イヌ下顎骨窩洞への焼成歯根細片充〓後の組織所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-30
著者
-
山根 進
日本歯科先端技術研究所
-
上野 徹
日本歯科先端技術研究所
-
田中 重喜
日本歯科先端技術研究所
-
樋口 勝規
九州支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
樋口 勝規
国立病院九州医療センター臨床研究所
-
樋口 勝規
国立病院九州医療センター歯科口腔外科
-
船橋 賢市
(社)日本歯科先端技術研究所
-
船橋 賢市
日本歯科先端技術研究所
-
田中 譲治
日本歯科先端技術研究所
-
岡村 清
日本歯科先端技術研究所
-
内倉 敦朗
日本歯科先端技術研究所
関連論文
- Bone Expanderの開発と臨床応用 -骨幅の狭い歯槽骨への応用法-
- 多血小板血漿(PRP)の精製法についての検討
- JIAD KOMインプラントシステムの評価 : インプラント体と宿主における病理組織反応について
- 無歯顎模型骨上縁から露出したインプラント体の長さに対するISQ値の実験的研究
- 内腔に硬組織塊を伴った下顎骨嚢胞
- エナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞のCTによる画像診断学的比較
- インプラント支台のペリオテスト【○!R】値によるオーバーデンチャーの評価
- 上部構造物に関する研究 : 試作ワックスの材質について
- ラット頭蓋骨におけるハイドロキシアパタイトと非晶質リン酸カルシウムの骨形成の組織所見
- 分子量限定部分精製BMPによるイヌ顎骨窩洞の骨再生に関する組織学的研究
- rhBMP-2-IBM複合体の異所性骨形成と消長に関する組織学的研究
- スキャノラ(SCANORA【○!R】)顎骨・歯列平行断面トモグラムの臨床応用
- インプラント埋入に伴う顎骨頂の平坦化に関する実験的研究
- 確定診断や原因の同定が困難な下顎骨の嚢胞様病変を生じた3例 : ステロイド性骨壊死が関与する可能性
- スキャノラ^における下顎のパノラマ像の歪み
- 骨補填材料としての歯根細片の応用-イヌ下顎骨窩洞への歯根細片充填後の組織学的検討-
- オッセオインテグレイテッドインプラントと天然歯支台を伴うブリッジのペリオテスト【○!R】値
- ペリオテスト^を用いたインプラントの動的変化-第6報 Key toothに着目したインプラント選択法-
- 埋伏過剰歯胚に連続して発生した先天性エプーリスの1例
- 単独歯欠損インプラントペリオテスト^【○!R】値の経年的変化
- イヌ下顎骨窩洞への焼成歯根細片充〓後の組織所見
- マウス皮下組織におけるBMP-I型アテロコラーゲン複合体による硬組織誘導とコラーゲン遺伝子の発現
- 天然歯と下顎骨の咬合力分布 FEM モデル解および人工歯根の設計について
- ヘパリンカラム精製BMP-コラーゲン複合体による異所性骨誘導に関する基礎的研究
- 1-1-7. HAP・Al_2O_3 coated blade implantの実験的研究 : 非脱灰組織標本による啓示的観察(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 唾液腺腫瘍に対する CT の診断精度
- インプラント支台を伴ったオーバーデンチャーの衛生状態
- ブラスト処理したチタンへの接着材の剪断強さ
- インプラントオーバーデンチャーの維持力についての実験的研究
- バーアタッチメントのくり返し着脱による維持力減衰について
- イヌ下顎骨窩洞への骨切削粉および骨粉砕片填人後の組織所見
- イヌ下顎骨窩洞への冷凍保存歯根細片自家移植後の組織所見
- 自家焼成歯根細片を用いた充填法の臨床所見 - 抜歯窩埋入インプラントとの併用 -
- 抜歯窩インプラントで生じた空隙に焼成歯根細片を充填した臨床例
- 前歯部インプラント症例に対するスキャノラ【○!R】ゾノグラフィーの有用性
- 唾液腺腫瘍に対する超音波診断法の診断精度
- ワルファリン至適治療域での抜歯に関する検討
- 剖検例無菌顎の病理組織学的研究--特に歯芽欠損部を中心として
- ストレートとテーパードインプラントの初期安定に影響する埋入トルクの検討