岩見 行晃 | 大阪大学歯学部歯科保存学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩見 行晃
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室)
-
岩見 行晃
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
山本 洋子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子感染制御学講座(歯科保存学教室)
-
山本 洋子
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
山本 洋子
大阪大 大学院歯学研究科 口腔分子感染制御学 (歯科保存学)
-
鳥居 光男
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
河合 啓次
大阪大学歯学部歯科保存学講座
-
河合 啓次
河合デンタルクリニック
-
恵比須 繁之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
恵比須 繁之
大阪大学歯学部歯科保存学講座
著作論文
- ミリング型セラミックインレーシステムCELAY^の臨床成績
- フッ素徐放性レジンセメントから窩壁歯質に取り込まれたフッ素分布
- フッ素徐放性材から窩壁歯質に取り込まれたフッ素分布-PIGE(Proton Induced Gamma-Ray Emission Technique)による測定
- 修復物の辺縁封鎖性に対する電気過診断法の開発-窩洞形態がコンダクタンス値に及ぼす影響-
- フッ素徐放性充填剤から窩壁周囲歯質にIn Vivoにおいて取り込まれたフッ素の二次元マッピング
- 修復物の辺縁封鎖性に対する電気的診断法の開発 -コンダクタンス測定による相対的評価法-
- 窩壁周囲歯質へ取り込まれたフッ素の二次元分布の経時的変化
- エナメル質および象牙質の湿潤状態がコンポジットレジンとの剪断接着強さに及ぼす影響
- 象牙質面におけるボンディング材の飛散方法が剪断接着強さに及ぼす影響
- セラミックスの結晶化温度がレジンセメントとの剪断接着強さに及ぼす影響