リポソームによるパッシブターゲティング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Passive targeting with liposomal drug carrier systems was reviewed. The current status of the passive targeting by the pnlyethyleneglycol coated liposome (PEG-liposome) were described in this review. Newly developed liposomes, containing either monosialoganglioside G<SUB>M1</SUB> or amphipathic polyethylene glycol (PEG) derivatives, are not readily taken up by the macrophages in the RES and hence stay in the circulation for a relatively long period of time. Particularly, PEG is useful because of its ease of preparation, relatively low cast, controllability of molecular weight and linkability to lipids or protein including the antibody by a variety of methods as compared with G<SUB>M1</SUB> molecules. So many recent studies have focused on the use of liposomes with surface associated PEG. The presence of PEG reduces binding of serum protein, i.e. opsonins marking the lipnsome for clearance by MPS. Pharmacokinetic analysis and therapeutic studies with tumor bearing mice revealed that PEG-liposomes with an average diameter of 100-200 nm were accumulated efficiently in tumor tissue. Due to the capillary permeability of the endothelial barrier in newly vascularized tumors is significantly greater than that of normal tissues, PEG-liposomes could extravasate from blood circulation to tumor tissue. Results from clinical studies with doxorubicin encapsulated into PEG-liposomes (DOXIL<SUP>®</SUP>) in AIDS-related Kaposis sarcoma revealed an increased therapeutic efficacy compared to free-drug. Solid tumors generally possess the following pathophysiological characteristics : (a) hypervasculature, (b) incomplete vascular architecture, (c) secretion of vascular permeability factors that stimulate extravasation within the cancer, (d) little drainage (lack of lymph vessel) of macromolecules and particles, which results in their long-term retention in tumor tissue. These characteristics of solid tumors are the basis of the so-called EPR effect (enhanced permeability and retention effect). Thus, the permeability of the endothelial barrier in newly vascularized tumors is increased compared with that of healthy tissues. PEG-liposome can take advantage of the EPR effect for efficient targeting binding in the tumor. The localization of PEG-liposomes into the interstitial space between tumor cells by a process of extravasatiun from tumor vessels (EPR effect) was revealed by the electron microscopic observations. Immunoliposomes for the treatment of solid tumor should satisfy a number of requirements aimed at maximum targeting effect of immunoliposome administered systemically in the bloodstream. Antigen binding site of the liposome-cunjugated antibody must be accessible for unperturbed interaction with antigen on the surface of target cells. The blood clearance of immunoliposomes must be minimized in comparison with rate of extravasation in the tumor. As described above, PEG-liposomes offer the development of immunoliposomes with both long survival times in circulation and target recongnition being retained <I>in vivo</I>. A new type of long-circulating immunoliposome, which was PEG-immunoliposome attached antibody at the distal end of PEG chain, so called the pendant type immunoliposome, was designed. To assist extravasation, the liposomes were of uniform, small size (100-130 nm). Elimination of immunogenic effect of Fc portion and of the increased RES clearance through specific recognition by MPS cells carrying Fc receptor, was achieved by using Fab fragment instead of the whole antibody.
- 日本DDS学会の論文
- 1999-11-10
著者
関連論文
- S4-3 トランスフェリンレセプターをターゲットとするDDS・リポソーム製剤の開発(シンポジウム(日本薬剤学会ジョイントシンポジウム)S4 トランスポーター、レセプターから考えるがん治療の最前線,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- イムノリポソームの膜流動性の差が及ぼす殺細胞効果と細胞内取り込み量への影響
- トランスフェリン修飾リポソームを用いたP-gpによる抗癌剤排出回避の試み
- 胃癌におけるJTS-1 fusogenic peptideを用いた遺伝子導入の増強効果に関する検討
- モノクローナル抗体を用いた癌 Targeting 療法の免疫学的問題点とその改善
- 眼の感染と免疫 : 眼炎症と自然免疫
- 脂肪組織血管内皮細胞を抗原とした抗肥満ワクチン製剤の開発
- ステルスリポソームを用いた抗癌剤の開発
- 眼科疾患に対する超音波とマイクロバブルを用いた薬物送達
- 第17回マイクロマシン展で日本DDS学会の展示を行って
- 第16回マイクロマシン展で日本DDS学会の展示を行って
- 合成膜融合タンパクJTS-1を用いた遺伝子導入効率の検討
- ボロン化合物封入トランスフェリン-PEG-リポソームによる中性子捕捉療法
- トランスフェリン-ポリリジン- plasmid DNA コンプレックスによるK562細胞への遺伝子導入とその高効率化
- Naked plasmid DNA のマウス尾静注後の遺伝子発現
- ペンダント型ポリエチレングリコール修飾イムノリポソームのターゲティング特性
- PEG-イムノリポソームのターゲティング特性とそのアドリアマイシン封入体の調製
- ステルスイムノリポソーム : 抗体-ポリエチレングリコール修飾リポソームの調製とその標的指向性の評価
- ドラッグデリバリーシステムとマイクロマシン
- パッシブターゲティングの意義
- バブルリポソームと超音波の併用による肝臓特異的遺伝子導入法の開発
- 超音波を利用した部位特異的遺伝子デリバリーシステムの開発(誌上シンポジウム)
- 超音波を利用した薬物送達におけるリポソーム技術の新展開
- In Vitroにおけるボロン化合物封入トランスフェリン-PEG-リポソームによる中性子捕捉療法
- トランスフェリン修飾PEG-リポソームをキャリアーとした癌細胞内ターゲティング
- リポソームによる癌へのパッシブターゲティング
- O-16 トランスフェリン修飾PEG-liposomeをキャリアとした腹膜播種に対するターゲッテイング療法
- リポソーム技術を駆使した樹状細胞への抗原デリバリー法の構築とそのがん免疫療法への応用
- FcR介在性イムノリポソームを用いた癌免疫療法に対する基礎的研究
- パルス超音波照射下におけるナノバブルによる細胞膜損傷の観察
- 分子標的バブルリポソームと超音波を用いた血栓症のナノレベルイメージング及び非侵襲的治療の開発
- ボロン中性子捕捉療法を目的としたトランスフェリン修飾PEGリポソームの開発 (平成14年度専門研究会報告書「中性子捕捉療法システムの高度化」)
- バブルリポソームと超音波技術を融合した骨格筋への遺伝子デリバリーシステムの開発
- Fcレセプターを標的とした樹状細胞への抗原送達法の構築とその癌免疫療法における有用性(誌上シンポジウム)
- バブルリポソームを用いたDDS
- OP-2-076 Transferrin receptorを分子標的とした胃癌腹膜播種に対する新たなターゲッティング療法
- pH感受性膜融合ペプチドを用いたTF-polylysineによる遺伝子導入後の細胞内挙動の解析
- ドキソルビシン封入ポリエチレングリコール修飾リポソームの骨髄毒性
- ポリエチレングリコール修飾リポソームへのドキソルビシン封入方法と安定性の評価
- W-2-4 大学院臨床コース「病棟実習」におけるプレ病棟教育導入の試み (1) : コミュニケーション実習、TDM 実習、模擬症例検討会の効果
- ファージディスプレイ法を用いた腫瘍組織血管抗体の創製
- バブルリポソームを用いたDDS
- ポリエチレングリコール付与血中滞留型リポソームの徐放担体への応用
- EFFECT OF MOLECULAR WEIGHT IN AMPHIPATHIC POLYETHYLENEGLYCOL ON PROLONGING THE CIRCULATION TIME OF LARGE UNILAMELLAR LIPOSOMES
- 超音波感受性リポソームを利用した樹状細胞への抗原送達特性の評価
- 超音波感受性リポソームを利用した新規DDS基盤技術の構築
- リポソーム技術を基盤とする"デリバリーシステムと免疫療法"の構築 : 第1回日本DDS学会水島賞受賞によせて
- 超音波エネルギーを利用した新規遺伝子導入法の開発
- バブルリポソームを用いた超音波血栓溶解促進効果の研究
- 音圧依存性超音波減衰の計測によるバブルリポソームの特性評価 : シェル材質の影響
- バブルリポソームと超音波によるDDS (特集 デリバリー技術の最先端)
- バブル製剤によるsiRNA送達システムの有用性の評価
- バブルリポソームと超音波を用いた薬物・遺伝子送達システム(誌上シンポジウム)
- Antitumor Activity of Doxorubicin Encapsulated in Poly (ethylene glycol)-Coated Liposomes
- バブルリポソームによる超音波遺伝子デリバリー (特集 抗がん剤のDrug Delivery System)
- アムホテリシンB封入イムノリポソーム
- イムノリポソームによるDDS
- マイクロマシン展でDDS学会の展示を行って
- PEGリポソームの凍結乾燥による物性の変化
- Characterization of the Benzodiazepine Binding Site (Diazepam Site) on Human Serum Albumin
- Effects of Fatty Acid on the Specific Drug-Binding Sites of Human Serum Albumin
- 超音波感受性リポソームを利用した超音波がん治療システムの開発
- 腫瘍血管内皮細胞を抗原としてパルスした樹状細胞による癌免疫療法の開発
- 超音波造影ガスを封入したバブルリポソームの開発とその応用
- リポソーム技術を基盤とする「デリバリーシステムと免疫療法」の構築
- リポソームテクノロジーを基盤とする"DDSと免疫療法"の構築
- 386 マウス腹膜播種モデルにおけるシスプラチン封入血中滞留型リポソームの有用性(第46回日本消化器外科学会)
- PEG修飾リポソーム
- リポソームによる抗菌薬製剤設計
- Location of Drug Binding Sites on Human Serum Albumin
- Classification of Drugs on the Basis of Bilirubin-Displacing Effect on Human Serum Albumin
- The Classification of Drugs on the Basis of the Drug-binding Site on Human Serum Albumin
- DDSとホウ素中性子捕捉療法
- ステルスリポソームを用いたデリバリーシステム
- リポソーム膜の機能性を生かしたDDS展開
- リポソームを用いた細胞内デリバリー : ボロン中性子捕捉療法を目的としたトランスフェリン修飾PEGリポソームの開発
- 医用超音波 超音波応答性リポソームの開発とその医療応用に向けた基礎的検討
- 高周波誘導プラズマ質量分析法を用いた生体試料中ホウ素安定同位体の定量
- 感染症とリポソーム
- ナノメディシン時代におけるリポソームの可能性--理想的癌治療を目指したリポソーム製剤開発 (特集 ナノメディシン(part1))
- リポソームとDDS : 特集によせて
- リポソーム技術を駆使した新規デリバリーシステム
- 超音波造影・治療技術の新展開
- リポソーム研究はおもしろい
- ポリエチレングリコールとリポソーム
- リポソームによるパッシブターゲティング
- The Development of an Ultrasound-mediated Nucleic Acid Delivery System for Treating Muscular Dystrophies
- 応用への期待高まる ポリエチレングリコール修飾 イムノリポソーム 国際シンポジウム「The 5th Liposome Research Days」に寄せて
- 研究室で使える市販のパソコンソフト
- 眼組織における低照射エネルギー超音波の利用
- ナノテクノロジーが拓く新たな超音波診断・治療技術
- 心血管疾患と超音波 : 造影と破砕