う窩の開拡量とう蝕歯質までの距離がダイアグノデントによる診断結果に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
柴谷 貴子
関西女子短期大学
-
岩見 行晃
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室)
-
恵比須 繁之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
恵比須 繁之
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
岩見 行晃
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
川井 睦子
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
田中 亜矢子
大阪大学歯学部歯科保存学講座
関連論文
- 不適切なフィッティングのラテックスグローブの着用が及ぼす手指の疲労感及び皮膚症状の訴えへの影響の検討とそれに基づくラテックスグローブの選択法について : 歯科衛生士学生における調査から
- 新規う蝕検知液Caries Check^[○!R]によるう蝕除去の客観性
- 関西地区の高校生における歯周疾患調査
- セラミックインレーの辺縁劣化定量法の確立
- 焼成法セラミックインレーの窩壁適合性に関する研究 -耐火模型材の膨張率の影響-
- コンポジットレジンの疲労亀裂進展 : フィラーが疲労亀裂進展抵抗に及ぼす影響
- ポーセレンインレーの窩壁適合性に関する研究 -窩洞形態の影響-
- 水中環境におけるコンポジットレジンの疲労亀裂進展
- 各種う蝕検知液によるう蝕除去の客観性
- 齲蝕歯質の客観的評価法に関する研究 : 齲蝕歯質の硬さ、色ならびに細菌検出の関連性
- A-25-13 : 30 Bcl-2のミトコンドリア内膜への局在
- 歯質および歯冠修復材料の光学的性質に関する研究-透過率, 反射率および吸収率の分析-
- B-22-15 : 00 アポトーシスにおけるリソソームカテプシン群の細胞内輸送と機能の解析
- アパタイト系セラミックスの光学的性質 -結晶化処理温度と光の透過率との関係-
- A-34-14 : 00 インターロイキン6による細胞増殖停止におけるStat3の役割
- アパタイト系キャスタブルセラミックスの物理的性質 : 結晶化温度がおよぼす影響
- 超音波振動を利用した修復物合着法に関する研究 -ポーセレンおよび象牙質への接着強さ-
- 超音波振動を利用した修復合着法に関する研究 -修復物の浮上りに及ぼす影響-
- バーコードとPDAを利用した技工物・物流管理システムについて
- 本学附属病院の処置オーダにおける入力チェックの研究
- 歯学部附属病院の処置オーダ導入は紙カルテ記載の精度も向上させた
- 歯周炎の疾病活性に関与する臨床的パラメーターの検討
- 大阪大学歯学部附属病院・歯周病診療室における外来患者の歯周疾患の罹患状態とその病因因子 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 家族性にみられた若年性歯周炎の病態解析
- レジン系新規仮封材プラストシール^の臨床応用をめざした基礎的評価
- A-39. Eikenella corrodensのレクチン様物質の分離・精製とその性状
- 39.歯周疾患誘発性細菌Eikenella corrodensのヒト頬粘膜上皮細胞への付着機構(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 咬合面におけるコンポジットレジン修復率とアマルガム修復率の10年間の比較 : 女子学生の歯科検診結果より
- Eikenella corrodens感染によるラット実験的歯周炎に対するオフロキサシン局所投与の効果について
- 本学歯科衛生士養成課程卒業生の学生生活満足度 : 2年制教育課程卒業生と3年制教育課程卒業生の比較
- A-2-910 抗生物質を配合した徐放性歯周ポケット挿入剤の投与におけるポケット内薬物動態
- 幼稚園児を持つ保護者の質問紙による子どものう蝕と食生活および口呼吸に関する項目との関係
- 某幼稚園における口腔内状況の実態調査
- 歯科衛生士学生の入学後の口腔内状況および歯科保健行動 : 3年制学生と2年制学生の比較
- 歯科衛生士学生におけるDMFの最近10年間の推移
- 9. 二色性染色液およびデジタル画像解析による歯垢付着状態の把握 : キシリトールガム摂取の影響(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 癌終末期緩和医療教育 : 日本緩和医療学会発表演題より探る
- 歯科衛生士学生に対する緩和医療教育の試み : 読書学習を通じて
- 口腔年齢を利用した歯科保健指導に関するアンケート調査
- 歯科診療作業における筋骨格系健康障害関連の頸・局部姿勢のリスク評価
- 13. 二色性染色液およびデジタル画像解析による歯垢付着状態の把握 : 間食習慣の影響(第12回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 歯科衛生士学生における緩和医療に関する意識調査 : 教育カリキュラム作成のための一資料として
- 歯科診療作業における筋骨格系の健康障害
- 歯科医師の筋骨格系の健康障害について
- ミリング型セラミックインレーシステムCELAY^の臨床成績
- 咬合面におけるコンポジットレジン修復率とアマルガム修復率の10年間の比較 : 女子学生の歯科検診結果より
- 咬合面におけるアマルガム修復の実態 : 女子学生の歯科検診結果(2007〜2009年)より
- う蝕検知液^【○!R】を用いたう蝕除去の客観性についての臨床的評価
- 齲蝕歯質の客観的評価法に関する研究 : 齲蝕検知液を用いた視診の客観性
- 歯冠修復物の辺縁漏洩に対する立体的解析法
- 齲蝕歯質の客観的評価法に関する研究 : 色彩評価法と細菌の検出結果との関連性について
- 歯科保存学臨床実習におけるOSCEと従来型評価法に関する検討
- セラミックインレーの in vitro 辺縁劣化試験の確立 : レジンセメント幅が辺縁劣化に及ぼす影響
- 歯科保存領域の臨床実習における問題志向型教育の評価
- う蝕病巣に対する客観的診断法の確立と病巣活動性の評価
- 歯科衛生士と作業療法士における要介護高齢者に対する歯磨き援助を考察 : 歯科衛生士と作業療法士を目指す両学生に対する調査を基に
- 養成課程の違いが青年の食生活管理に及ぼす影響 : 歯科衛生士と他の養成課程との比較
- 日本と韓国における高齢化の一考察 : 調査報告を交えて
- 要介護高齢者における口腔機能評価とADLの関連性について
- 修復物の辺縁漏洩に対する電気的評価法の開発 : 3次元辺縁漏洩解析による評価
- 根完成歯の自家移植の臨床評価 : 特に歯内療法とのかかわりについて
- 齲蝕検知液を用いた齲蝕除去の客観性
- フッ素徐放性レジンセメントからの窩洞歯質へのフッ素取り込み - EPMAによる評価 -
- フッ素徐放性レジンセメントから窩壁歯質に取り込まれたフッ素分布
- フッ素徐放性材から窩壁歯質に取り込まれたフッ素分布-PIGE(Proton Induced Gamma-Ray Emission Technique)による測定
- 修復物の辺縁封鎖性に対する電気過診断法の開発-窩洞形態がコンダクタンス値に及ぼす影響-
- フッ素徐放性充填剤から窩壁周囲歯質にIn Vivoにおいて取り込まれたフッ素の二次元マッピング
- 修復物の辺縁封鎖性に対する電気的診断法の開発 -コンダクタンス測定による相対的評価法-
- 窩壁周囲歯質へ取り込まれたフッ素の二次元分布の経時的変化
- エナメル質および象牙質の湿潤状態がコンポジットレジンとの剪断接着強さに及ぼす影響
- 象牙質面におけるボンディング材の飛散方法が剪断接着強さに及ぼす影響
- セラミックスの結晶化温度がレジンセメントとの剪断接着強さに及ぼす影響
- コンポジットレジンのフィラー形態が歯ブラシ摩耗抵抗性に及ぼす影響
- 各種成形修復材料の歯ブラシ磨耗に関する研究 (第2報)磨耗試作の走査型電子顕微鏡による観察
- 歯ブラシ摩耗試験の試験条件に関する研究
- 終末期医療に関する患者アンケート調査 : 関業医(歯科)の立場より
- 歯科衛生士学生における学業に関する意識調査 : とくに生きがい感との関連について
- 不適切なフィッティングのラテックスグローブの着用が及ぼす手指の疲労感への影響 : 歯科衛生士学生における調査から
- 齲蝕歯質の客観的評価法に関する研究 : 停止性齲蝕の客観的色彩評価
- 根管清掃剤がレジンセメントの根管象牙質への接着に及ぼす影響
- う窩の開拡量とう蝕歯質までの距離がダイアグノデントによる診断結果に及ぼす影響
- 癌・終末期医療における用語の使用;患者・医療者間における意識の乖離-言語に関する一般書からの検討
- 若年女性におけるデンタルグローブのフィッティングに関する研究
- 歯科衛生士の筋骨格系の健康障害について
- DIAGNOdent を利用したう蝕除去について
- P-3 歯ブラシ摩耗試験の測定条件に関する研究
- 咬合面におけるアマルガム修復の実態 : 女子学生の歯科検診結果(2007-2009年)より
- 抄録 短大セミナー 第35回短大セミナー 緩和医療と歯科衛生
- 歯科衛生士学生における歯磨きと歯磨剤に関する意識調査 : 第2報
- 歯磨き習慣とフッ化物配合歯磨剤の使用状況にみる歯科衛生士教育の効果
- 歯科衛生士学生における歯磨きと歯磨剤に関する意識調査
- 歯頚部欠損の病因に関する新しい考え方
- フッ素除放性レジンの歯象牙質への対応
- フッ素除放性レジンの歯エナメル質への応用
- グラスアイオノマーセメントの耐歯ブラシ摩耗性
- 歯根象牙質の歯ブラシ摩耗とその一予防法
- 歯科衛生士のグローブ使用に関する実態調査
- 某幼稚園における齲蝕罹患状況と肥満度との関連
- 大学課程における歯科衛生士養成教育の質保証に関する研究 : カリキュラムを中心として
- 修復処置におけるう蝕象牙質除去の客観性についての臨床的評価