加工γ域から急冷したボロン添加鋼のBの存在状態に及ぼすNbとMoの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-01
著者
-
原 卓也
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
植森 龍治
新日本製鐵(株)第一技研
-
朝日 均
新日本製鐵(株)
-
為広 博
千葉工業大学
-
植森 龍治
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
植森 龍治
新日本製鐵 鉄鋼研
-
植森 竜治
新日本製鉄(株)
-
原 卓也
新日本製鐵
関連論文
- Tiオキサイド鋼の粒内変態に及ぼすMn欠乏の役割 : Tiオキサイド鋼の粒内変態機構-3
- 討 23 低合金鋼の焼きもどしにおける粒界、ミクロ界面への偏析挙動の解析(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼(API-13Cr, スーパー13Cr鋼)のCO_2/H_2S環境における全面腐食速度と環境因子の関係
- 油井管用スーパー13Cr鋼のSSC特性に及ぼす環境因子,材料因子の影響
- ダメージモデルFEM解析の延性き裂発生評価への適用
- アルカリ環境での鋼中への水素侵入挙動
- 9-12%Cr系ボロン添加耐熱鋼のクリープ強化メカニズム
- オーステナイト中の(MnS+V(C, N))複合析出物上に核生成したフェライトの結晶学
- α→γ変態の走査イオン顕微鏡法によるその場観察 : 異常α→γ変態機構(4)
- 急速加熱時のα→γ変態挙動 : 異常α→γ変態機構(3)
- 高強度ラインパイプの歪み時効特性
- 異常α→γ変態機構(2) : α→γ変態の走査イオン顕微鏡法によるその場観察
- 異常α→γ変態機構(1) : 異常α→γ変態の支配因子
- 高強度ラインパイプの機械的特性の評価方法
- 高強度ラインパイプの塑性変形挙動の金属組織因子
- 高強度ラインパイプ鋼のメタラジー
- 超高強度ラインパイプX120の開発 (鋼管特集)
- 高強度溶接部における粒内ベイナイト生成に及ぼすMn, S, Nの影響 : Tiオキサイド鋼の粒内変態機構-2
- 湿潤サワー環境下での水素侵入挙動に及ぼす硫化水素分圧、pHの影響
- 高強度溶接部における粒内ベイナイトの結晶学的特徴 : 粒内ベイナイト変態に関する研究-その3
- ボロンの焼入れ性向上効果におよぼすモリブデンの影響
- 高強度溶接部における粒内ベイナイト変態起点のTEM解析 : 粒内ベイナイト変態に関する研究-その2
- 高強度鋼溶接部における粒内ベイナイト生成条件と靭性向上機構 : 粒内ベイナイト変態に関する研究-その1
- 低炭素鋼におけるベイナイト組織の結晶学的特徴
- 湿潤サワー環境下でのX65ラインパイプのHIC発生条件
- 加工γ域から急冷したボロン添加鋼のBの存在状態に及ぼすNbとMoの影響
- 焼入れ性向上効果におよぼすボロン添加量の影響
- 溶接熱影響部の組織におよぼすTi窒化物, 酸化物の影響
- 長時間使用したW含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の組織
- ラインパイプ変形能に及ぼす降伏伸びと形状不均一性の影響
- 長時間使用したW含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の組織
- ハイドロフォーム用鋼管の機械的性質評価方法とその特性値
- 純マグネシウムおよびMg-Al合金溶湯における鉄の溶解度
- 533 高張力鋼の低温域クリープにおよぼす Mo の影響 : 高張力鋼のクリープ強度の研究 2(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 532 クリープ挙動と組織変化 : 高張力鋼のクリープ強度の研究 1(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 低C-13%Cr-3%C鋼の変態挙動
- 484 低合金鋼の硫化物応力割れ抵抗性と定荷重特性の関係(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 681 硫化物応力割れ特性値 K_ に及ぼす試験条件の影響 : 硫化物応力割れ評価法の確立 2(油井管の腐食, 高温腐食, 共同研究委員会報告, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 21 高強度鋼の硫化物応力割れ抵抗性におよぼす金属学的要因(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- AZ91マグネシウム合金の時効折出挙動および機械的性質に及ぼすマンガンの影響
- AZ31マグネシウム合金の冷間圧延における加工および再結晶組織
- AZ31マグネシウム合金の多軸圧縮加工および再結晶組織
- AZ91マグネシウム合金の時効処理による析出現象
- マグネシウム合金の組織・機械的性質に及ぼす微細分散粒子の効果
- 応力腐食割れ感受性に及ぼす鋼のミクロ組織の影響 (ラインパイプの低pH型外面応力腐食割れ挙動-2)
- 鉄鋼材料中の水素の可視化 オーステナイトステンレス鋼SUS316L材のトリチウム透過電顕オートラジオグラフィ
- 低炭素クロム鋼におけるγ相の等温変態におよぼすボロン添加の影響
- 構造用鋼の延性破壊挙動に及ぼす歪速度の影響
- 650 硫化物応力割れ特性値 K_ に及ぼす初期 K 値の影響 : 硫化物応力割れ評価法の確立 1(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 685 高張力鋼 (110ksi) の硫化物応力腐食割れ特性に及ぼす P と Mn の影響(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 631 硫化物応力腐食割れ特性に及ぼす Ti 析出物の影響(ステンレス鋼の腐食, 腐食・硫化物割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 684 短時間焼もどし処理の鋼材特性(熱処理・変態・析出 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 建築用HT490鋼の溶接部靭性に及ぼす鋼中N及びPの影響
- 22108 建築用HT490鋼の溶接部靭性に及ぼす口中窒素および憐の影響
- 高品質再生骨材によるコンクリートリサイクルシステムに関する検討
- 鋼の熱間加工オーステナイト組織の回復再結晶初期段階におけるNbの存在状態
- 拡張型産業連関分析による廃棄物の産業間リサイクルの評価
- 廃棄物のセメント原料化による環境負荷低減効果の評価
- 比例ハザードモデルによる建築物の寿命推定及びコンクリート塊の発生量予測
- 40488 比例ハザードモデルによる建築物の寿命推定及びコンクリート塊の発生量予測 : その2 建築物の寿命推定及びコンクリート塊の発生量予測(資源循環(2),環境工学I)
- (MnS+V(C,N))複合析出物上フェライト核生成におけるオーステナイト/フェライト間の結晶方位関係
- 22381 建築鉄骨用大入熱溶接対応490〜590N/mm^2級厚板の開発(溶接(3),構造III)
- 微細粒子によるHAZ細粒高靭化技術"HTUFF"の開発 (厚板特集)
- Tiオキサイド鋼の粒内フェライト生成に及ぼすS、N、Mnの影響 : Tiオキサイド鋼の粒内変態機構-1
- 微細粒子による溶接熱影響部の組織微細化技術『HTUFF』を適用した厚鋼板の開発
- オーステナイト未再結晶域各パス大圧下によるフェライト粒微細化
- Ti脱酸鋼の大入熱溶接相当再現HAZの低温靭性に及ぼすMnの影響(相変態・材料組織)
- Cu-Ti添加電縫鋼管の溝食抑制機構
- 天然ガス輸送用ラインパイプの最近の進歩(天然ガスパイプラインの現状と課題)
- 高強度ラインパイプにおける外面応力腐食割れに関する検討
- 天然ガス・原油輸送用大径ラインパイプの製造技術の進歩
- 油井用鋼管・ラインパイプ鋼の水素脆化
- 348 マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプ用現地円周溶接材料の開発 : 高強度高靱性三相系ステンレス鋼溶接材料の開発(第1報)
- X100ラインパイプの開発 (鋼管小特集)
- ラインパイプ用鋼管製造におけるプロセスメタラジー
- Cu,Ti添加電縫鋼管の溝食抑制機構
- 湿潤CO_2環境中での13%Cr鋼の腐食に及ぼすC量と金属組織の影響
- 低C-13Cr-Ni-Mo-Cu鋼の降伏強度を支配する微細組織因子
- BとNbあるいはMo複合添加による鋼の焼入性増大機構
- 高耐食性非晶質膜の形成に関与する鋼板上のCu濃化層の観察
- 鉄鋼表面と腐食被膜界面に存在する極薄層の評価
- 高耐食耐サワ-13%Cr油井用鋼管の開発 (鋼管小特集)
- 高pH環境中での水素誘起割れ発生挙動
- 低C-13%Cr鋼の硫化物応力腐食割れ性に及ぼすフェライトとMoの影響
- 硫化物応力割れ特性から見た13Cr鋼油井管の使用限界
- W含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の長時間使用性能評価と組織因子の変化
- W含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の長時間使用性能評価と組織因子の変化
- UOE鋼管の強度異方性が圧潰強度に及ぼす影響とその予測手法
- 鋼中非金属介在物を利用した粒内変態フェライトによる組織制御
- 9Crフェライト系耐熱鋼のクリープ破断強度に及ぼすMX炭窒化物の影響
- 低炭素クロム鋼のγ→α変態におよぼすボロン添加の影響
- ボロン添加による鋼の高温クリープ特性向上に関する研究の現状
- 熱間加工性及び熱処理特性からみた耐サワースーパー13Cr継目無鋼管の成分設計
- 第53回技術セミナー「金属材料の水素脆化」
- 僕の研究室 : 千葉工業大学 為広研究室
- Cu, Ti添加電縫鋼管の溝食抑制機構
- エネルギー生産と供給を支える鋼材(エネルギー分野) (鉄の機能と使い方を極める)
- 鉄道橋のリアルタイム変形計測実験へのサンプリングモアレカメラの適用 (2012年度年次講演会)
- 格子画像の位相解析ができるサンプリングモアレカメラの開発とリアルタイム三次元形状計測への適用(立体映像技術一般)
- 列車通過時における鉄道橋の動的な変位計測へのサンプリングモアレカメラの適用