4月の世界の天候, 1993/94冬の突然昇温
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1991年アジア夏季モンスーンの降水と水蒸気収支 : I:降水の変動と主要な循環系
-
P145 北半球中緯度下部成層圏オゾントレンドにおける力学的要因の寄与
-
A201 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化実験結果の概要(気候システムII)
-
B166 水平解像度20km大気モデルによる地球温暖化予測タイムスライス実験(気候システムII)
-
P184 JRA-25の風をナッジングしたMRI-CCM1で再現されるオゾンの年々変動
-
力学的長期予報の現業化(創立125周年記念解説)
-
A165 2005年12月の偏西風の異常とその1か月数値予報(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
-
P338 2005年12月の偏西風の異常
-
2. 2003年夏の北半球ダブルジェット(2004年度春季大会シンポジウム「2003年日本の冷夏-異常気象をどこまで理解・予測できるか」の報告)
-
D166 MRI/JMA高分解能全球大気モデルにおける中緯度循環場の経年変化特性(中高緯度大気)
-
C302 夏季西部太平洋熱帯域における降水量予報 : 季節予報予測可能性に対するSSTのインパクト(熱帯大気I)
-
ブロッキング流の特異モードと高周波擾乱との関係について
-
季節予報の潜在的予測可能性について
-
大気の季節予測可能性実験における土壌水分の年々変動
-
1か月数値予報における気候的ブロッキング高気圧の発現頻度の違いと熱帯の対流活動・亜熱帯ジェットとの関係(序)
-
大気の季節予測可能性実験における確率予報の信頼性
-
気象庁全球モデルAMIP2ランの検証
-
力学的延長予報に関するWMOワークショップの報告
-
アンサンブル予報とその利用(創立125周年記念解説)
-
1994/95の冬の成層圏突然昇温
-
1995年5月の大気大循環と世界の天候 : 月平均500hPa天気図
-
日本付近の亜熱帯高気圧の渦度収支(1994年夏)
-
ENSOの現況(1994年9月)
-
9月の世界の天候, ENSOの現況(1994年9月)
-
1993/94冬の突然昇温
-
4月の世界の天候, 1993/94冬の突然昇温
-
ENSOの現況(1994年3月)
-
3月の世界の天候, ENSOの現況 (1994年3月)
-
2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
-
1か月予報にあらわれるモデルの鉛直解析解像度の影響
-
P341 マルチ気候モデル実験における北半球夏のジェットと成層圏オゾンとの関係(ポスター・セッション)
-
ブロッキング流の特異モードと高周波擾乱との関係について
-
1か月数値予報における気候的ブロッキング高気圧の発生頻度
-
大気の季節予測可能性実験
-
冬のアンサンブル季節予報実験に現れるテレコネクションパターン
-
アンサンブル季節予報実験 北半球の予報成績
-
インドモンスーンのアンサンブル季節予報実験 : 1987, 88年夏
-
気象庁全球予報モデルを用いた1993, 94年夏のアンサンブル季節予報実験
-
10月の世界の天候, 1994年夏季モンスーン期の降水の特徴
-
B409 季節予報予測可能性における初期値のシグナル : 季節予報予測可能性実験SMIP2を用いて(気象予報)
-
P305 両半球中緯度対流圏の温暖現象
-
2-5 大気循環の最近数十年の変動(2. 極域・寒冷域の気候変化, 2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
-
1997年11月の大気大循環と世界の天候
-
1997年2月の大気大循環と世界の天候
-
1996年8月の大気大循環と世界の天候
-
1996年3月の大気大循環と世界の天候
-
7月の世界の天候
-
11月の世界の天候
-
1994年11月の大気大循環と世界の天候 : 月平均500 hPa天気図
-
1994年夏季モンスーン期の降水の特徴
-
4月の世界の天候
-
1994年4月の大気大循環と世界の天候 : 月平均500 hPa天気図
-
3次元グラフィックスを用いた数値予報GPV可視化システム
-
1991年アジア夏季モンスーン期の降水と水蒸気収支 II : 水蒸気輸送と水蒸気収支
-
AMIP2期間中の赤道における西風偏差域の東進とエルニーニョ現象について
-
P207 2006年の南極オゾンホールと気象場との関係
-
アメリカ気象学会第11回数値予報会議参加報告
-
D156 2010年夏季における対流圏中緯度域の昇温について(2010年夏の異常気象,専門分科会)
-
P116 従来型観測データのみを用いた長期再解析データの作成(ポスター・セッション)
-
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2010年夏の異常高温と大気循環(研究会報告)
-
B201 2004年夏の循環場の特徴(スペシャルセッション「2004年暑夏の原因を探る」)
-
第4回WCRP再解析国際会議報告
-
C151 長期再解析JRA-55の紹介(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)
-
C153 JRA-55大気モデルによるAMIP実験(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク