漢字単語の音読に現れる加齢および言語性知能の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-01
著者
-
天野 成昭
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所自立促進と介護予防研究チーム
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所 福祉と生活ケア研究グループ
-
伏見 貴夫
東京都老人総合研究所言語認知部門
-
辰巳 格
東京都老人総合研究所言語認知部門
-
天野 成昭
NTTコミュニケーション科学基礎研
-
近藤 公久
NTTコミュニケーション科学基礎研
-
近藤 公久
日本電信電話株式会社 Nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
天野 成昭
東京都老人総合研究所
-
辰巳 格
LD/Dyslexia センター
-
伊集院 睦雄
東京都老人総合研究所
-
辰巳 格
LD・Dyslexia センター
-
辰巳 格
東京都老人総合研究所 言語・認知部門
-
辰巳 格
東京都老人医療センター
-
辰巳 格
東京都老人総合研究所
-
田中 正之
京都大学霊長類研
-
佐久間 尚子
東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム
-
天野 茂昭
東京都老人総合研究所
-
伏見 貴夫
北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科
-
伏見 貴夫
東京都老人研・言語認知
-
近藤 公久
日本電信電話(株)ntt コミュニケーション科学基礎研究所
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所
関連論文
- 親密度別単語了解度試験用音声データセット(FW03)に収録された単音節音声の雑音下における認知閾
- 単語の想起と発話にかかわる脳内ネットワークとその加齢変化
- 児童の高齢者イメージに影響をおよぼす要因 : "REPRINTS"高齢者ボランティアとの交流頻度の多寡による推移分析から
- 都市部高齢者による世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム : "REPRINTS"の1年間の歩みと短期的効果
- 慢性期失語症患者における呼称訓練 : 喚語困難タイプ・訓練効果・項目間般化・課題間般化の検討
- 言語発達における格助詞ガの初出月齢 : 述語のアスペクトと主体との関係による分類(人間による言語理解・言語処理)
- 感音性難聴者における高親密度語の単語了解度と単音節明瞭度
- 単語了解度試験におけるモーラ同定に対する親密度の影響
- 小児失語症例における失読パターン : 単語属性効果の検討による失読機序の分析
- 言語行動の中核 : 「刺激等価性」パラダイスが貢献するもの