WWWブラウザと分子表示プラグインを利用したCD-ROM版分子事典
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-10
著者
関連論文
- 生体高分子の Web 教材集の Chime 版から Jmol 版への移植ならびに新機能の追加
- 情報の入出力を基本とした食の安全教育と「食育」 (特集 食育基本法の施行と学校の対応--学校において「食育」にどう取り組んでいくか)
- ポリビニルアルコールゲルを用いるゲル浸透クロマトグラフィーにおけるポリ塩化ビフェニルと絶縁油の分離メカニズム(高度分離へのたゆまぬ挑戦)
- SCCJカフェ(1): Twitterと科学コミュニケーション
- P-11 ユズリハ科植物由来の新規アルカロイドcalyciphylline C〜Gの構造と生物活性(ポスター発表の部)
- 3G-PM3 キラルテクノロジーにおける進化工学的手法の利用(生体触媒の進化分子工学と高度利用,シンポジウム)
- Thermoanaerobacter brockii Kojibiose Phosphorylase によって合成された新規三および四糖の分離および同定
- 植物エキス発酵液の抗酸化活性とアルコール性胃粘膜障害の抑制効果
- 26 免疫抑制活性マクロリドBrasilinolide AおよびCの全立体化学の解明(口頭発表の部)
- 644 酵母の生産するカルボニル還元酵素の多様性
- 10(B-6) マイコパラサイトLambertella sp.代謝物の構造、生合成、生物活性(口頭発表の部)
- SCCJカフェ (2) :サイエンスカフェによる科学コミュニケーション
- 844 Sporobolomyces salmonicolor由来aldehyde reductaseの構造・機能解析
- 2-II-16 Sporobolomyces salmonicolorの由来アルデヒド還元酵素の結晶化とX線結晶構造解析
- 803 ランダム変異によるL-allo-threonine aldolaseの立体選択性の改変
- 教育分野における携帯電話活用の現状と実践(モバイル環境と情報)
- ぶどうの抗菌活性成分の単離・同定およびその食品への利用
- 113(P-60) 共生渦鞭毛藻Amphidinium sp.由来の新規マクロリドAmphidinolide XとYの構造(ポスター発表の部)
- 1 Agelas属海綿由来の新規アルカロイドagesamide類およびnagelamide類の構造(口頭発表の部)
- WWWブラウザと分子表示プラグインを利用したCD-ROM版分子事典
- ウェブ上での環境情報・危機情報発信の実践について (第25回エントロピー学会シンポジウム記録 新潟から環境と生活の新しい危機を考える) -- (環境問題をどうとらえるか)
- 生命を考える家庭科
- PDB部分データによる Web 教材集の作成
- 化学教育におけるWebページの活用
- インターネット利用から「家庭科教育」と「化学教育」を考える
- Mail Interview インターネットによる知の共有の試み--県立新潟女子短期大学 本間善夫助教授に聞く (特集 Webで活躍する化学者たち--インターネットを研究に使いこなす)
- WWWブラウザとプラグインを利用したCD-ROM版 「分子の学習帳」 の作成
- 「私」はインターネットのどこにいるのか
- 表計算データCAI教材化プログラムおよびデータ集の作成
- 化学教育データの可視化の試み
- 環境化学学習のためのWWWホームページ作成 (2)
- 化学教育データの可視化の試み
- 環境化学学習のためのWWWホームページ作成
- 表計算データのCAI教材化プログラムの改変とデータ集の補充
- CAIプログラム作成用サブルーチン集の開発
- バイカレインからアミノレゾルシノールへ : 新たなα-グルコシダーゼ阻害剤の可能性
- カテコール型ポリフェノールのラジカル消去活性増大機構 : キノン体生成以降の反応経路が判明
- アボカド種子中の抗酸化成分
- 低山徘徊の記
- P-45 底棲性渦鞭毛藻より単離した新規奇数員環マクロリドIriomoteolide-2aと3aの構造(ポスター発表の部)
- P-39 ゲノム・メタボローム解析を活用したマクロリド産生渦鞭毛藻の探索と新規抗腫瘍性マクロリドIriomoteolide類の構造(ポスター発表の部)
- P-25 海綿由来37員環マクロリドTheonezolide A〜Cの立体化学の解明(ポスター発表の部)
- "使える"炭素-炭素相関NMR法を目指して
- 54(P-23) 1Dおよび2D DEPT long-range C-C relay法による遠隔J_観測(ポスター発表の部)
- 58(P-15) 超遠隔異種核相関NMR法とその応用(ポスター発表の部)
- ナノモルへの挑戦 微量構造解析の最先端 "使える"炭素-炭素相関NMR法を目指して
- SCCJカフェ(4): 電子書籍と科学コミュニケーション : - 魔法新聞の試み -
- SCCJカフェ(3): サイエンスアゴラと科学コミュニケーション
- 化学教育における Web ページの活用
- トリアセテ-ト中の分散染料光退色に及ぼす基質内濃度分布の影響
- ポリ酢酸ビニル中における分散染料拡散の温度依存性
- ポリ酢酸ビニル中における分散染料拡散の濃度依存性〔ポリ酢酸ビニル中における分散染料の拡散に関する研究-2-〕
- SCCJカフェ(1) : Twitter と科学コミュニケーション
- SCCJカフェ(3) : サイエンスアゴラと科学コミュニケーション
- 分子モデル作図プログラム "CAMD-I plus"(コンピュータソフトウェア紹介)
- SCCJカフェ(2) : サイエンスカフェによる科学コミュニケーション
- 「第19回国際天然物化学シンポジウム」に出席レて
- タンパク質分子の美しさを広く知ってもらうために
- 日本コンピュータ化学会のサイエンスアゴラ2011出展記録