オーバーデンチャーの支台歯に対するフッ化物バーニッシュの効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-30
著者
-
杉山 哲也
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
櫻井 薫
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
眞木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
大神 浩一郎
東京歯科大学 歯科補綴学第I講座
-
櫻井 薫
東京歯大 有床義歯補綴学
-
櫻井 薫
東京歯科大学 有床義歯補綴学講座
-
小林 健一郎
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
大神 浩一郎
東京歯科大学有床義歯補綴学講座
-
眞木 吉信
東京歯科大学 衛生学講座
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
杉山 哲也
東京歯科大学有床義歯補綴学講座
-
小林 健一郎
東京歯科大学有床義歯補綴学講座
-
杉山 哲也
東京歯科大学摂食・嚥下リハビリテーション・地域歯科診療支援科
-
眞木 吉信
東京歯科大学
-
杉山 哲也
東京歯科大学千葉病院摂食嚥下リハビリテーション・地域歯科診療支援科
-
櫻井 薫
東京歯科大学
-
杉山 哲也
東京歯科大学千葉病院 摂食・嚥下リハビリテーション・地域歯科診療支援科
関連論文
- ゼータ電位によるアパタイト表面への牛血清アルブミンの吸着に関する実験的研究
- WWW(World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 2002年と2004年の教育用WWWの利用状況の比較
- 総義歯における咬合面形態の違いが咀嚼機構に及ぼす影響 : 第6報 遁出路の有無と咀嚼力量負担とについて
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- ラット上顎におけるインプラント周囲軟組織の免疫組織化学的特徴
- 非就眠時ブラキシズムに対する腹式呼吸法の長時間抑制効果
- 有床義歯補綴系「中間義歯の印象採得の留意点を教えてください。」
- 中間義歯の印象採得の留意点を教えて下さい
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 総義歯学教育用 Web を活用できる学生とできない学生の違いの検討
- P05.口腔細菌数に老化が与える影響(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 頬粘膜圧痕ならびに舌圧痕と就眠時ブラキシズム頻度との関係
- 義歯床用レジンに施した二酸化チタンコーティングの長期ブラッシングに対する耐久性
- 咀嚼を想定した反復加圧に対する床下粘膜血流の変化
- 二酸化チタンコーティングした義歯床用レジンの微生物付着抑制効果
- 義歯安定剤により軟口蓋挙上装置(PLP)が装着可能となった無歯顎症例
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第3報)
- WWW(World Wide Web)を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : アクセスログ解析による評価
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : アンケートによる歯科補綴学第一講座WWWの評価
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 東京歯科大学学生のインターネット利用動向調査
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第2報)
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第1報)
- ストレス下におけるクレンチングが自律神経系および内分泌系に及ぼす影響
- チューイング速度の違いが唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響
- チューイング時の咀嚼側規制がストレス緩和に及ぼす影響
- オーバーデンチャーの支台歯に対するフッ化物バーニッシュの効果
- オーバーデンチャーにおける支台歯の保護方針の確立 : 第1報 : フッ化物バーニッシュの応用一年後の経過
- 二酸化チタン(TiO_2)薄膜の義歯コーティング材としての有用性 : 唾液由来の付着物の除去について
- オーバーデンチャーの支台歯の臨床評価
- パーソナリティーがチューイングによるストレス緩和に及ぼす影響
- 研究と診療の最前線
- 非就眠時ブラキシズムの指標とされる頬粘膜圧痕と口腔粘膜の粘弾性との関係
- 上顎総義歯の口蓋前方部開放量と維持力
- ポリアミド樹脂製局部床義歯における維持部の設計が維持力に及ぼす影響
- 印象用コーピングの取り扱いが印象精度に及ぼす影響 : 手締め法とトルクコントロール法の差異
- チューイングおよびクレンチングがストレスの指標である唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響
- 感覚障害の回避を考慮した上顎総義歯 : 口蓋前方部被覆面積の維持力へ及ぼす影響
- 咬合・咀嚼とパーソナリティー
- パラタルストラップの形態的条件が義歯床の垂直変位に及ぼす影響
- 障害者・要介護者における口腔乾燥症の診断評価ガイドライン
- フッ化物応用の科学的アプローチ (平成20年度制作 日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- う蝕予防のための日本人のフッ化物摂取基準案とその意義
- 根面う蝕の予防とフッ化物の応用 (スカンジナビアンスタイル 口腔メインテナンス) -- (根面う触への対応)
- 生理的物質を応用したドライマウス治療薬の開発
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果
- 統合失調症患者の口臭に対する日常的な口腔機能訓練の有用性
- 妊婦を対象にした歯と口の健康教育プログラムの効果
- 精神疾患・精神障害者の口腔環境に及ぼす因子の解析 : 口臭について
- 精神疾患・精神障害者の口腔環境に及ぼす因子の解析 : 安静時唾液分泌量について
- 老年歯科医学用語集を編纂する
- 統合失調症患者の摂食・嚥下機能と錐体外路症状との関連
- 精神障害者の口腔環境の実態とその対応
- 歯根面齲蝕の要因とフッ化物による予防指針
- 精神障害者の口腔機能の健康支援 : 摂食・嚥下機能の先行期と準備期との関連性
- 地方自治体におけるフッ化物利用に関する施策の現状
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 8. 摂食・嚥下機能への介入効果と唾液分泌量への影響
- 口腔乾燥症例に対する自己血清スプレーの口腔内応用に関する試み
- Mutans streptococciの菌数測定試験キットの比較検討
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 : 4 精神病棟患者の状況
- ドライアイの症状を伴う眼科疾患患者の唾液分泌速度と口腔カンジダ菌の検出
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 6.精神障害者(成人)の口腔環境
- 精神障害者施設における口腔ケア支援 5.精神障害者(成人)の摂食・嚥下機能の実態
- ドライアイの症状をきたす眼科疾患患者における唾液分泌速度の測定方法に関する検討
- 産業歯科健診事業における齲蝕発病性の追跡調査 2 歯根面齲蝕
- ブラキシストにおけるストレス下のクレンチング強度がストレスホルモンに及ぼす影響
- シェードパイロットの測定精度の改善
- 総義歯装着者の唾液中微生物数にはどのような口腔の因子が影響を及ぼしているか
- 義歯床に付与する口蓋ヒダの形態が食品認知に与える影響
- 口蓋板の有無と嘔吐反射の発現の程度が嚥下に及ぼす影響
- 病院・介護老人保健施設職員の口腔清掃に対する認識
- 上下顎総義歯装着後の患者への対応 : 未来院となった患者の調査から
- 義歯装着者の健康に関する意識調査
- 上顎総義歯の口蓋前方部開放量と維持力
- 口腔ケア用ジェルを用いた知的障害者に対する口腔ケアの介入効果
- クレンチングと頬粘膜圧痕との関係について : 解剖学的観察を含めて
- 無歯顎者の水平的顎位の修正に筋電図を利用した一症例
- オーバーデンチャーの支台歯の臨床評価
- 歯科医師臨床研修および施設の第三者評価に関する考察
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : 臨床研修施設の指定基準およびその運用の見直し
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : 臨床研修施設の指定基準および第三者評価について
- 測定前の水分摂取が安静時唾液分泌量に及ぼす影響
- 口唇腺唾液量測定法の確立
- 無歯顎患者の顎堤の対向関係に関する臨床的調査(第1報)
- 半調節性咬合器上に記録された前方顆路傾斜に関する調査(第1報)
- 義歯床下粘膜におけるメルケル細胞の形態学的変化
- 顎堤の傾斜によって下顎義歯の安定を得ることに苦慮した総義歯の一症例
- 咬合接触様式の異なる臼歯部人工歯の比較 : 食品破砕時の義歯の動きと歯槽堤にかかる圧について
- 有床義歯の精密重合システムに関する検討
- 人工歯の被着色性について : 直接的な被着色性とタンパクの吸着
- 歯槽堤の傾斜による下顎義歯の偏位に苦慮した総義歯の一症例
- 非就眠時のブラキシズムを有すると疑われる総義歯および遊離端義歯装着者の筋電図上の特徴(第1報)
- 上下顎総義歯装着者における下顎頭表面形態異常とその要因
- 下顎義歯床下粘膜における血流変化 : 軽度のクレンチングによる圧力を想定して
- チューイングおよび実験的クレンチングによる唾液中コルチゾール濃度への影響
- 遅発性オーラルジスキネジアの発現と診査所見との関連性 : 服用薬, ADLおよび咬合状態について
- 非就眠時におけるブラキシズムに対する呼吸法の抑制効果(第2報)
- 非接触型変位計測装置とその応用について : 歯科領域に導入した電子光学式変位・振動測定器および高出力赤外発光ダイオードと4分割・p-i-n・フォトダイオードとの組み合わせによる変位計測装置
- 持続的な弱いクレンチングによる咬筋筋疲労について : 第2報 : 休息時間の違いによる検討
- さらに魅力ある学会に