重度身体障害者療護施設の訪問歯科診療による口腔衛生指導と齲蝕処置状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-30
著者
-
見明 康雄
東京歯科大学口腔超微構造学講座
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学教室
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
大野 裕久
大野歯科医院
-
Miake Y
Tokyo Dental Coll. Chiba Jpn
-
見明 康雄
口腔超微構造学講座
-
真木 吉信
東京歯科大学社会学歯科学研究室
-
真木 吉信
東京歯科大学口腔衛生学教室
関連論文
- ゼータ電位によるアパタイト表面への牛血清アルブミンの吸着に関する実験的研究
- MIと再石灰化(MIを考える(1))
- P04.縁上歯石での形態と組成における加齢変化(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 歯肉縁上歯石の形態と組成における加齢変化
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- 歯科保健医療の国際協力の教育に関するアンケート調査
- 口腔・歯牙機能再構築のための高機能素材の開発
- 従来型グラスアイオノマーセメントの脱灰抑制効果に及ぼす酸化亜鉛配合の影響
- オーバーデンチャーの支台歯に対するフッ化物バーニッシュの効果
- オーバーデンチャーにおける支台歯の保護方針の確立 : 第1報 : フッ化物バーニッシュの応用一年後の経過
- オーバーデンチャーの支台歯の臨床評価
- 障害者・要介護者における口腔乾燥症の診断評価ガイドライン
- フッ化物応用の科学的アプローチ (平成20年度制作 日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- う蝕予防のための日本人のフッ化物摂取基準案とその意義
- 根面う蝕の予防とフッ化物の応用 (スカンジナビアンスタイル 口腔メインテナンス) -- (根面う触への対応)
- 生理的物質を応用したドライマウス治療薬の開発
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果
- 統合失調症患者の口臭に対する日常的な口腔機能訓練の有用性
- 妊婦を対象にした歯と口の健康教育プログラムの効果
- 精神疾患・精神障害者の口腔環境に及ぼす因子の解析 : 口臭について
- 精神疾患・精神障害者の口腔環境に及ぼす因子の解析 : 安静時唾液分泌量について
- 老年歯科医学用語集を編纂する
- 統合失調症患者の摂食・嚥下機能と錐体外路症状との関連
- 高齢者の dental visits に関わる要因
- 精神障害(統合失調症)者における摂食機能の実態
- 精神障害(統合失調症)者の口腔環境・機能の実態と口臭
- 精神障害者の口腔環境の実態とその対応
- 精神障害者の口腔機能の健康支援 : 摂食・嚥下機能の先行期と準備期との関連性
- 唾液タンパク質の吸着特性を制御した生体新素材の開発
- フノリ抽出物と第2リン酸カルシウム配合キシリトールガムおよびカゼインホスホペプチド-非結晶性リン酸カルシウム複合体配合キシリトールガムの実験的初期齲蝕エナメル質に及ぼす再石灰化促進効果
- ディオプサイド表面に析出するハイドロキシアパタイトの成長機構
- 化学療法を受けた小児白血病児の形成障害歯に関する病理組織学的検討
- 唾液による歯牙硬組織石灰化度の恒常性維持の解明
- ブラジルの医療制度と口腔保健
- 5A05 生理的物質を応用したドライマウス治療薬の開発
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 8. 摂食・嚥下機能への介入効果と唾液分泌量への影響
- 産業歯科健診事業における齲蝕発病性の追跡調査 3 20歳代男女の1年後の・5年後のセミコホート調査
- 成人健常者および有病者における唾液分泌速度の測定法の検討
- 産業歯科検診事業における齲蝕発病性の追跡調査 1 歯冠部齲蝕
- 父親の育児協力と口腔保健の認識
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 5. 精神症状評価の観点から
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 2. 摂食・嚥下状態について
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 1. 食環境・食内容について
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 4. 口腔環境の変化
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態とその対応 : 3. 介入指導におけるフェイススケール変化と精神症状との関連
- 上顎洞結石の成分分析
- リスク判定を保健活動に利用する試み
- 口腔・顎顔面機能再構築のための高機能素材の開発
- Transforming growth factor beta inducible apoptotic cascade in epithelial cells during rat molar tooth eruptions
- 唾液を指標とした高齢障害者等における口腔乾燥症の診断評価に関する検討
- 口腔保健行動と生活態度および健康習慣との関連性
- P1-69 再植歯とインプラント体の上皮接着機構の比較検討 : 電子顕微鏡学的研究(消化管,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 唾液タンパク質の吸着特性を制御した生体新素材の開発
- 慢性フッ素中毒におけるラット切歯成熟期エナメル質の高分解能電顕的研究
- 唾液による歯牙硬組織石灰化度の恒常性維持の解明
- 唾液による歯牙硬組織石灰化度の恒常性維持の解明
- ソロモン諸島の口腔保健状況と国際協力
- 実験的初期齲蝕エナメル質に及ぼすフノリ抽出物と第2リン酸カルシウムを配合したキシリトールタブレットの再石灰化促進効果
- 実験的初期齲蝕病巣におけるフノリ抽出物と第2リン酸カルシウムを配合したキシリトール粒ガムの再石灰化促進効果のin vivo評価
- フノリ抽出物と第2リン酸カルシウムを配合したキシリトールチューインガムの実験的初期鶴蝕エナメル質に及ぼす再石灰化促進効果
- フノリ抽出物と第2リン酸カルシウム配合キシリトールチューインガムおよびタブレットの再石灰化促進効果
- 再石灰化に及ぼすキシリトール,フノリ抽出物,第2リン酸カルシウムの影響
- 再石灰化に及ぼす糖アルコールとカルシウム剤の影響
- エナメル質脱灰層の再石灰化におよぼすキシリトールの効果に関する研究
- ラット臼歯の歯根形成に伴う象牙芽細胞の形態変化
- 萌出後の歯牙硬組織の成熟・再石灰化と唾液
- 萌出後の歯牙硬組織の成熟・再石灰化と唾液
- Morphological and Crystallographic Properties of Tooth Enameloid of Medaka (Oryzias latipes)
- 根未完成歯再植後の根管閉塞
- 朋出後のエナメル質の成熟に及ぼす唾液の影響
- 5A11 唾液による歯牙硬組織石灰化度の恒常性維持の解明
- 重度身体障害者療護施設の訪問歯科診療による口腔衛生指導と齲蝕処置状況
- 14. 生体活性型セラミック(diopside)に誘導される新生結晶に関する高分解能電顕的研究
- 7) 戦前本邦における口腔衛生学書発達の比較書誌学的研究(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- キシリトールガムの実験的初期齲蝕エナメル質に及ぼす再石灰化促進効果 : フノリ抽出物と第二リン酸カルシウム配合キシリトールガムとリン酸化オリゴ糖カルシウム配合キシリトールガムとの比較
- エナメル質の成熟と再石灰化におよぼす唾液の影響
- 脱灰エナメル質の再石灰化に及ぼす唾液の影響
- 実験的エナメル質脱灰層の再石灰化に及ぼすキシリトールの影響
- 酸化亜鉛配合グラスアイオノマーセメントの象牙質脱灰の抑制効果
- Fluoride and apatite formation in vivo and in vitro
- Changes in Dental Enamel Crystals by Bleaching
- 新しい地域歯科保健へのアプローチ : 第9回老人歯科保健(II) : 介護保険制度
- 成人および老年者の歯根面齲蝕とくさび状欠損の年齢的推移
- Er : YAG レーザー照射による象牙質表層の構造変化
- Calcification of Pulp Canal Space after Replantation of Immature Rat Molars
- SEM Observation of Collagen Fibrils Secreted from the Body Surface of Osteoblasts on a CO_3apatite-collagen Sponge
- 5A10 唾液タンパク質の吸着特性を制御した生体新素材の開発
- 実験的脱灰エナメル質の再石灰化におよぼす唾液の影響
- コルヒチン投与によるラット切歯象牙芽細胞と象牙質の超微構造的変化
- Detailed Consideration of Physicochemical Properties of CO_3apatites as Biomaterials in Relation to Carbonate Content Using ICP, X-ray Diffraction, FT-IR, SEM, and HR-TEM
- Investigation of Structure of Dentin Formative Disturbances Caused by Antineoplastic Agents
- Remineralization effects of xylitol on demineralized enamel
- Growth and Formation of the Tooth Germ in a Rat Model of Fetal Alcohol Syndrome
- High-resolution electron microscopy of enamel-crystal demineralization and remineralization in carious lesions
- 野口英世が歯科医学叢談および歯科学報に投稿した論文について
- 25) 野口英世の歯科医学叢談・歯科学報投稿論文について(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 25) 野口英世の歯科医学叢談・歯科学報投稿論文について(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演抄録)
- 20. 形成障害象牙質に出現する異常コラーゲンの形成と石灰化に関する電顕的研究