乳幼児のイオン飲料の摂取状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-30
著者
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学教室
-
杉原 直樹
東京歯科大学衛生学講座
-
杉原 直樹
東京歯科大学
-
千葉 明子
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
今井 光枝
東京歯科大学 衛生学講座
-
藤平 弘子
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
川島 康
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
今井 光枝
東京歯科大学衛生学講座
-
川島 康
東京歯科大学
-
真木 吉信
東京歯科大学社会学歯科学研究室
-
真木 吉信
東京歯科大学口腔衛生学教室
関連論文
- 歯科保健医療の国際協力の教育に関するアンケート調査
- モノクローナル抗体を応用した S. mutans の迅速検出キットの評価
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果
- 統合失調症患者の口臭に対する日常的な口腔機能訓練の有用性
- 統合失調症患者の摂食・嚥下機能と錐体外路症状との関連
- 高齢者の dental visits に関わる要因
- 精神障害(統合失調症)者における摂食機能の実態
- 精神障害(統合失調症)者の口腔環境・機能の実態と口臭
- 精神障害者の口腔機能の健康支援 : 摂食・嚥下機能の先行期と準備期との関連性
- ブラジルの医療制度と口腔保健
- 産業歯科健診事業における齲蝕発病性の追跡調査 3 20歳代男女の1年後の・5年後のセミコホート調査
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 : 4 精神病棟患者の状況
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 6.精神障害者(成人)の口腔環境
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 5.精神障害者(成人)の摂食・嚥下機能の実態
- 成人健常者および有病者における唾液分泌速度の測定法の検討
- 産業歯科健診事業における齲蝕発病性の追跡調査 2 歯根面齲蝕
- 産業歯科検診事業における齲蝕発病性の追跡調査 1 歯冠部齲蝕
- 精神障害者施設における口腔ケアの支援 3. 口腔カンジダの検出と口腔環境
- 父親の育児協力と口腔保健の認識
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 2. 摂食・嚥下状態について
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 1. 食環境・食内容について
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 4. 口腔環境の変化
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 3. 介入指導におけるフェイススケール変化と精神症状との関連
- 精神障害者(統合失調症)の口腔保健ケアの支援 : 3. 口臭について
- 精神障害者(統合失調症)の口腔保健ケアの支援 : 2. 齲蝕と歯周疾患
- 精神障害者(統合失調症)の口腔保健ケアの支援 : 4. 摂食・嚥下スクリーニング検査と薬原性錐体外路症状
- 精神障害者(統合失調症)の口腔保健ケアの支援 : 1. 口腔内環境
- 訪問歯科診療における要介護高齢者のADL向上に関する介入研究
- リスク判定を保健活動に利用する試み
- 中学生の食習慣と生活習慣病および齲蝕経験との関連性 : 市川市歯科医師会「すこやか口腔健診」の結果から
- 成人における歯の喪失リスクに関する疫学的研究
- 看護師による入院患者への口腔ケアの取り組みの現状 : 看護師へのアンケート調査をもとに
- 児童生徒を対象とした保健行動評価のためのDelphi法の応用
- 学校歯科医と養護教諭に対する Delphi法による歯科保健調査
- 老人保健施設並びに特別養護老人ホームにおける口腔ケアの支援体制に関する調査
- 唾液を指標とした高齢障害者等における口腔乾燥症の診断評価に関する検討
- 口腔保健行動と生活態度および健康習慣との関連性
- 介護老人保健施設に入所する要介護高齢者における生活状況及び口腔状態の実態調査(人間科学編)
- 介護老人保健施設の要介護高齢者の生活状況と口腔内環境の関連(人間科学編)
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 7. 精神病棟患者へのケア介入の結果
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 - 2. 痴呆患者の摂食・嚥下機能の実態
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 1 痴呆病棟患者の状況
- 病院における統合失調症患者への口腔保健ケアの支援 : 2. 実態調査の結果 : 口腔機能検査を中心に
- 噛みしめの聴覚野応答への影響(第3報)
- 噛みしめによる第一次聴覚野応答への影響 第2報
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響 第2報
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響
- 病院における統合失調症患者への口腔保健ケアの支援 : 1. 口腔内の状態
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の全身状態と口腔内環境との関連について
- 気管切開 ALS 患者の口腔のケア支援の検討
- 筋萎縮性側索硬化症患者に対する口腔のケア : 2. 口腔機能の実態と機能訓練の導入の試み
- 筋萎縮性側索硬化症患者に対する口腔のケア : 1. 保健行動の実態と器質的ケアの試み
- 筋萎縮性側索硬化症患者の口腔ケア介入研究 3. 口腔機能の実態
- 筋萎縮性側索硬化症患者の口腔ケア介入研究 2. 口腔細菌, 唾液分泌および保健行動の実態
- 筋萎縮性側索硬化症患者の口腔ケア介入研究 1. 患者の状況および口腔内状態
- 簡易検出法による S. mutans および S. sobrinus の感染の有無と乳歯う蝕の関連
- ソロモン諸島の口腔保健状況と国際協力
- 千葉市における在宅要介護老人の歯科診療事業
- 介護保険制度における口腔保健ケア・サービス体制に関する調査研究
- 成人集団における歯種別歯肉退縮発現状況
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況とその動機
- 高齢者施設入所者の口腔状態と全身状態
- 成人における歯肉退縮の発現状況と要因解析
- 質問紙法による唾液の自己認識に関する調査
- 重度身体障害者療護施設の訪問歯科診療による口腔衛生指導と齲蝕処置状況
- 職域成人における歯冠部齲蝕の発病性に関する研究 : 第1報 コホート調査による発病歯種,発病歯面の年齢階層別分析
- 7) 戦前本邦における口腔衛生学書発達の比較書誌学的研究(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 高齢者の口腔ケアと口腔機能に関する総合研究
- 歯根面齲蝕とくさび状欠損の診断方法, 修復処置と予防方法に関する調査成績
- Comparison of oral health status with percentile curves in Korean and Japanese adults
- 成人における食品受容応答スコア調査票の簡素化
- 成人における食品受容応答スコア調査票の簡素化
- 根面齲蝕への対応 : 一次予防と二次予防について
- 成人における食品受容応答スコアと咬合咀嚼機能との関連
- 成人における食品咀嚼機能の主観的評価と口腔状態との関連
- 日本人成人集団における口腔内にみられる骨隆起の発現状況
- 老年者の咀嚼機能に関する評価
- 中学生の健康情報認知からみた口腔保健行動
- 高齢化社会をめぐる用語の意味するもの
- 食物と口腔および全身機能に関する保健モデル解析 : 1.咬合咀嚼機能の自己評価(主観的評価)と歯科医学的評価(客観的評価)との関連性
- 成人の経済的背景と口腔保健行動
- 歯科用探針とCPIプローブによる歯根面齲蝕診断の比較
- 学校健診における歯科用探針とCPIプローブによる齲蝕診断の比較
- 新しい地域歯科保健へのアプローチ : 第9回老人歯科保健(II) : 介護保険制度
- Dental Prescal による歯単位の咬合接触状態と歯根面齲蝕および欠損の解析
- Dental Prescaleによる咬合接触状態と歯冠部および歯根面部欠損の関連要因
- 軽費老人ホーム入居者の義歯の取り扱いに関する実態調査
- 老年者の咀嚼スケールと栄養摂取ならびに日常生活状況
- 学校歯科医の役割と歯科保健教育についてのDelphi法の応用
- アンケート調査とカリエス・リスクの判定を導入した母子歯科保健の評価事業
- 成人および老年者のDental Prescaleによる咬合接触状態の年齢的推移
- 成人および老年者の歯根面齲蝕とくさび状欠損の年齢的推移
- 成人および老年者の歯齦退縮と歯根面齲蝕の歯群別罹患状況
- Dental Prescaleによる咬合接触状態と歯頸部および歯根面部欠損
- 現在歯数別にみた喪失歯数の推計 : 歯科疾患実態調査を用いた解析
- 野口英世が歯科医学叢談および歯科学報に投稿した論文について
- 25) 野口英世の歯科医学叢談・歯科学報投稿論文について(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 25) 野口英世の歯科医学叢談・歯科学報投稿論文について(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演抄録)