水中生物の定量方法の標準化に関する研究(IV)水道障害生物検索システムのCD-ROM化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-15
著者
-
矢野 洋
神戸市水道局
-
田中 和明
川崎市水道局
-
猪又 明子
都健安研
-
猪又 明子
東京都健康安全研究センター
-
猪又 明子
東京都水道局玉川浄水管理事務所砧浄水場
-
猪又 明子
都健安研センター
-
猪又 明子
東京都健康安全研究センター 環境保健部
-
田中 和明
川崎市水道局工務部水質課
-
藤木 昭義
横須賀市上下水道局浄水課
-
矢野 洋
神戸市 水道局
-
建部 修
神奈川県内広域水道企業団
-
青木 節男
横浜市水道局
-
藤木 昭義
横須賀市水道局
関連論文
- レジオネラ症のリスクマネジメント(9)浴場施設の衛生的維持管理
- RT-LAMP法による水試料からのクリプトスポリジウム高感度検出
- 小笠原諸島の浄水場の処理過程におけるハロ酢酸とトリハロメタンの挙動
- 模擬吐物による飛散距離の推定と加熱処理に関する評価 (特集 ノロウイルス食中毒・感染症の現状と取組み)
- 全国データによる浄水場原水・浄水の原虫汚染状況と感染リスク評価の試み
- 今後のクリプトスポリジウム対応について
- 上水試験方法における水質測定項目設定の背景と試験方法の変遷
- 水道における生物障害の実態
- 全国的な従属栄養細菌の実態調査
- 横須賀市における運転管理業務の民間委託について (特集 進む『民間委託化』と上下水道市場--管理の時代を迎え変化する市場環境) -- (民間委託に踏み切った4都市の事例とその効果)
- Volatile Metabolite of Aquatic Fungi. Identification of 6-Pentyl-α-pyrone from Trichoderma and Aspergillus Species
- Odorous Metabolites of Aquatic Actinomycetes. Identification of 1-Phenyl-2-propanone and 2-Phenylethanol
- Odorous Metabolite of Blue-green Alga : Schizothrix muelleri NAGELI collected in the Southern Basin of Lake Biwa. Identification of Geosmin
- 定量試験における珪藻類の計数精度について
- -自由討議-
- 「第48回全国水道研究発表会シンポジウム」速記録 再び水道水の安全性を考える -安全な水道水とは?-
- クリプトスポリジウムオーシストのDAPI染色法の検討
- アンケート調査結果からみたおいしい水の要件
- 相模湖産藍藻のかび臭産生量と臭気強度の関係について
- 光照度が藍藻の生育量とかび臭産生量に与える影響について
- 多摩川の河床礫付着膜から単離したカビ臭産生微生物の特徴について
- 放線菌によるカビ臭産生とカビ臭産生へ及ぼす殺藻剤の影響
- 6-4 多摩川の河床礫付着膜から単離したカビ臭産生微生物の特徴について(6.土壌生物)
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究 : (III)ミクロキスチスの定量方法の検討
- 河川から分離したかび臭産生微生物について
- GC-MSで検出される藍藻Anabaena属の産生する揮発性物質
- 相模湖産Anabaena spiroidesのカビ臭産生に及ぼす環境要因
- 低真空走査型電子顕微鏡を利用したプランクトン観察のための新しい凍結乾燥法とその応用
- カビ臭を産生するラン藻 Anabaena 属について
- 湖沼から分離された粘液細菌Myxococcus属の生産するカビ臭について〔英文〕
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究(IV)水道障害生物検索システムのCD-ROM化
- 水道における生物試験の現状と課題
- ポリカーボネート膜を用いたクリプトスポリジウム検出方法の検討
- Cryptosporidium parvumオ-シストの生残に対するオゾン,2酸化塩素の消毒効果(Applied and Environmental Microbiology,Vol.55,No.6,1989)
- 浴場施設の衛生的維持管理
- 布団乾燥機を用いたウイルス不活化効果の検討 (生活環境に関する調査研究)
- 秋川・盆堀川上流域におけるクリプトスポリジウム汚染源調査
- クリプトスポリジウムオーシストの不活化率測定のための染色剤透過試験の評価
- 水道水から分離した従属栄養細菌の病原因子調査
- 水道水中の従属栄養細菌の同定におけるDNA塩基配列解析法と表現性状試験との比較
- 微生物による食品苦情事例とその解析 (食品等に関する調査研究)
- 浄水処理維持管理における生物障害の評価ガイドライン作成のための基礎的研究(I)珪藻類を用いたモデル解析
- 水道の生物試験の標準化に向けての検討(I)貯水池試料による試験結果
- 桂川(山梨県)の底生生物と水質汚濁-2-
- 他水系の水が流入する都市河川における水質回復に伴う珪藻群集の長期的変化
- 浄水処理障害原因藻類の定量方法の標準化
- 新しい時代を迎えた水質管理
- 親水性PTFE膜を用いたクリプトスポリジウムの検出
- X線元素分析装置及びフーリエ変換赤外分光光度計による水道水中の異物分析
- 貯水池での硫酸銅散布によるミクロキスティンの挙動
- サイズ選択ろ過法によるクリプトスポリジウムの検出
- 阪神淡路大震災時での神戸市水道の水質確保のための対応
- 貯水池での硫酸銅散布によるミクロシスチンの動向
- 阪神淡路大震災と神戸市での水道水質管理対策
- 水道の生物試験の標準化に向けての検討(II)標準粒子及び培養試料による試験結果
- 40年間の千苅貯水池における植物プランクトン相の変遷
- 淡水赤潮と異臭味 (水環境の臭気問題)
- Odorous Metabolites of Fungi, Chaetomium globosum KINZE ex FR. and Botrytis cinerea PERS. ex FR., and a Blue-green Alga, Phormidium tenue (MENEGHINI) GOMONT
- 琵琶湖産シヌラ科(黄金色藻)
- 水道原水・浄水における原虫類並びに糞便汚染指標細菌類調査結果 : 平成17年度, 18年度
- 水道原水・浄水等における原虫類並びに糞便汚染指標細菌類調査結果(平成17年度,18年度)
- 水中生物の呼吸量測定による毒物の迅速監視-2-イトミミズ,サカマキガイ,カイミジンコ,グッピ-(稚魚)による実験
- 相模川原水の生物活性炭流動床法による処理 (生物活性炭を用いた浄水処理)
- プール水から分離した一般細菌の同定と塩素抵抗性調査
- 環境水中のクリプトスポリジウム検出を目的としたRT-LAMP改善法の実用性評価
- リアルタイムRT-PCR法を用いた河川試料水中のクリプトスポリジウムの高感度定量
- 水道水質基準見直しにおける水質検査のあり方 (特集 水道水質基準見直しの全体像とそのポイント)
- 神戸市水道の水質管理システム
- 水源における浮遊性珪藻の発生と浄水場ろ過池閉塞
- かび臭産生ラン藻の分類について
- 災害時における水道水質の安全性の確保
- プール水から分離した一般細菌の同定と塩素抵抗性
- 黄金藻Uroglena americanaの臭気成分について
- かび臭産生Anabaena属の分類について
- プール水から分離した一般細菌の同定と塩素抵抗性
- 新しい時代を迎えた水道水質管理--安全で安心な水道水の供給をめざして
- 水道でのかび臭発生とその対策--水源での水質保全および水質改善策,浄水処理対策 (特集 かび臭対策の最新動向)
- 水道クリプトスポリジウム検査への遺伝子検査法導入に関する研究
- W-7 ナノマテリアルの発がん性(ワークショップ 環境変異原・がん原物質の呼吸器疾患発症への影響)