磁性流体の二次元流路内流れ挙動に関する研究 : 第1報,種々の方向の印加磁場
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The flow behavior of water-base ferrofluids in a two-Dimensional channel are experimentally examined under the action of magnetic fields having various strength and directions. Moreover, various factors governing such flow are clarified by using dimensional analysis, and then an empirical formula for pipe friction coefficient is found.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1988-02-25
著者
-
石橋 幸男
千葉職業能力開発短期大学校
-
石橋 幸男
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科
-
齊藤 英治
日立電開研
-
富田 幸雄
東京理科大学理工学部
-
石橋 幸男
東京工業大学工学部
-
斉藤 俊郎
(株)東芝
-
斉藤 英治
東京理科大学大学院
-
斉藤 俊郎
東京理科大学大学院
-
齊藤 英治
日立
関連論文
- 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼の不規則振動特性(機械力学,計測,自動制御)
- 高速電磁液流調査研究分科会報告
- 先進超々臨界圧発電技術(A-USC)
- タービン翼構造の不規則振動に関する基礎研究(D&D 2008)
- P13-04 新型蒸気タービン長翼の開発
- 3000rpm用43インチ最終段翼の開発
- 複合周期構造を持つタービン翼の共振応答特性
- 複合周期構造を持つタービン翼の振動特性
- 壁面に衝突する旋回噴流 : 流体工学,流体機械
- 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼のふれ回りモード特性(機械力学,計測,自動制御)
- 欧米及び我が国の蒸気温度700℃級石炭焚き発電システムの開発動向
- 現場に密着した保守技術〔18〕 : 蒸気タービン低圧ロータの損傷と寿命評価
- 動脈瘤内の流れに影響を及ぼす流体力学的因子の検討
- 638 タービン翼構造の不規則振動に関する基礎研究
- 世界最大環帯面積の48インチ鋼製タービン最終段動翼 (特集 電力・エネルギー分野の最新開発技術)
- 試料濃度に対する速度および濃度こう配の影響
- 水流の速度変動測定およびそのデータ解析について
- 乱流の拡散機構に関する研究 : 第2報、乱流境界面近傍における拡散現象
- 乱流の拡散機構に関する研究 : 第2報,乱流域界面近傍における拡散現象
- 広い流れに噴出された噴流の拡散に関する研究
- 乱流の拡散機構に関する研究 : 第1報,有限煙源からの拡散および層流と乱流の混合領域における拡散について
- 磁性流体の二次元流路内流れ挙動に関する研究 : 第2報, 濃度, 流路高さ, 印加磁場の強さの影響
- 変形を加えられた粘弾性流体の噴流挙動に関する研究
- 希薄高分子溶液の曲がり管内流動に関する研究 : 助走区間内流動
- 磁性流体インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第2報,種々のノズル径と表面張力
- 粘弾性流体の流路内流動に伴う異常現象に関する研究 : 重力,落下距離の影響
- 希薄高分子溶液の曲り管内流動に関する研究 : 第4報,ジェットの挙動
- 磁場の作用下における磁性流体ジェットの挙動に関する研究 : 第2報,非一様磁場
- 粘弾性流体の流路内流動に伴う異常現象に関する研究 : 流路出口近傍の流れと圧力変動
- 粘弾性流体の流路内流動に伴う異常現象に関する研究 : 異常現象発生臨界点
- 静電形インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第2報,メニスカスの挙動について
- 磁性流体インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第1報, 粗大液滴について
- 磁性流体の二次元流路内流れ挙動に関する研究 : 第1報,種々の方向の印加磁場
- 一様流中に置かれた十字交差2円柱の音響特性 : 第4報,円柱背後の二次流れ
- 希薄高分子溶液の二次元流路内流動に関する研究 : 第1報,乱流管撃擦係数および流速分布
- 粘弾性流体の不安定現象に関する研究
- 粘弾性流体の流路内流動に伴う異常現象に関する研究-1-実験的諸事実
- 一様流中に置かれた十字交差2円柱の音響特性 : 第3報,円柱表面の圧力変動と後流の速度変動
- 一様流中に置かれた十字交差2円柱の音響特性 : 第2報,変形十字交差と円柱表面の流れ
- 私の歩いた道
- 静電形インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第1報,静電微粒化について
- 一様流中に置かれた十字交差2円柱の音響特性 : 第1報,減音効果
- F21 各種タービン翼構造の不規則振動特性(F2 機械力学(制御・不規則振動))
- 非線形方程式の数値解法について : 変数の多い場合
- 非線形方程式の数値解法について
- 非線形方程式の数値解法について
- ベンド下流の流れに及ぼす案内羽根の整流効果
- 水平非一様交流磁場によって励起される磁性流体界面の波動
- 界面に平行な非一様交流磁場下における磁性流体界面の安定限界
- 円形水噴流の流動特性に及ぼす自由境界および固体境界の影響
- 二次元水噴流の自励振動
- 二次元水噴流の付着現象と拡散
- 二次元水噴流の可視化と流動解析
- 磁性流体インクジェットプリンタに関する基礎的研究 : 第3報, サテライトについて
- 半導体レーザと光ファイバを用いた磁性流体の局所流速測定法 (新編集方針に基づく論文)
- 交流磁場における磁性流体界面の不安定性 : 第3報,粘性流動を考慮した線形安定性解析
- 交流磁場における磁性流体界面の不安定性 : 第2報,不安定限界曲線に関する実験
- 交流磁場における磁性流体界面の不安定性
- 回転磁場における磁性流体の旋回流 : 第2報,界面変形と速度分布に関する解析
- 回転磁場における磁性流体の旋回流 : 第1報,界面変形と速度分布に関する実験
- 希薄高分子溶液の流動に関する研究 : 第5報, 法線応力差の測定法について
- ニューラルネットワークを利用したプレス加工の異常検出分析システム
- 粘弾性流体の不安定現象ならびに流量に及ぼす上流板の影響
- 粘弾性流体の特異現象に関する研究
- 粘弾性流体の不安定現象に関する研究 : 第1報、二次不安定現象に関する実験
- 粘弾性流体の不安定現象に関する研究 : 第1報,二次不安定現象に関する実験
- 垂直磁場における液体金属の円形曲り管内流れ : 第2報、導電性管内の流れ
- 垂直磁場における液体金属の円形曲り管内の流れ : 第1報,非導電性管内の流れ
- 磁場の作用を受ける液体金属の正方形曲がり管内の流れ
- 分岐部動脈瘤の流れの可視化
- 3600rpm用チタン製46インチ翼の開発
- 直管内擬似衝撃波の振動 : 第1報, 流路各部の圧力変動
- 進行磁場における磁性流体の流動特性 : 第1報,管内流動特性に関する理論的考察
- 磁場の作用下における磁性流体ジェットの挙動に関する研究 : 第1報,垂直磁場
- 磁性流体とその応用-2-
- 磁性流体とその応用-1-
- 再生形流体機械の性能の研究 : 第1報,内部流れと性能諸係数
- 垂直磁場における液体金属の曲り管内の流れ : 第3報、遷移流・乱流の実験
- 垂直磁場における液体金属の曲り管内の流れ : 第3報,遷移流・乱流の実験
- 垂直磁場における液体金属の曲り管内の流れ : 第2報、層流域の理論解析
- 垂直磁場における液体金属の曲り管内の流れ : 第2報,層流域の理論解析
- 垂直磁場における液体金属の曲り管内の流れ
- 垂直磁場における液体金属の流動に関する研究 : 第8報,層流・遷移流に及ぼす管路の側壁および縦横比の影響
- 液体ジェットの挙動に及ぼす磁場および電場の効果
- 液体ジェットの挙動に及ぼす磁場および電場の効果 : B編 流体力学, 流体機械, 熱工学, 内燃機械, 動力など
- 700℃級先進的超々臨界圧を実現する蒸気タービン開発の進展
- 大自然のエネルギ(エネルギ工学VI)
- 非ニュートン流体の曲り管内流れ : 第5報,乱流
- 非ニュートン流体の曲り管内流れ : 第4報,層流助走区間
- 側壁付着形流体素子における噴流の切換え機構 : 制御流の立上り時間が小さし場合
- F05(1) USC開発の歴史と現状(【F05】次世代超々臨界圧発電技術(A-USC))
- WS1-3 各国のA-USC開発動向と開発課題概要(WS1 700℃級超々臨界圧(A-USC)発電技術)
- USCプラントの経済性について(石炭利用発電の高効率化技術,F11 動力エネルギーシステム部門企画)
- A-USC蒸気タービン用材料の開発
- E104 700℃級石炭火力向け蒸気タービンの研究開発状況(OS6 高温・高効率発電),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- A-USCタービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700のγ'相の析出に及ぼす質量効果と引張特性
- 9. 蒸気タービン(2011年国際ガスタービン会議大阪大会,創立40周年記念)
- A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金の熱間鍛造プロセス
- 2011年国際ガスタービン会議大阪大会
- 446 全周1リング翼構造と群翼構造が混在したタービン翼のふれ回りモード特性(翼運動,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)