北里柴三郎口述中川愛咲編纂 「伝染病研究講義」 の内容及びインフルエンザ菌の発見ついて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-20
著者
関連論文
- 書籍紹介 山崎光夫『ドンネルの男 北里柴三郎』
- MRSAおよびPseudomonas aeruginosaの選択 : 鑑別培地"PMAC寒天培地"の有用性
- シロアリから分離した水素生成菌による廃棄物処理と水素産生
- 97.Polyoma virus感染尿中異型上皮の10例(泌尿器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- (3)クロイツフェルト・ヤコブ病患者の神経組織および実験的海綿脳症動物脳におけるガングリオシド変化(1.一般演題,第7回北里神経研究総会抄録)
- 北里柴三郎口述中川愛咲編纂 「伝染病研究講義」 の内容及びインフルエンザ菌の発見ついて
- インフルエンザ菌:誰が最初の発見者か
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌を主とした院内感染防止対策に関する提言
- 新しい多剤耐性(メチシリン耐性)ブドウ球菌選択培地の有効性の検討
- (4)亜急性海綿状脳症発症因子の細胞内局在について(一般演題,第9回北里神経研究会総会抄録)
- 亜急性海綿脳症の発症機序に関する生化学的研究(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- ヒト羊膜細胞の熱抵抗性を異にするインターフェロンの産生
- ヒト羊膜細胞の産生するインターフェロン
- ヘルペスウイルス感染によるConcanavalin A凝集性の上昇とトランスホーメイションの誘導
- (7)羊膜インターフェロンの特異性について(一般演題,第6回北里医学会総会抄録)
- (5)羊膜を用いてのインターフェロン生産の基礎的研究(3.一般演題(B),第5回北里医学会総会抄録)
- 温度感受性ヘルペスウイルス感染細胞のConcanavalin Aによる凝集性の誘導
- ヘルペスウイルス感染細胞のConcanavalin Aによる凝集性について
- (2)SSPEウイルス増殖の温度感受性(一般演題(A),第4回北里医学会総会抄録)
- ヒト由来パポバウイルス : 2.宿主の免疫機能低下と潜在ウイルスの賦活化
- ヒト由来パポバウイルス : 1.ウイルスの生物学的性状
- 下水中のウイルスの消長とその不活化に関する研究-3-塩素によるポリオウイルスの不活化
- 下水中のウイルスの消長とその不活化に関する研究-2-紫外線によるポリオウイルスの不活化
- MEDICAL ESSAYS 石神亨の生涯(上)北里柴三郎所長の助手第一号
- MEDICAL ESSAYS 仙台医学専門学校の初代細菌学教授・中川愛咲(上)
- 洗髪液の細菌による汚染
- BKウイルスとJCウイルスに対する赤血球凝集阻止物質
- 下水道分野のための「微生物学」--微生物の不活性と問題点 (特集 「消毒」を再評価する--病原性微生物の管理と課題)
- ヒト羊膜細胞のインターフェロン産生能
- JCウイルスから見た日本人の起源
- JCウイルス亜型の世界的分布
- 感染症の経済学
- 631 生物による水素生産に関する研究 (第2報) : 嫌気性水素生成菌クロストリジウム属AM21B
- 630 生物における水素生産に関する研究 (第1報) : シロアリ由来の嫌気性水素生成細菌の分離と特性
- グラム医師の研究の経過について
- 60) 野口英世著「Serum Diagnosis of Syphilis」(1910初版)の出版とその経緯について(日本歯科医史学会第30回(平成14年度)学術大会一般演題抄録)
- 野口英世著「Serum Diagnosis of Syphilis」(一九一〇初版)の出版とその経緯について
- 紹介 中村桂子著『北里柴三郎』
- 梅毒血清診断ワッセルマン反応と日本への紹介について
- 明治十八年(一八八五)における本邦の初期の細菌学培養について
- 本邦最初の血液学書入沢達吉纂訳 『血液病理学及図譜』 について
- 三瀬諸淵訳「兪里伊羅安検査書」について (第89回日本医史学会総会抄録) -- (一般口演)
- わが国における血球計算法の使用について (第69回日本医史学会総会特集) -- (一般演題抄録)
- pH依存EDTA感受性試験による硫化水素産生菌の簡便な鑑別法について
- Ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA)のpH依存選択的抗菌活性
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌を主とした院内感染防止対策に関する提言
- 新しい多剤耐性(メチシリン耐性)ブドウ球菌選択培地の有効性の検討