腎不全を伴った大理石骨病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-28
著者
-
玉置 幸子
玉置病院
-
玉置 英夫
玉置病院
-
西 理宏
和歌山県立医科大学第一内科
-
阿部 富彌
和歌山県立医科大学血液浄化センター
-
阿部 富彌
神戸大学医学部附属病院 腎・血液浄化センター
-
玉置 幸子
洗心会玉置病院 内科
-
玉置 英人
洗心会玉置病院 内科
-
東 冬彦
玉置病院
-
玉置 英人
玉置病院
-
徳山 博
玉置病院
-
玉置 政子
玉置病院
-
中城 忠孝
玉置病院
-
西嶋 洋典
玉置病院
-
柏井 利彦
紀南総合病院内科
-
西 理宏
和歌山県立医科大学 第一内科
-
阿部 富彌
和歌山県立医科大学腎センター
関連論文
- 12 紀伊半島でのリケッチア症多発の地理病理,三重県志摩半島と和歌山県紀南地方の場合(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 透析患者の食パターンについて
- 514 胃切後胆石症に関する実験的・臨床的研究(第30回日本消化器外科学会総会)
- 15.最近一年間に経験した重複癌4例の報告(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 食道離断術後の胃排出能と幽門形成術について
- 3.ボタン製造における衛生管理について : 有機溶剤を中心に(第26回近畿産業衛生学会)
- 糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の治療中に無痛性心筋障害により心筋梗塞様の心電図変化を認めた1型糖尿病の1例
- ケトアシドーシスに合併した敗血症性肺塞栓症の1例
- 化膿性肩関節炎を合併した2型糖尿病の1例
- 橋本脳症の1例
- 妊娠期一過性甲状腺機能亢進症をきたし、無機ヨードが効果的であった3胎妊娠の1例
- 糖尿病慢性合併症の発症・進展要因 : 長期経過観察例での検討
- 肝動脈塞栓術後にガス産生性肝膿瘍を併発した2型糖尿病の1例
- 糖尿病発症に遅発して血中膵外分泌酵素の上昇がみられた劇症1型糖尿病の1例
- 自殺企図にてインスリン1,200単位を皮下注射した2型糖尿病の1例
- 汎血球減少が抗甲状腺薬治療にて改善した皮膚筋炎合併バセドウ病
- チアマゾール投与により発症したと考えられるインスリン自己免疫症候群の1例
- 悪性貧血, 慢性甲状腺炎を合併した緩徐進行性1型糖尿病の1例
- KKAyマウスにおける酸化ストレスの亢進と米糠抽出成分の抗酸化作用
- Central pontine myelinolysisを来した糖尿病の1例
- 34 慢性腎不全患者に於ける急性胃粘膜病変と手術成績(第14回日本消化器外科学会総会)
- 20. 迷走神経切離術の消化管ホルモンに及ぼす影響(第16回迷切研究会)
- 36 手術浸潤による胃分泌動態と H_2 : receptor antagonist の効果(第22回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1症例
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1経験例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 巣状糸球体硬化症(FGS)様変化を伴った移植腎に対しLDL吸着療法を行った1症例 : 日本アフェレシス学会第17回関西地方会
- MARS^[○!R] (Molecular Adsorbent Recirculating System)の基礎的側面 : Extracorporeal Albumin Dialysisの観点から(新しい体外循環治療を学ぶ)
- バセドウ病に合併した自己免疫性胃炎の1例
- MOFを呈した腹部大動脈瘤破裂の1救命例
- 11. 胃切除後胆嚢収縮能と急性胆嚢炎, 胆石症の発生について(第15回日本胆道外科研究会)
- P2-2 胃癌切除後の胆嚢収縮能と消化管ホルモン(第28回日本消化器外科学会総会)
- 和歌山県で始めて確認された日本紅斑熱症例
- 内視鏡治療にて止血し得た出血性Vascular Ectasiaの2例
- 腎不全を伴った大理石骨病の1例
- 14. 迷走神経切離術の血中 Neurotensin (NT) 濃度および消化管 NT 含有細胞 (N 細胞)に及ぼす影響(第17回迷切研究会)
- 10. 迷切神経切離による胆汁組成への影響(第16回迷切研究会)
- 示-151 限局性胃粘膜下腫瘍の外科的治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 16. Barrett 食道の2例 : 腺癌合併例と術後腰椎腫瘍をきたした症例(第39回食道疾患研究会)
- 371 開腹手術後の胃分泌動態 : 硬膜外麻薬群とGOF 全身麻酔群との比較(第27回日本消化器外科学会総会)
- 604 脾血管腫の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 30.イレウスを呈した腸間膜嚢腫の2例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 糖尿病の成因と分類 その他特定の機序・疾患によるもの (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
- 膵ホルモン (特集 糖尿病と内分泌機能変化)
- 糖尿病病型分類のあゆみ (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (序論)
- 新しい治療法:吸入インスリン製剤,GLP-1製剤など (新しい糖尿病の臨床) -- (一般臨床家が知っていると得する糖尿病トピックス)
- インスリン製剤の特性とアナログインスリンの開発 (特集 実地医家のためのインスリン療法) -- (インスリン療法の適応と実際)
- 実験的体外循環でのサイトカインの産生および吸着に関する検討
- 278)心転移を来たした悪性黒色腫の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 電解強酸性水を用いた血液透析装置の洗浄消毒法(続報)
- 血液透析のためのエンドトキシン測定法の検討
- 電解強酸性水を用いた血液透析装置の洗浄消毒法
- W-1-6 肝不全治療における血液透析療法の再検討
- 慢性腎不全患者における妊娠, 分娩例の検討
- 持続的アルブミン純化システムの実験的検討
- 血漿交換療法が有効であったA型劇症肝炎に急性腎不全を合併した1例
- 透析を利用したビリルビン除去に関する基礎的研究
- 持続血液濾過(CHF)・持続血液濾過透析(CHDF)によるサイトカインの除去 : その機序および効果について
- 2型糖尿病患者における心電図QTc dispersionの検討
- 血漿交換置換液に関する基礎的検討
- 多臓器不全(MOF)に対するAlbumin添加透析液(AD)を用いた新しい血液浄化法の確立
- 糖尿病患者におけるACE遺伝子およびApoE遺伝子多型と虚血性心疾患との関連
- マウス膵島アミロイド蛋白(IAPP)遺伝子のクローニング(鍼灸基礎)
- 透析患者における Core 抗体とHCV-RNAの検討
- 腎透析患者における HCV 感染の実態把握
- (2)職員鼻前庭における黄色ブドウ球菌保有調査と除去後の推移について
- (2) 職員鼻前庭における黄色ブドウ球菌保有調査と除去後の推移について
- アルブミンを吸着剤として利用した血液浄化療法:extracorporeal albumin dialysis(ECAD) (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (ワークショップ1 急性血液浄化における吸着剤開発の展開)
- 内シャント形態および穿刺部位による再循環率の検討
- P-988 Albumin添加透析液(Albumin Hemodialysate:AH)を用いた新しい血液浄化法の確立
- 電解強酸性水を用いた血液透析装置の洗浄消毒 : 長期使用における評価
- 慢性血液透析患者における肩関節超音波検査の検討-透析アミロイドーシス診断の指標としてのshoulder-capsular distance(SCD)-
- 中川成之輔先生との在りし日の思い出(中川成之輔先生追悼号)
- 2型糖尿病患者における質問票を用いた睡眠時無呼吸症候群スクリーニング
- 糖尿病ポリニューロパチーの危険因子の検討
- 特集にあたって
- 透析患者と食嗜好
- 成人病,老人病からみた温泉療養・保養の指導等--温泉療法医の立場から (第51回日本温泉気候物理医学会総会) -- (「新しい温泉療養の展開をめぐって」)
- 大腸癌に合併したアメーバ性肝膿瘍の1例
- 両足指・足底のしびれ・異常感覚、顔面・体幹部に限局した発汗増加は糖尿病多発神経障害に特徴的で診断に有用である
- 症例報告 甲状腺機能検査が発見のきっかけとなったCushing症候群の1例
- 甲状腺疾患の診療ガイドライン Update
- 硫黄泉の生化学的作用に関する実験的研究-1-ラット皮膚炎症巣に対する全身浴の影響
- 硫黄泉の生化学的作用に関する実験的研究-2-肝障害ラットに対する硫黄泉飲用の効果
- 高インスリン血症 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (代謝・内分泌)
- インスリン生合成および分泌機構 (NIDDMのpredictor)
- 遺伝子異常による糖尿病
- 1.O-157出血性大腸炎由来HUSに対して血漿交換療法を施行した二症例(O-157病原性大腸菌-indUCed溶血性尿毒症症候群(HUS)の体外循環治療,シンポジウム(1),日本アフェレシス学会第15回関西地方会抄録)