第15回Mathematicaで何ができるの?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2001-06-01
著者
-
安田 公一
東京工業大学
-
和田 智志
東京工業大学大学院理工学研究科
-
Wada S
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
和田 智志
東京工業大学 工学部無機材料工学科
-
安田 公一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
和田 智志
山梨大学大学院
-
和田 智志
東京工大 大学院理工学研究科
関連論文
- TZPセラミックスの超塑性変形における粒子流跡線のブラウン運動に基づく解析(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- メチルトリエトキシシランと種々の金属アルコキシドから作製した有機無機ハイブリッドコーティング膜のオイルへの塗れ性と摺動特性(有機-無機変換プロセス)
- 遷移金属を含有するポリメチルシルセスキオキサン系ハイブリッド及びシリコンオキシカーバイドセラミックスの合成 : コーティング膜及び独立膜の作製
- エンジニアード・ドメイン構造を導入した強誘電体単結晶における巨大圧電効果
- 圧電単結晶の巨大圧電効果とドメイン構造 (特集 巨大機能物性を生むセラミックス)
- 27pYA-6 チタン酸バリウムナノ粒子の相転移と表面構造(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aYM-7 チタン酸バリウムナノ粒子における相転移挙動(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 熱衝撃および機械的応力を受けたアルミナー黒鉛質耐火物の超音波パルスエコー法による損傷評価
- 連鋳用耐火物の熱スポール破壊の統計解析
- 連鋳用耐火物の熱衝撃破壊におけるき裂の観察
- 連鋳用耐火物の熱衝撃破壊とその統計論的解析
- TZPセラミックスの超塑性変形における粒子流跡線のブラウン運動に基づく解析
- 等価介在物法による破壊靱性の気孔率・気孔形状依存性の解析
- MgO焼結体の破壊靭性に及ぼす粒径及び第2相の影響(第3報) : CoO添加系
- MgO 焼結体の破壊靭性に及ぼす粒径及び第2相の影響(第2報) : Fe_2O_3 添加系
- MgO焼結体の破壊靱性に及ぼす粒径及び第2相の影響(第1報) : Al_2O_3添加系
- マグネシア添加SiCセラミックスの焼結とその熱的・機械的・電気的特性
- 研究室公開における『力と遊ぼう』体験学習 (特集 セラミックスと教育)
- S0405-1-2 応力/ひずみ曲線の非線形性に基づいた多孔質セラミックスの損傷発展に関する新評価法(セラミックス/セラミックス基礎合材料I)
- S0405-1-1 欠陥寸法原分布に基づくワイブルパラメータ新推定法(セラミックス/セラミックス基礎合材料I)
- セラミックスの信頼性 : 最近10年間の研究動向(「信頼性・保全性・安全性の事例:材料・部品・デバイス編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
- 1444 セラミックスの欠陥寸法原分布のパラメータの破壊強度に及ぼす影響(S07-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1441 界面層を有する任意形状介在物周りの弾性応力解析(S07-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 局所欠陥寸法データを原分布とする巨視的部材の最大欠陥寸法分布と強度分布の推定
- 506 円筒介在物による弾性散乱波の位相・振幅に関する理論解析(セラミック/セラミック基複合材料2)
- 507 多結晶MgOの破壊に伴い放出されるフォトンの波長分布に与える粒径の影響(セラミック/セラミック基複合材料2)
- 508 1方向繊維強化複合材料中の繊維の破壊応力と破壊位置に関する周辺分布関数の導出(セラミック/セラミック基複合材料2)
- 一軸圧縮応力下におけるアルミナ/黒鉛質耐火物の損傷過程のモデル化
- 繻子織CFRP積層板の曲げ破壊挙動に及ぼす界面の影響
- 高温変形に伴う多結晶ジルコニア結晶粒子の変位ベクトルの測定
- 脆性材料の非破壊検査理論とその表面強化法への応用
- 2325 表面強化後および非破壊検査後のセラミックスの強度分布(S32-3 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(3),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 2319 長繊維強化セラミックス複合材料の破壊に伴う全散逸エネルギーに関する理論(S32-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(1),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 20pXA-1 チタン酸バリウム微粒子における粒子構造とサイズ効果(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pXA-2 テンプレート粒子成長法による[110]配向チタン酸バリウムセラミックスの作製とその圧電特性(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 赤外反射測定法を用いたTHz領域におけるBaTiO3誘電体粒子の誘電特性評価
- セラミックスの絶縁破壊の新評価理論
- 26aYE-12 チタン酸バリウムの微粒子特性に関する理論的考察(誘電体(BaTiO_3関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- X線トポグラフ法による単結晶アルミナ破面の転位の同定
- 強誘電体結晶の異方性を利用したエンジニアード・ドメイン構造 (特集 異方性工学のすすめ(1)構造と異方性)
- ドメイン構造制御による巨大圧電特性の発現--エンジニアード・ドメイン構造と圧電特性向上のメカニズム
- チタン酸ストロンチウム-チタン酸ジルコニウム固溶体の超広帯域誘電スペクトロスコピー
- 22aTD-11 ペロブスカイト型酸化物ナノキューブの合成とその構造評価(格子欠陥・ナノ構造(炭素・ナノ構造),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 強誘電体ナノ粒子 : 強誘電体ナノ粒子における複合構造と巨大誘電特性の発現
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料におけるドメインエンジニアリングの新展開
- 圧電・電歪材料--ナノ構造制御によるアクチュエータ材料の革新 (特集 マルチフェロイクス材料・デバイス研究開発への新展開)
- ドメイン制御による非鉛系圧電体結晶の性能向上
- リラクサー誘電体
- 26pYH-15 MBE法で作製したbeta-FeSi_2薄膜の光吸収係数(高密度励起現象・量子井戸・格子振動・表面,領域5(光物性))
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料における現状と将来像
- 強誘電体単結晶における新しいドメイン構造 制御としてのエンジニアード・ドメイン構造 (特集 強誘電体におけるドメインエンジニアリングの最新動向)
- 29pYR-5 リラクサー強誘電体単結晶におけるドメインエンジニアリング
- 解説 積層セラミックスキャパシターのアクチュエータ特性
- 改良低温直接合成法を用いたナノメーターオーダーチタン酸バリウム単結晶粒子の合成とそのキャラクタリゼーション
- Broadly Tunable UV-Blue Picosecond Pulsed Laser and Its Application for Biological Imaging
- 研究室公開における『力と遊ぼう』体験学習
- C/C複合材料の力学的性質に及ぼすSiC被覆の影響
- シェブロンノッチ法で測定した破壊靱性に及ぼす破面間相互作用の影響
- 多結晶セラミックスの粒内破面率に及ぼす粒径の影響に関する確率論的解析
- ポリシラザン添加によるhBNの焼結
- サイクリックCIPによる炭素粉の成形とち密化挙動の解析
- 炭素繊維強化hBN系複合材の作製
- 多結晶 Al_2O_3 の破壊靭性に及ぼすき裂進展経路の影響
- 炭素繊維強化窒化ケイ素複合材料の破損過程での破壊表面積及び実破壊エネルギーの変化
- 反応焼結アルミナ(RBAO)のサイクリックCIP成形
- 繰返し応力を受けたSiCウィスカー強化アルミナの亀裂進展抵抗II(応力振幅, 応力レベル, 残留応力による影響)
- C_3S (T II相)の空間群と超構造
- 誘電体材料における格子振動測定とその解析手法--セラミックスから微粒子まで (特集 マイクロ波・ミリ波誘電体)
- 電子セラミックスの最先端研究動向と将来展望
- 第15回Mathematicaで何ができるの?
- Preparation and evaluation of microwave dielectric ceramic thick films by aerosol deposition process(Global Innovation in Advanced Ceramics)
- Optical constants of beta-FeSi_2 film on Si substrate obtained from transmittance and reflectance data and origin of Urbach-tail
- High frequency dielectric mapping using un-contact probe for dielectric materials
- Enhanced Piezoelectric Property of Barium Titanate Single Crystals with Engineered Domain Configurations
- アルミナパイクリスタルを用いた(0001)ねじれ粒界の破壊靭性の評価
- MgO焼結体の破壊靱性に及ぼす粒径と温度の影響
- 長繊維強化複合材料の破壊エネルギーの新評価法
- 等価介在物法による破壊靭性に及ぼす弾性不均一性及び残留熱応力効果の解析
- TiO_2の破壊じん性に及ぼすマイクロクラックの影響
- Kr-BET吸着法による炭素繊維強化窒化ケイ素複合材料の突破壊エネルギーの評価
- サイクリックCIPによる炭化ケイ素粉体の成形
- 複数の破壊原因が共存する単繊維の欠陥寸法分布関数の導出と炭素繊維への応用
- 複数の破壊原因を考慮した非線形弾性体における破壊位置の分布関数の導出とその応用
- セラミックスの疲労寿命の多重モードワイブル分布による解析
- サイクリックCIPの開発とセラミック成形体密度の向上
- Direct Imaging of Thermodynamic Process In Atom Migration by Using Scanning Tunneling Microscopy
- Reduced Density of Missing-Dimer Vacancies on Tungsten-Contaminated Si (100)-(2×n) Surface by Hydrogen Termination
- Ferroelectric and Pyroelectric Properties of Ba_Pb_x Ti_(Hf_,Zr_)_O_3 Thin Films : Electrical Properties of Condensed Matter
- Enhanced Piezoelectric Properties of Piezoelectric Single Crystals by Domain Engineering
- Difference-Frequency Generation in MgO-Doped Periodically Poled LiNbO_3 Using an Electronically Tuned Ti:Sapphire Laser in Dual-Wavelength Operation
- 424 応力/ひずみ線図の非線形性に基づく損傷評価のための確率モデル(セラミック/セラミック基複合材料)
- 422 TZPの超塑性変形における粒子流跡線のブラウン運動に基づく解析(セラミック/セラミック基複合材料)
- 6・1・3 無機材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- 高速時間分解計測によるシリカガラスにおけるき裂進展中のフォトンエミッション検出
- ワシントン州立大学留学中に考えたこと
- 6・1・3 無機材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- 110 シリカガラスにおけるき裂進展中のフォトンエミッション計測(セラミックス/セラミックス基複合材料(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 101 TZPセラミックスの超塑性変形における結晶粒子の運動の確率解析(セラミックス/セラミックス基複合材料(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 6・1・3 無機材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- S042021 破壊原因分析によるガドリニアドープセリアセラミックスの強度信頼性の向上([S04202]セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2))