病院の音環境-ケーススタディ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-08-01
著者
-
桑野 園子
大阪大学大学院人間科学研究科環境心理学研究室
-
伊藤 憲子
大阪大学医学部附属病院看護部
-
山崎 晃男
大阪樟蔭女子大学人間科学部
-
井口 由美
大阪大学医学部附属病院
-
山崎 晃男
大阪樟蔭女子大学
-
山内 美穂
大阪大学大学院人間科学研究科
-
山崎 晃男
大阪大学大学院人間科学研究科
-
岡澤 恵子
大阪大学医学部附属病院
-
桜本 葉子
大阪大学医学部附属病院
-
松本 晴美
大阪大学医学部附属病院
-
寺田 美鳥
大阪大学医学部附属病院
-
伊藤 憲子
大阪大学医学部附属病院 小児科
-
桑野 園子
大阪大学大学院人間科学研究科
関連論文
- P-483 苦味マスキングを目的としたバクタ顆粒含有グリセロゼラチン製剤の検討
- プロドラマーによる演奏を通じた感情のコミュニケーション
- 打楽器(体・膜鳴楽器)音の音響心理学的研究 : 嗜好を中心に(音楽認知・知覚2)
- 幼児による音楽演奏における感情の表現
- 40011 高齢者の聴覚特性に対応する建築音環境計画関する研究 : その5 単音節明瞭度と聴力レベルとの関係
- 音質評価
- P-Fスタディによる騒音苦情反応に関する基礎調査 : 騒音事件に関する研究, 橋本典久, 柾谷秀喜, 武藤奈津子, 335
- マスキングと騒音対策
- オフィスワーカーのリフレッシュの現状について, 大山能永, 森川泰成, 中村芳樹, 269
- EAA/ASJジョイントシンポジウム
- 騒音評価と心理学(音叉)
- 騒音評価の基礎
- 騒音の音質評価方法について : 時間的要因を中心に
- 警告信号音の心理的評価
- 日独音響学会ジョイントシンポジウム「環境騒音の測定と評価」
- 家電機器の音質評価法
- 夏の音の思い出
- 機械の音の語るもの
- 音楽による感情のコミュニケーション(2) : 未経験者の表出ルールと解釈ルール
- 機械騒音の音質評価方法 (機械騒音の音質改善)
- 環境騒音の評価に関する最近の動向
- 新しい年のはじめに
- 音色の測定法・評価法(音の工学への応用)
- 衝撃音の知覚に及ぼすスペクトルパタンと振幅パタンの関係
- 交通機関のキャビンの音環境
- 合奏の心理的効果
- 騒音影響評価における実験室実験および社会調査の問題点
- 学習 7-PF1 先行課題による文脈操作が概念の典型性評定に及ぼす影響
- L6045 プロトコル分析による類推過程の研究 (2)
- L6044 プロトコル分析による類推過程の研究 (1)
- 類推的問題解決における目標の役割
- 学習6059 類推における目標の役割 (2) : スキーマ型類推による問題解決
- 学習6058 類推における目標の役割 (1) : 直接的類推による問題解決
- 心理尺度構成法 一対比較法
- インターノイズ2006
- 音刺激を用いた表明選好法による騒音の経済評価に関する研究
- 騒音の経済評価に関するメタ・アナリシス
- 音楽と感情についての心理学的研究
- 2000-CH-46-6 / 2000-MUS-35-6 メーリングリストを利用した協調的問題解決 : 小集団による問題解決過程の分析
- 2000-CH-46-6 / 2000-MUS-35-6 メーリングリストを利用した協調的問題解決 : 小集団による問題解決過程の分析
- 音のエンベロープパタンの主観的持続時間に及ぼす影響
- 発車サイン音楽のフィールド調査 : 山手線一周調査を例に
- 病院の音環境-ケーススタディ
- 警告信号音の役割とその音響特性 (特集 空間における新時代のサイン)
- 音環境の評価--快適音環境へのアプローチ (特集 音環境のこれから)
- ピアノ演奏音の音質 -止音を変えた場合
- 時間的に重畳する音の「重なり感」と聴覚の動特性--継時マスキングとエンベロープパターンの影響
- 聴覚の動特性について-周波数の影響
- コンピュータネットワークを利用した協調的思考過程の分析
- 病棟における騒音の実態について
- 108 警告と合図 : 問い直される発車サイン音楽(オーガナイズドセッション : O.S.3 感性を考慮した防振・静音化技術I)
- 聴覚の錯覚現象としてのレガート感について(A-I.,VI.第11回大会発表要旨)
- カテゴリー典型性評価と成員性評価 : 非成員なのに典型性が高い?
- PD80 カテゴリー典型性評価におけるカテゴリー錯誤について
- コンピューターネットワークを介した協調的問題解決過程の分析
- 発車サイン音楽の音楽要素に関する心理学的研究
- 駅のSignal Musicに関する心理評価実験
- 心理尺度構成法 一対比較法
- 演奏者の意図の表現と伝達について
- 「教訓」の提示または産出による類推的問題解決の促進
- 家電製品の騒音低減とそのコストの評価
- 類推による問題解決と目標 : プラグマティックなアプローチの必要性
- 教授過程 715 類推による問題解決 : 目標構造の同一性と写像類似性の効果(2)
- A-6 類推による問題解決(教授過程A)
- 合奏による演奏者自身の気分変化について
- 騒音評価手法の最近の動向
- 音楽と絵画の相互作用について
- 道路交通騒音の評価手法
- 音の大きさの記憶に関する一実験 : 連続判断中に生起した特定音源の大きさの記憶による判断
- 音の大きさの記憶に関する一実験(2) : 特定音源のレベルを下げて遂行した追試の結果
- 同時提示された絵画と音楽の相互作用について(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)