96年12月小谷村土石流災害時に見られた気温逆転
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 夏季の都市気候形成に対する河川の冷却効果
- 長野市における気温の鉛直分布
- 移流時の混合層の構造
- 簡易気温観測手法の精度について(3)
- ヘリコプターによる都市気候観測 : 1996年春の事例
- 航空機による地表面温度の計測 : 大気補正の問題
- 都市域乱流場における局所温熱環境のLES
- 都市形態を再現したモデルによる乱流場・温度場のLES解析
- P219 広域首都圏における夏季のヒートアイランド現象
- 熱赤外サーモグラフィによる瓦屋根面温度測定と顕熱クラックスの算定
- 八ヶ岳南麓の高標高気温逆転現象 - 沈降性逆転と接地逆転の時間変動について -
- 96年12月小谷村土石流災害時に見られた気温逆転
- 40234 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その3) 汐留・新橋周辺の実測調査(風の道 (1), 環境工学I)
- P119 ダブルトランシット法によって決定されるパイバル高度の特微
- 八ヶ岳南麓にみられる高温層について(3) -ラジオゾンデ観測からの知見-
- P122 汐留地区のビル群が海風の風下地域に及ぼす影響評価(3) : パイロットバルーン・ヘリコプタ・ドップラーライダによる同期観測の結果から
- P434 汐留地区のビル群が海風の風下地域に及ぼす影響評価 : 周辺ビル屋上高度での観測結果から
- 新宿御苑内外での夜間の気温鉛直構造
- P341 汐留地区のビル群が海風の風下地域に及ぼす影響評価 : パイロットバルーンを用いた鉛直観測の結果から
- 長野市街地に流入する山風の鉛直観測
- P154 長野市街地に流入する山風の特性
- 八ヶ岳南麓の高標高気温逆転現象(4) : 沈降性逆転と接地逆転の時間変動
- 谷中及び谷口周辺での山風の発達過程
- 夏季の長浜市における都市熱環境の観測
- 南箕輪キャンパス内の情報交換におけるコンピューターネットワークの活用
- 東京圏における高密度都市気候観測網の整備について
- 東京における夏季および秋季の気温分布の日変化 -高密度都市気候観測網データを用いた解析-
- 1997年鹿児島県出水市針原川土石流時の豪雨の特徴
- 近年の水害の特徴とその防災力向上に関する研究
- 1999年7月に長野県松本市稲倉地区で発生した地すべりについて
- 1997年7月鹿児島県出水土石流災害時に開設したホームぺージの利用状況
- 蓼科山北麓に見られる冬期山岳部高温状態に関する基礎的研究
- パソコン通信による双方向災害情報利用に関する提言 : 台風9313号を事例として
- 地域スケール別に見た降雨災害の変遷
- 1998年8月26日〜31日に栃木・福島県で発生した豪雨災害の特徴
- 蒲原沢土石流災害時に見られた山岳部高温状態 (総特集 崩壊誘起土石流--蒲原沢土石流災害)
- 都市内緑地におけるクールアイランドの鉛直構造