土壌酸性化指標とそれに及ぼす土壌特性および植生の影響に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Soil samples were collected from A and A0 horizons at 38 points in Shiga Prefecture under consideration of geological feature, soil type and vegetation. The samples were analyzed and used in artificial acid rain added experiments to clear soil characteristics and effects of acid rain. Ca, Mg and Al included in the extracted solution with buffer solution of 0.5M acetic acid and ammonium acetate (pH4.7) are shown to be available as indices for discussion on effects of acid rain on soil. According to these indices, forests with broad-leafed trees are shown to be stronger against acid rain than those with red pine, Japanese cypress and Japanese cedar. It is also shown that Al is afraid to be eluted from granite soil and that dune soil is typically weak against acid rain.
著者
-
津田 洋
京都大学工学部附属環境質制御研究センター
-
津野 洋
京都大学工学研究科附属環境質制御研究センター
-
柳瀬 仁志
(株)クボタ環境研究部
-
宗宮 功
京都大学工学研究科環境工学専攻水環境分野
-
柳瀬 仁志
京都大学工学研究科環境工学専攻
-
河村 正純
京都大学工学研究科環境工学専攻
関連論文
- 関西地区下水バイオマス等エネルギー有効利用研究の報告(その3)下水処理施設バイオマスエネルギー活用研究の成果報告(平成15年度〜平成16年度)
- 関西地区下水バイオマス等エネルギー有効利用研究の報告(その4)下水バイオマスエネルギー高度活用システム研究の成果報告(平成18年度〜平成19年度実施)
- 関西地区下水バイオマス等エネルギー有効利用研究の報告(その2)公共施設新エネルギーシステム導入研究の成果報告
- 関西地区下水バイオマス等エネルギー有効利用研究の報告(その1)研究会活動の概要報告
- 特別講演(第123回例会 新エネルギー・省エネルギー技術研究の最前線) 超高温メタン発酵システムの開発
- 汚水および処理水の遺伝子毒性管理のためのumu試験法の適正化
- 最終処分場浸出水へのバイオテストの適用とモニタリング評価
- 琵琶湖の水中内栄養塩存在量の推定
- 乾式メタン発酵法への生物学的超高温可溶化技術の適用性の検討
- 超高温酸発酵処理を組み込んだ下水汚泥と生ごみの混合嫌気性消化 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 超高温嫌気性消化による生ごみおよび下水汚泥処理技術の開発 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 前凝集沈殿・浮遊微生物処理法による都市下水の高度処理に関する研究
- 資源回収型の都市廃水・廃棄物処理システム技術の開発
- 琵琶湖における窒素の水中内存在量と循環過程
- 海水中のPCB測定におけるムラサキイガイの指標生物の適用に関する研究
- ムラサキイガイの成長過程でのPCBの濃縮特性に関する研究
- 数理モデルによるエアリフト循環の余呉湖水質改善効果の予知に関する研究
- 活性炭の細孔構造が付着微生物量に及ぼす影響
- 1日1回給餌操作での豚糞の無動力撹拌低温メタン発酵特性
- 散乱スペクトル分析による水質の連続分析
- 廃水処理における促進酸化技術の展望
- オゾン適用技術の新たな展開
- 生物活性炭・生物ゼオライト結合型反応器による汚泥乾燥スクラバー廃水からの窒素除去の操作因子に関する研究
- 下水汚泥の嫌気性消化ガスからのマイクロタービンによるエネルギー回収技術の開発
- 等温面法による湖沼主湖盆と湖湾における水の移流交換機構の解析
- 紫外吸光光度法による硝酸イオンリアルタイム計測のための信号処理アルゴリズムの開発
- 分離微生物を用いた生ゴミの効率的有機酸発酵
- 前凝集・生物膜ろ過反応器とその運転制御法の開発
- 前凝集・生物膜ろ過反応器でのメタノール添加による窒素除去 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 前凝集・生物膜ろ過反応器による下水の高度処理
- 前凝集・生物膜ろ過反応器による下水の高度処理 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- オゾン・二酸化塩素併用消毒技術に関する研究 : クリプトスポリジウム不活化効果と消毒副生成物の評価
- 生物膜ろ過反応器での前凝集汚泥活用に関する研究
- 生ごみの有機酸発酵における酸生成分解特性と細菌群分布に関する基礎研究 (京都大学環境衛生工学研究会第22回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 下水バイオマスエネルギー利用システムの考え方と導入効果試算
- 研究室紹介 津野研究室紹介
- 生物膜ろ過反応器を用いた高度窒素除去法の処理特性 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 生物膜ろ過反応器を用いた三次処理技術の処理機能解析
- ディスポーザー対応下水道における嫌気性消化のための固形物回収技術の検討
- 1日1回給餌操作での生ごみの高温メタン発酵特性に関する研究
- 生ゴミの高温メタン発酵の特性に関する研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- ディスポーザー処理排水の固液分離特性に関する研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 都市生ごみの嫌気性消化ガスからのマイクロタービンによるエネルギー回収技術の開発
- 下水処理施設におけるプロセスユニット別エネルギー消費原単位の実態分析
- 下水処理施設におけるエネルギー消費原単位の傾向分析
- 資源循環・エネルギーミニマム型システム技術:資源回収型の都市廃水・廃棄物処理システム技術の開発 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
- 抗原-抗体法を用いた好気性脱窒菌の計数法の開発に関する研究
- 二重管型反応装置の硝化脱窒プロセスへの適用に関する研究
- 前凝集沈殿・付着微生物処理法による都市下水の高度処理に関する研究
- 土壌酸性化機構のモデル化に関する研究
- ダム貯水池におけるPeridinium淡水赤潮の集積機構の評価
- 渦鞭毛藻Peridiniumの走光性による遊泳速度に関する研究
- 好気性ろ床を組み込んだ前凝集・生物膜プロセスの開発
- 講義方法の試行について
- 有機物存在下でのアンモニア性窒素のオゾン酸化
- 水中有機物のオゾン処理による反応生成物について
- 数理モデルによる高温嫌気性消化の検討 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 高温メタン発酵の生ゴミ処理への適用性に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第23回シンポジウム講演論文集)
- 硝化槽流入水のORP制御に関する研究 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション7 水処理・再利用)
- 酸性雨による土壌溶出水の水質特性とその藻類増殖に及ぼす影響に関する研究
- 汚泥乾燥工程スクラバー廃水の活性炭流動床による硝化に関する研究
- 省エネルギー・資源回収型排水処理システムの展望 (特集 排水処理分野で期待される先進技術)
- 高度水処理技術の変遷とオゾン処理技術
- 生物膜ろ過反応器による下水の高度処理技術の開発
- 都市廃水・廃棄物からのエネルギー回収システム (特集 第20回下水汚泥の有効利用に関するセミナー)
- 下水処理における生物膜反応器の開発状況
- 生物膜ろ過反応器を用いた高度窒素除去法の高負荷運転 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水道の高度処理技術の展望
- オゾン処理による活性汚泥の糸状性バルキング制御効果の定量化
- 膜分離を用いた有機酸発酵に関する研究
- 高度水処理技術
- 分離微生物を用いた有機酸発酵におけるアンモニア性窒素の生成特性 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- オゾンおよび紫外線によるクリプトスポリジウムの不活化 (特集 原虫感染と水処理)
- 国内情報 生下水の直接ろ過における間欠的オゾン注入による効率的膜洗浄
- 微細目のステンレス製金網を用いた固液分離に関する基礎的研究 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 酸性雨による滋賀県森林土壌からの塩基およびアルミニウムの溶出機構に関する研究
- 土壌酸性化指標とそれに及ぼす土壌特性および植生の影響に関する研究
- 酸性雨による土壌からの陽イオン溶出の特性指標に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会第20回シンポジウム講演論文集(1998年7月23日・24日,京都)--一般講演)
- 琵琶湖流域土壌における酸性雨に対する溶出水の水質特性に関する研究
- 間欠曝気式膜分離活性汚泥法における窒素除去特性に関する研究
- 高温菌を用いた生ごみの可溶化技術に関する研究 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 付着生物膜ろ過モデルを用いた三次処理用生物膜ろ過反応器の処理特性と設計・操作因子に関する研究
- 生物膜ろ過反応器における保持微生物特性の検討 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 生物膜ろ過反応器による高度窒素除去法の開発 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 生ごみの2段高温嫌気性メタン発酵に関する研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 前凝集・生物膜ろ過反応器を用いた雨天時放流対処型処理法の開発 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 農業関連産業における廃棄物・廃水管理問題に関する第5回国際シンポジウム : Agro 2001-SHIGA-JAPAN
- オゾンの水への吸収と接触槽
- I.オゾンの基礎技術
- 粒状活性炭流動床型嫌気性反応器のフェノール廃水処理における負荷変動応答特性に関する研究
- エアリフト二重管縦型下水処理反応器における液流動に関する研究
- Microcystis sp.生成ミクロシスチン-LRと塩素処理副生成物前駆物質の浄水過程での除去特性に関する研究
- 二重管型反応器による下水からの効率的窒素除去法の操作因子に関する研究
- 前凝集・生物膜プロセスへの好気性ろ床の適用に関する研究 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 下水汚泥固形燃料広域利用システムのモデル研究
- 生物活性炭嫌気性反応装置による食品工場廃水の処理に関する研究
- Microcystis sp. 生成ミクロシスチン-LRと塩素処理副生成物前駆物質の浄水過程での除去特性に関する研究
- これからの水処理技術の課題 (特集 水処理装置における省エネ新技術)
- 親水用水としての下水の再利用
- 新項目設定の背景と意義について