バーアタッチメントのくり返し着脱による維持力減衰について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-30
著者
-
山根 進
日本歯科先端技術研究所
-
中根 高信
日本歯科先端技術研究所
-
今村 光志
日本歯科先端技術研究所
-
大江 健史
日本歯科先端技術研究所
-
山根 進
中国・四国支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
樋口 勝規
九州支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
河上 雄之介
日本歯科先端技術研究所
-
河上 雄之介
中国・四国支部
-
大江 健史
中国・四国支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
今村 光志
中国・四国支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
瀧本 昭夫
中国・四国支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
中根 高信
中国・四国支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
荒瀬 陽一
九州支部((社)日本歯科先端技術研究所)
-
瀧本 昭夫
中国・四国支部 (社) 日本歯科先端技術研究所
-
山根 進
中国・四国支部 (社) 日本歯科先端技術研究所
関連論文
- Bone Expanderの開発と臨床応用 -骨幅の狭い歯槽骨への応用法-
- 多血小板血漿(PRP)の精製法についての検討
- JIAD KOMインプラントシステムの評価 : インプラント体と宿主における病理組織反応について
- 無歯顎模型骨上縁から露出したインプラント体の長さに対するISQ値の実験的研究
- インプラント支台のペリオテスト【○!R】値によるオーバーデンチャーの評価
- ラット頭蓋骨におけるハイドロキシアパタイトと非晶質リン酸カルシウムの骨形成の組織所見
- インプラント上部構造物に関する研究 - 室内温度と急速加熱用石こう系埋没材の鋳造精度について -
- スキャノラ(SCANORA【○!R】)顎骨・歯列平行断面トモグラムの臨床応用
- インプラント埋入に伴う顎骨頂の平坦化に関する実験的研究
- 大連結子のデザインの違いが口腔感覚に及ぼす影響に関する脳波学的検討
- スキャノラ^における下顎のパノラマ像の歪み
- 骨補填材料としての歯根細片の応用-イヌ下顎骨窩洞への歯根細片充填後の組織学的検討-
- オッセオインテグレイテッドインプラントと天然歯支台を伴うブリッジのペリオテスト【○!R】値
- 単独歯欠損インプラントペリオテスト^【○!R】値の経年的変化
- イヌ下顎骨窩洞への焼成歯根細片充〓後の組織所見
- ヘパリンカラム精製BMP-コラーゲン複合体による異所性骨誘導に関する基礎的研究
- インプラント支台を伴ったオーバーデンチャーの衛生状態
- インプラントオーバーデンチャーの維持力についての実験的研究
- バーアタッチメントのくり返し着脱による維持力減衰について
- イヌ下顎骨窩洞への骨切削粉および骨粉砕片填人後の組織所見
- イヌ下顎骨窩洞への冷凍保存歯根細片自家移植後の組織所見
- 接着材でコーティングしたアルミナ粉末によるサンドブラスト処理が接着強さに与える効果
- 自家焼成歯根細片を用いた充填法の臨床所見 - 抜歯窩埋入インプラントとの併用 -
- 抜歯窩インプラントで生じた空隙に焼成歯根細片を充填した臨床例
- 前歯部インプラント症例に対するスキャノラ【○!R】ゾノグラフィーの有用性
- 乾式および湿式咬合試験機の試作とブローネマルクインプラントシステムの試験結果 : ゴールドスクリューの破損および緩み角と咬合繰り返し回数
- 電気味覚計を用いた味覚誘発電位記録法の検討
- ストレートとテーパードインプラントの初期安定に影響する埋入トルクの検討