3000rpm用43インチ最終段翼の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
齊藤 英治
(株)日立製作所火力事業部火力技術本部
-
齊藤 英治
日立電開研
-
名村 清
日立電開研
-
山崎 義昭
(株)日立製作所 電力・電機開発研究所
-
名村 清
(株)日立製作所 電力・電機開発研究所
-
坪内 邦良
(株)日立製作所 電力・電機開発研究所
-
中村 重義
(株)日立製作所 日立研究所
-
小野田 武志
(株)日立製作所 日立工場
-
斉藤 英治
東京理科大学大学院
-
中村 重義
(株) 日立製作所 日立研究所
-
小野田 武志
(株) 日立製作所 電力・電機グループ
-
坪内 邦良
(株)日立製作所機械研究所
-
山崎 義昭
(株)日立製作所機械研究所
-
名村 清
(株)日立製作所機械研究所
-
齊藤 英治
(株)日立製作所
-
齊藤 英治
日立
-
名村 清
(株)日立製作所
関連論文
- 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼の不規則振動特性(機械力学,計測,自動制御)
- 先進超々臨界圧発電技術(A-USC)
- 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼の不規則振動特性
- タービン翼構造の不規則振動に関する基礎研究(D&D 2008)
- P13-04 新型蒸気タービン長翼の開発
- 3000rpm用43インチ最終段翼の開発
- 複合周期構造を持つタービン翼の共振応答特性
- 複合周期構造を持つタービン翼の振動特性
- 2方程式モデルによる二次元圧縮性翼聞乱流解析 : 第2報,流れ予測精度の検討
- Mod. 9Cr-1Mo 鋼の長時間クリープ破断強度に及ぼすSiの影響
- ガスタービン用Co基鋳造合金の高温強度特性
- ガスタービン動翼用Ni基超合金のクリープ強度に及ぼす溶体化時冷却速度の影響
- ガスタービン燃焼器用Co基合金の加熱時効による硬さ及び組織変化
- B-11 高温ガスタービン用材料の開発
- 蒸気温度650℃を目指したUSCタービンロータ用高W添加12%CrCoB鋼の開発
- 蒸気温度650℃を目標としたタービン材料の開発
- スリット付き中空静翼の水膜分離性能
- 等価縮小モデルを用いた連成振動の解析法
- 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼のふれ回りモード特性(機械力学,計測,自動制御)
- 欧米及び我が国の蒸気温度700℃級石炭焚き発電システムの開発動向
- 現場に密着した保守技術〔18〕 : 蒸気タービン低圧ロータの損傷と寿命評価
- 638 タービン翼構造の不規則振動に関する基礎研究
- 世界最大環帯面積の48インチ鋼製タービン最終段動翼 (特集 電力・エネルギー分野の最新開発技術)
- Nb添加およびSi減量によるガスタービン用12%Cr鋼の高温強度と時効脆化改善
- 磁性流体インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第1報, 粗大液滴について
- 磁性流体の二次元流路内流れ挙動に関する研究 : 第1報,種々の方向の印加磁場
- F21 各種タービン翼構造の不規則振動特性(F2 機械力学(制御・不規則振動))
- 蒸気タービン翼の振動特性 : 第2報,翼とディスクの連成振動の共振条件と共振応力の計算法
- 蒸気タービン翼の振動特性 : 第1報,翼とディスクの達成振動の解析
- 翼列後流中の水滴粒径分布
- 水潤滑軸受オーバハングロータの非線形振動(機械力学,計測,自動制御)
- 実機を模擬したマイクロタービン用発電機の特性評価
- 高低圧一体型蒸気タービンロータの製造と機械的性質
- Ni基超合金単結晶の高温強度に及ぼす低角粒界の影響 (大型動・静翼用高強度Ni基単結晶合金の開発-3)
- 高Mo含有Ni基超耐熱合金の熱膨張およびクリープ破断特性(蒸気タービン用超耐熱合金の開発-1)
- 振動する翼列の翼間流れ解析
- ガスタービン燃焼器用Ni基合金のクリープ寿命と組織の関係
- ガスタービン燃焼器用γ'相強化型Ni基合金の組織変化と機械的性質
- 3600rpm用チタン製46インチ翼の開発
- 蒸気タービン動翼用高強度12Cr鋼の製造と機械的性質
- 蒸気タービンの信頼性を向上させる技術
- Rene80 Ni基超合金の疲労・クリープ寿命とクリープ強度の全ひずみエネルギに基づく相関性の検討
- 650゜Cを目指したUSC蒸気タービンロータ用12%CrWCoB鋼のクリープ破断強度向上におよぼす析出相の組成
- 電磁力応用気泡分離器の基礎検討 (電磁力関連のダイナミックスと制御)
- 圧電素子応用微量液送ポンプの基礎検討 (電磁力関連のダイナミックスと制御)
- 蒸気タ-ビンの最近の開発動向
- 700℃級先進的超々臨界圧を実現する蒸気タービン開発の進展
- 二次元振動翼列内の非粘性流解析
- 二次元振動翼列の乱流解析
- 二次元振動翼列の非粘性流解析
- F05(1) USC開発の歴史と現状(【F05】次世代超々臨界圧発電技術(A-USC))
- WS1-3 各国のA-USC開発動向と開発課題概要(WS1 700℃級超々臨界圧(A-USC)発電技術)
- USCプラントの経済性について(石炭利用発電の高効率化技術,F11 動力エネルギーシステム部門企画)
- A-USC蒸気タービン用材料の開発
- F10-(4) 蒸気タービン新型長翼の開発動向(21世紀の発電事業に対応した蒸気タービン先端技術)(動力エネルギーシステム部門企画)
- タイワイヤでルースに連結されたタービン群翼の固有振動数
- 蒸気タービン翼の振動特性 : 第3報, 翼とディスクの達成振動に関する実験と計算
- 微小重力環境下の電磁力場を流れる弱導電性液中の気泡の挙動
- 蒸気タービンにおける二相流計測
- 4ビームファイバLDVによる水滴流動の測定
- E104 700℃級石炭火力向け蒸気タービンの研究開発状況(OS6 高温・高効率発電),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- A-USCタービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700のγ'相の析出に及ぼす質量効果と引張特性
- 9. 蒸気タービン(2011年国際ガスタービン会議大阪大会,創立40周年記念)
- A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金の熱間鍛造プロセス
- 2011年国際ガスタービン会議大阪大会
- 446 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼のふれ回りモード特性(翼運動,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 蒸気タービン雑感 : 蒸気タービン振動分科会の活動から
- A-USC石炭火力プラント用Ni基合金の合金設計と実機模擬部品試作