模擬汚染土壌からの全アンチモンの溶出挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Antimony was designated as one of the Requiring Surveillance Items in the Japanese Environmental Quality Standards for Water which was renewed in 1993. Total amounts of antimony {antimony(III) + antimony(V)} solubilizcd from the polluted soils added antimony compounds were determined under the various conditions of pH, temperatures and extracting times by hydride generation-atomic absorption spectrometry. The total amounts of antimony solubilized from the polluted soils increased with rising pH, temperature and extracting time of samples. The order of largeness of solubilization from the polluted soils was sulfide < oxide < salt of antimony. Also, the total amounts of antimony solubilized from polluted soils with distilled water were 0.27% of total antimony in the soil containing oxide antimony (S-2), 0.19% of that in the soil containing antimony sulfide (S-3) and 0.40% of that in the soil containing soluable salt of antimony (S-4), respectively. From the results of comparing the analytical data using one tenth of official sample amounts with the data based on the official rule, it was proved that the solubilization experiment could be done with one tenth of official sample amounts of soils.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
著者
-
平田 静子
産業技術総合研究所中国センター
-
平田 静子
工業技術院中国工業技術試験所
-
寺島 滋
工業技術院地質調査所
-
冨永 衛
産業技術総合研 化学物質リスク管理研セ
-
冨永 衛
工業技術院資源環境技術総合研究所
関連論文
- 東北日本,北上山地,宮古岩体の磁鉄鉱系花崗岩類における壁岩同化現象
- オンラインカラム前濃縮/誘導結合プラズマ質量分析法による海水中の微量金属元素の多元素同時定量法の開発
- カラム前濃縮/原子吸光法による微量のニッケルとコバルトの定量(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- カラム前濃縮/原子吸光法による海水中の亜鉛の迅速定量(環境汚染物質の分析化学)
- 誘導結合プラズマ発光分析法による標準岩石及び標準たい積物試料中の多元素同時定量
- 岩石標準試料(JB-1a, JG-1a)中の主成分及び微量成分の定量
- 魚類個体群レべルにおける生態リスク評価手法の提案 : 4-ノニルフェノールによるメダカ個体群評価のケーススタディ
- 加熱石英セル/水素化物発生/原子吸光法による陸水中のアンチモン(III)及びアンチモン(V)の分別定量
- オンライン-カラム前濃縮/化学発光検出法による海水中のコバルトの定量
- 可視吸光検出陰イオン交換クロマトフラフィーによるランタニド塩化物中のランタニドの定量
- キレート樹脂による EP 灰溶出液からのホウ素・セレンの除去
- 社会創製のための分析化学
- カラム前濃縮-原子吸光法によるppbレベルのカドミウムの定量
- 模擬汚染土壌からのモリブデンとニッケルの溶出挙動
- 技術報文 合成汚染土壌からの有害元素(Sb, Mo, Ni, B)の溶出挙動
- 地質調査所土壌標準試料JSO-2の調製
- 模擬汚染土壌からの全アンチモンの溶出挙動
- 炭素炉原子吸光法による湾底質中の鉛の定量条件の検討
- 溶媒抽出分離 : 黒鉛炉原子吸光法による地質標準物質中のインジウムとテルルの定量
- 逐次溶解/黒鉛炉原子吸光法による地質標準試料中の金の分別定量
- 地質標準試料中モリブデンの形態別分析における逐次溶解法の評価
- 地質標準試料中のヒ素とアンチモンの形態別分析における逐次溶解法の評価
- 岩石
- 地質調査所(GSJ)作製の岩石標準試料中の銀,金,パラジウム,白金の含有量(1991)〔英文〕
- ヨード錯体抽出/黒鉛炉原子吸光法による地質試料中の白金及びパラジウムの定量
- 溶媒抽出/黒鉛炉原子吸光法によるマンガン団塊中の微量の白金の定量
- 原子吸光分析による地質試料中のクロムの定量法の改善
- 連続水素化物生成-原子吸光法による地質試料中のヒ素とアンチモンの定量
- 連続水素化物生成-原子吸光法による地質試料中微量セレンの定量
- 岩石標準試料JA-1,JB-2,JB-3,JGb-1,JR-1,JR-2中の主成分と微量成分の定量
- 溶媒抽出分離-原子吸光法による岩石中のコバルト,銅,ニッケル,鉛,亜鉛の定量
- 抽出分離-原子吸光法による地質試料中微量ベリリウムの定量
- アルゴン-水素フレーム原子吸光法によるケイ酸塩中の微量スズの定量
- 逐次溶解/誘導結合プラズマ発光分析法による地質標準試料中ホウ素の分別定量
- アルカリ融解/誘導結合プラズマ発光分析法による地質標準試料中ホウ素の定量及び吸光光度法との比較
- 岩石中のベリリウムおよびバナジウムの原子吸光分析
- トリオクチルホスフィンオキシド抽出分離-アルセナゾIII吸光光度法による地質試料中の微量ウランの定量
- 少量岩石標準試料の分析における試料の不均質に由来する分析誤差の検討