液体イオン化質量分析法によるモノカルボン酸 - 水二成分系クラスターイオンの研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
金子 竹男
横浜国立大学
-
土屋 正彦
横浜国立大学工学部物質工学科
-
土屋 正彦
横浜国立大学
-
金子 竹男
横浜国立大学工学部物質工学科
-
平野 恒夫
お茶の水女子大学理学部化学科
-
土屋 正彦
横浜国大
-
平野 恒夫
お茶の水女子大学
-
手島 志帆
横浜国立大学工学部物質工学科
関連論文
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- 大規模球群リアルタイムアニメーションのためのテンプレートテクスチャの部分マッピング
- コールタールピッチ及び大気浮遊粉塵中のC_12〜C_45の多環芳香族炭化水素及び縮合複素環化合物のキャラクタリゼーション
- ジアルキルペルオキシド類の液体イオン化質量スペクトルに及ぼす溶媒および添加試薬の効果
- 単環炭化水素ヒドロペルオキシド類の液体イオン化質量スペクトルに及ぼす溶媒, マトリックス, および付加イオン生成試薬の効果
- 液体イオン化質量分析法による前生物合成生成物中の核酸塩基の同定
- 高エネルギー粒子線および光子による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体の合成
- 放射光を用いた化学進化研究 : ホモキラリティーの起源を求めて
- 8 模擬原始大気および模擬星間物質からの種々の放射線によるアミノ酸のエネルギー収率
- シンクロトロン放射光による生体有機物の不斉創成
- 星間塵環境下での生体有機化合物のエナジェティックス
- 放射光励起反応を用いたアミノ酸前駆体生成
- 計算分子分光学 : 実験分子分光学に相補的な新領域の展開
- 液体イオン化質量分析法による新生児尿の直接分析
- 模擬原始惑星環境下での生体関連分子の無生物的合成
- 過去1万年の現世たい積物に含まれるバイオマーカーと地下生命活動に関する相関係数の算出
- 液体イオン化質量分析法によるエタノール水溶液液体表面のクラスター組成の解析
- 原始地球上でのアミノ酸の生成機構
- 3 紫外線照射による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体生成の検証(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 放射線による模擬星間物質からのアミノ酸のエネルギー収率
- 核酸塩基の起源とRNAワールド
- プロトン付加ギ酸エステルのオレフィン脱離機構
- 質量分析計は誰にでも使える装置?
- 液体イオン化質量分析法によるポリオキシメチレングリコール水溶液とアルコールの反応の解析(質量分析法の応用技術)
- 液体イオン化質量分析法によるモノカルボン酸 - 水二成分系クラスターイオンの研究
- 大気圧励起アルゴンを用いる表面及び薄膜の解析計SFA-A(表面・界面・薄膜と分析化学)
- ガスクロマトグラフィー/飛行時間型質量分析法を用いた原油・石油製品のタイプ分析
- 5 重粒子線照射によるタンパク質の変成過程の解析(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 昇温-液体イオン化質量分析法による混合物直接分析法の研究
- 質量分析法による模擬星間じん陽子線照射生成物の分析(質量分析法の応用技術)
- ソフトなイオン化法(I) : ソフトなイオン化の原理と液体イオン化法
- 測定法講座--電気化学の周辺を探る機器分析入門--質量分析法
- 液体イオン化質量分析法による先天性代謝異常症尿中有機酸検出における硝酸の添加効果
- 化学物質安全性試験のための液体イオン化質量分析法によるジフェニルアミン誘導体の定量
- 機器分析法の基礎知識--質量分析法
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成III.アミノ酸前駆体生成率の推定
- 原始地球および火星上の有機物とその検出法
- 彗星および星間塵環境下での有機物の生成 II
- 宇宙空間での有機物の生成 : 宇宙ステーション上での圏外生物学実験のための基礎研究
- 土壌試料中のアミノ酸濃度及びそのD/L比測定のための抽出/加水分解法の最適化
- 日本質量分析学会元会長岡野純先生を偲んで
- 生命の起源,圏外生物学と質量分析法
- 過剰運動エネルギーを有するイオンのマススペクトル
- 二重ビーム型質量分析計による励起アルゴンの研究
- 質量分析による分子構造の推定法低エネルギー電子衝撃について
- 高純度炭酸ガス中不純物の分析
- ニトロベンゼン誘導体の結晶構造予測
- 分子性結晶の構造予測--MDCPの開発とその応用 (高精度分子設計と新素材開発--機能化学の新展開をめざして) -- (分子設計から材料設計へ)
- 分子性結晶の構造予測 : MDCPの開発とその応用
- 星間塵環境における有機物生成の定量的検討
- 306 模擬星間塵中での陽子線照射による有機物の生成(セッション3)
- P114 紫外線照射による原始大気及び星間塵環境下での生体有機化合物の無生物的生成(ポスターセッション口頭1)
- O6-05 タイタン液体圈での有機物凝集体生成可能性の検証(口頭発表セッション6(室内実験II),口頭発表)
- 液体イオン化タンデム質量分析法による水クラスターの液体表面及び気相中におけるサイズ分布の解析
- P2-17 模擬星間環境中での宇宙線による複雑態アミノ酸前駆体の生成(ポスターセッション2,ポスター発表)
- P2-18 宇宙線による星間物質からの核酸塩基無生物的生成の検証(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 19 軟X線に対するアミノ酸関連物質の変成評価(宇宙関係I,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集)
- 21 Alteration of Organic Compounds in Simulated Primitive Solar System Environments(General Session,The 39^ Annual Meeting of the SSOEL-Japan Program)
- 36 タイタン液層圏の化学進化に関する研究(化学進化と照射,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集)