琵琶湖産シヌラ科(黄金色藻)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 今後のクリプトスポリジウム対応について
- 上水試験方法における水質測定項目設定の背景と試験方法の変遷
- 全国的な従属栄養細菌の実態調査
- Volatile Metabolite of Aquatic Fungi. Identification of 6-Pentyl-α-pyrone from Trichoderma and Aspergillus Species
- Odorous Metabolites of Aquatic Actinomycetes. Identification of 1-Phenyl-2-propanone and 2-Phenylethanol
- Odorous Metabolite of Blue-green Alga : Schizothrix muelleri NAGELI collected in the Southern Basin of Lake Biwa. Identification of Geosmin
- 定量試験における珪藻類の計数精度について
- -自由討議-
- 「第48回全国水道研究発表会シンポジウム」速記録 再び水道水の安全性を考える -安全な水道水とは?-
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究(IV)水道障害生物検索システムのCD-ROM化
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究 : (I)生物定量における濃縮方法の検討
- ポリカーボネート膜を用いたクリプトスポリジウム検出方法の検討
- 水道の生物試験の標準化に向けての検討(I)貯水池試料による試験結果
- カナダにおける水道水質管理制度--オンタリオ州を中心として
- 水中生物の定量方法の標準化に関する研究(V)鞭毛藻類の固定方法の検討
- 浄水処理障害原因藻類の定量方法の標準化
- 千苅貯水池における生物相の変遷
- クリプトスポリジウム検出試験において非特異反応を起こすジアルジアに類似した微生物の特徴
- 新しい時代を迎えた水質管理
- 親水性PTFE膜を用いたクリプトスポリジウムの検出
- X線元素分析装置及びフーリエ変換赤外分光光度計による水道水中の異物分析
- 貯水池での硫酸銅散布によるミクロキスティンの挙動
- サイズ選択ろ過法によるクリプトスポリジウムの検出
- 阪神淡路大震災時での神戸市水道の水質確保のための対応
- 貯水池での硫酸銅散布によるミクロシスチンの動向
- 阪神淡路大震災と神戸市での水道水質管理対策
- 水道の生物試験の標準化に向けての検討(II)標準粒子及び培養試料による試験結果
- 40年間の千苅貯水池における植物プランクトン相の変遷
- 淡水赤潮と異臭味 (水環境の臭気問題)
- Odorous Metabolites of Fungi, Chaetomium globosum KINZE ex FR. and Botrytis cinerea PERS. ex FR., and a Blue-green Alga, Phormidium tenue (MENEGHINI) GOMONT
- 千苅貯水池(神戸市)における生物障害
- 琵琶湖産シヌラ科(黄金色藻)
- Phormidium tenueの季節変化および培養実験
- 事例報告 神戸市水道局水質試験所の品質マネジメントシステム
- 兵庫県南部の4湖沼における植物プランクトンの季節的消長--特に黄金藻について
- 水道水質基準見直しにおける水質検査のあり方 (特集 水道水質基準見直しの全体像とそのポイント)
- 神戸市水道の水質管理システム
- カナダにおける水道水質管理制度 : オンタリオ州を中心として
- 神戸市水道局水安全計画の策定と運用
- 災害時における水道水質の安全性の確保
- 黄金藻Uroglena americanaの臭気成分について
- 新しい時代を迎えた水道水質管理--安全で安心な水道水の供給をめざして
- 水道でのかび臭発生とその対策--水源での水質保全および水質改善策,浄水処理対策 (特集 かび臭対策の最新動向)
- 神戸市水道局における水質汚染事故に対する取り組み : 緊急時におけるマニュアルの作成