育児期の母親の自我状態,育児不安,及び自己評価(第1報) : エゴグラム・プロフィール・パターンと育児不安,及び自己評価との関連
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
333 母性看護実習の中間期カンファレンスにおける学習成果と課題 : 5年間のカンファレンス資料に基づいて(学生教育2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
-
妊婦の皮膚表面温度の分析
-
372 母性看護実習の効果的な教授法の検討 : 実習状況および実習到達度の分析より(学生教育5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
-
アトピー性皮膚炎発症予防のための食事制限についての分析 : 妊娠・出産・育児に関する一般書を対象に
-
妊娠期の夫の身体的・心理的変化
-
育児期の母親の自我状態,育児不安,及び自己評価(第2報) : エゴグラム・サブカテゴリー得点による育児不安,及び自己評価の予測・説明
-
育児期の母親の自我状態,育児不安,及び自己評価(第1報) : エゴグラム・プロフィール・パターンと育児不安,及び自己評価との関連
-
189 娘の母乳育児に対する実母からのソーシャルサポート(乳房管理、母乳5, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
-
民族学文献による父親の研究 (第2報) - 分娩期における夫の関与 -
-
民族学文献による父親の研究 (第1報) - 妊娠期における夫の関与 -
-
分娩後早期の父親の対児感情と出生後6カ月時の父親実感との関係
-
帝王切開分娩における夫婦の出産感情
-
病院に就職した新卒看護職者の初期職場適応に関する検討 : 初期職場適応の潜在構造とリアリティショックとの関連から
-
文献的検討による月経周辺期症状の仮説的看護介入モデルの構築
-
病院に就職した新卒看護識者のリアリティショックの検討 : 潜在構造の分析を通して
-
O-063 分娩遷延に及ぼす諸要因の検討 : 妊娠各期における体重増加と分娩所要時間との関連(Group12 分娩1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
-
093 分娩前教育を受けられなかった妊婦への指導について(妊娠、分娩、産褥17, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
-
産痛緩和と代替医療--当院LDRにおける実践 (第18回日本分娩懇話会シンポジウム「産痛緩和と代替医療」)
-
高校生の性行動, および性教育に対する態度, 関心, 悩み, についての検討(第2報) : 性行動の実態, および避妊に対する知識, 態度
-
高校生の性行動, および性教育に対する態度, 関心, 悩み, についての検討(第1報) : 高校生活における関心事、悩み、性教育へのニーズ
-
月経周辺期症状の軽減に対する看護介入の評価
-
小・中・高校生の対児感情に関連する要因についての検討 - ソーシャル・サポートの概念に基づいて -
-
第1子の早期育児期における父親の家庭内役割行動及びその関連要因
-
危機的状況に対する母子・家族看護としての予防的および治療的介入の勧め--温故知新:マズローの欲求階層説を用いた試み (特集 正確な情報提供とコミュニケーションは不安を和らげる リスクに寄り添うメンタルサポート)
-
月経周辺期症状に対するセルフモニタリングによる効果及び課題
-
第1子育児早期における母親の心理的ストレス反応(第1報) : 育児ストレス要因との関連による母親の心理的ストレス反応の特徴
-
教育現場での助産診断--思考過程を記す助産アセスメント・診断ツール (特集 臨床での活用を目指して 思考過程を育む助産診断)
-
思春期男女の対児感情への影響要因の検討 : 養護性の指標として
-
米国マサチューセッツ州在住日本人女性の経口避妊薬使用に関する意識・実態調査 : 日本に於ける経口避妊薬普及の見通しに関連する一考察
-
P1-146 1歳児をもつ両親の相互ケアの分析(母性・父性IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
-
月経周辺期症状に対するセルフモニタリングによる効果及び課題
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク