シンポジウム:東シナ海の物質循環-MASFLEXの総括)
- 2001年9月に広島で発生した高潮位に関する研究
- シンポジウム「沿岸海域における海洋レーダー観測」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域における海洋レーダー観測)
- シンポジウム「沿岸海域に存在する外洋起源のリン・窒素」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域に存在する外洋起源のリン・窒素)
- 熊野灘沿岸海域を「里海」に
- 有明海奥部における塩分とDIP・DIN収支の経年変動
- 有明海における成層度の経年変動
- 生態系モデルは有明海を再現できるか(シンポジウム:沿岸海洋学からみた有明海問題)
- 有明海の流況
- 4. 沿岸海域における非定常的過程による流速変動・物質輸送変動(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
- 有明海の塩分と河川流量から見た海水交換の経年変動
- 沖縄周辺海域の底質輸送
- 豊後水道の砂浪と流動場の関係
- 東アジア環境共同体の形成を目指して
- 2007年11月に対馬東部海域で観測された低気圧性渦周辺の栄養塩・プランクトン分布
- 里海と沿岸域統合管理
- 大気擾乱が日本海低次生態系に与える影響 (シンポジウム 東アジア縁辺海における大気海洋相互作用と海洋生態系への影響)
- リモートセンシングデータと応用力学研究
- シンポジウム「沿岸海域の貧酸素化」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- 海底底上げによる有明海環境改善策に関する一提案
- 科学と社会の相互作用 : 全国の里海創生活動(シンポジウム:「里海」の学術的基礎)
- モズク養殖とサンゴ礁保全 : 沖縄県恩納村漁協
- 鎮守の海としての坂越湾生島周辺海域
- 環境教育 : 大分県中津市・水辺に遊ぶ会
- カキ養殖とガザミ資源保護 : 福岡県豊前海北部漁業協同組合恒見支所
- 里海概念の共有と深化
- まき網漁船によりリアルタイム計測された流向・流速データの特徴と有効性
- 地先海域水産資源保全活動--青森県尻屋漁協
- 里海の提唱・これまで・これから