40234 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その3) 汐留・新橋周辺の実測調査(風の道 (1), 環境工学I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
三上 岳彦
帝京大学文学部史学科
-
鍵屋 浩司
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
三上 岳彦
首都大学東京
-
三上 岳彦
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
田中 博春
東京都都立大・地理
-
田中 博春
首都大学東京
-
田中 博春
都立大
-
鍵屋 浩司
国土交通省
関連論文
- P225 夏季の南関東における海風と気温変化の関係
- 40237 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その6) 品川駅周辺の実測調査(風の道 (1), 環境工学I)
- 4024 東京都心における「風の道」の実態調査 : その3. 品川駅周辺(環境工学)
- 大気環境の健康影響と植物影響 : 第2講 都市における緑地の気候緩和効果
- 40416 東京都心3区を対象とした熱帯夜における気温低減効果の研究 : 市街地における気温低減効果の定量的把握(海風利用・風の道,環境工学I)
- 40474 皇居周辺における暑熱環境の実測とアンケートによる比較研究(都市緑地,環境工学I)
- 4048 皇居周辺における暑熱環境の実測と体感アンケートによる比較研究(環境工学)
- 4047 皇居周辺における風の暑熱環境緩和効果に関する研究(環境工学)
- 40343 東京駅周辺における海風の空調負荷低減効果に関する研究 : (その3) 海風の空調負荷削減量の検証(風の道(2),環境工学I)
- 40342 東京駅周辺における海風の空調負荷低減効果に関する研究 : (その2) 海風の冷凍機容量換算による評価(風の道(2),環境工学I)
- 40341 東京駅周辺における海風の空調負荷低減効果に関する研究 : (その1) 実測概要と気象状況(風の道(2),環境工学I)
- 40337 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その15) 東京駅周辺の風洞実験(風の道(1),環境工学I)
- 40336 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その14) 日本橋川周辺の風洞実験(風の道(1),環境工学I)
- 4027 日本橋川周辺地区における風環境に関する風洞実験研究(環境工学)
- 4026 東京都心・八重洲通りにおける「風の道」に関する風洞実験研究(環境工学)
- 40239 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その8) 日本橋川周辺の実測調査(風の道 (2), 環境工学I)
- 40238 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その7) 東京駅周辺の実測調査(風の道 (2), 環境工学I)
- 40236 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その5) 街路、河川上の風の性状(風の道 (1), 環境工学I)
- 40235 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その4) 東京臨海部の風の実態(風の道 (1), 環境工学I)
- 4021 東京都心における「風の道」の実態調査 : その2. 日本橋川(環境工学)
- C406 都市内緑地における冷気にじみ出しの熱収支解析(大気境界層I,一般口頭発表)
- 自然教育園におけるクールアイランド
- 3118 書店における積載可燃物特性に関する研究 : (その2)代表的な積載可燃物の燃焼実験(可燃物調査と設計火源,防火)
- 3018 書店における積載可燃物特性に関する研究 : (その2)代表的な積載可燃物の燃焼実験(防火)
- 都市域乱流場における局所温熱環境のLES
- 40340 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その18) 再開発後ケースの計算結果(風の道(1),環境工学I)
- C403 夏季における東京都区部の風系とヒートアイランド現象との関係(第3報) : 静力学平衡を仮定して補正した夜間の気圧分布(大気境界層II)
- P219 広域首都圏における夏季のヒートアイランド現象
- 東京都内における夏期の局地的大雨に関する研究
- P165 古日記天候記録にもとづく幕末期の冬の気候復元 : 暖冬傾向の1840年代後半〜1850年代前半
- D406 都市内緑地のクールアイランド効果とその規模別評価(大気境界層II)
- P115 関東地方におけるSPM(浮遊粒子状物質)濃度およびその空間分布パターンの長期変動
- C405 東京都区部における夏期の気温分布と海陸風の挙動(大気境界層I)
- 40335 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その13) 市街地改造の効果に関するケーススタディ(風の道(1),環境工学I)
- P417 フィリピンにおける夏季雨季入りのタイミングと下層循環場及び海面水温分布との関連
- D404 皇居のクールアイランド効果について(その2) : 2006年,2007年8月の観測結果(大気境界層II)
- D403 皇居のクールアイランド効果について(その1) : 皇居気象観測の全体像(大気境界層II)
- P142 フィリピンにおける降水の季節変化異常 : 1998〜2000年を事例として
- フィリピンにおける降水量の年々変動に関連した風の変化
- P218 フィリピンにおける雨季入り・雨季明けの経年的特徴
- フィリピンにおける降水量の季節進行とその経年的特徴
- 人工排熱による首都圏大気の気温上昇
- スリランカにおける南西モンスーン降雨強度の時空間特性
- 南〜東アジアにおける夏季降水量の広域変動とそれに関連した熱帯域の海面気圧偏差
- 3004 火炎近傍における樹木の防火性に関する実験(防火)
- 3095 火炎近傍における樹木の防火性に関する実験(市街地火炎性状,防火)
- D109 都市内緑地における熱・二酸化炭素フラックスの季節変化(大気境界層,口頭発表)
- 40347 東京臨海部における熱帯夜静隠時の暑熱環境調査 : (その2)夜間静隠時における地表面付近の暑熱環境(中高層街路,環境工学I)
- 40346 東京臨海部における熱帯夜静穏時の暑熱環境調査 : (その1)夜間静穏時における地表面付近の風環境(中高層街路,環境工学I)
- 3123 開口部付き壁の熱放射量に関する実験的検討(区画部材・設備等の耐火性(2),防火)
- 間宮林蔵が探検した時代の気候 (特集 間宮林蔵とサハリン)
- 新宿御苑における冷気移動の解析
- D405 皇居のクールアイランド効果について(その3) : 皇居周辺への影響範囲とにじみ出し(大気境界層II)
- 中国・上海における夏季の都市ヒートアイランドの観測とその緩和について
- 東京都区部におけるソメイヨシノの開花日に及ぼす都市の温暖化の影響(第2報)
- 40234 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その3) 汐留・新橋周辺の実測調査(風の道 (1), 環境工学I)
- 都市内緑地におけるクールアイランド強度の季節変化と気象条件への依存性
- ソメイヨシノの開花に及ぼすヒートアイランドの影響 : 東京都区部を例として
- 3027 耐火加熱炉内における熱収支モデルの提案 : (その1) 木質耐火構造実現への問題点(防火)
- 東京都区部における夏期の気温分布について
- フィリピンにおける降水量の季節進行について
- エルニーニョ・ラニーニャ現象とアメリカ中西部の降水
- 東京都区部の高密度気象観測システム(METROS)
- 東京都区部における冬期の気温分布の特徴について
- 大規模集成木造体育館の火災調査(防火)
- 4020 東京都心における「風の道」の実態調査 : その1. 東京駅周辺(環境工学)
- 3064 大大特震災総合シミュレーションシステムの開発(その3) : 市街地火災の基礎的モデルの検討 : 区画間熱移動のモデル化(防火)
- 3063 大大特震災総合シミュレーションシステムの開発(その2) : 市街地火災の基礎的モデルの検討 : 区画火災性状のモデル化(防火)
- 40415 建物高さによる街路内の気流性状の変化に関する風洞実験(海風利用・風の道,環境工学I)
- 3037 クリブの複数火源の火炎合流性状と発熱速度との相関関係に関する研究 : その2(防火)
- 3036 クリブの複数火源の火炎合流性状と発熱速度との相関関係に関する研究 : その1(防火)
- 3141 密集市街地における木造市場火災について(市街地延焼予測,防火)
- 20.稚内火災(2002.6.29)の概要(E.突発災害・事故,口頭発表,一般論文発表)
- 稚内市街地火災調査報告(その1)火災の概要
- P327 北太平洋高気圧の数十年規模変動と日本の気温との関係
- 夏季静穏日における東京都区部の局地気圧系の日変化
- 3127 複数火源の火炎性状に関する実験的研究
- 3116 自由空間の複数火源による火炎高さの定量実験
- 都市環境からみた都市防火 : ヒートアイランド対策の観点から
- 局部火災加熱を受ける金属角柱の温度応答とその予測
- 3095 火災安全に関するデータベースの実態(オーガナイズドセッション,火災性状データベース,防火)
- 3010 自由空間の複数火源による火炎性状 : その2 入射熱流束に関する実験結果(火災・区画火災性状,防火)
- 3009 自由空間の複数火源による火炎性状 : その1 火炎の合流性状に関する研究(火災・区画火災性状,防火)
- 3003 大規模郵便局の火災荷重特性 : (その2)代表的な積載可燃物の燃焼実験と発熱速度のモデル化(可燃物の燃焼性状,防火)
- 3037 自由空間の複数火源による火炎性状(防火)
- 3078 大規模木造体育館の火災調査 : (その 2)大規模木造体育館火災事例における火災拡大要因の実証実験
- 3006 大規模木造体育館の火災調査 : その2 大規模木造体育館火災事例における火災拡大要因の実証実験
- 局部火災加熱を受ける鉄骨角柱の加熱性状
- 3009 局部火災加熱を受ける鉄骨柱部材の有限要素法による熱的応答予測 : 火源に囲まれる鉄骨角柱の場合
- 3083 局部火災加熱に曝露される建築部材の加熱性状 : その6 実大実験および煙層の影響(火災・火炎加熱性状,防火)
- 3002 火源に囲まれる鉄骨角柱の加熱性状(防火)
- 静力学平衡を仮定して補正したデータによる東京都心部の気圧低下の検出
- 40240 東京臨海・都心部におけるヒートアイランド現象の実測調査と数値計算 : (その9) 目黒川・大崎周辺の実測調査(風の道 (2), 環境工学I)
- Influence of the urban heat island phenomenon in Tokyo on the local wind system at nighttime in summer (特集号 都市気候)
- 夏季日中における首都圏のヒートアイランド現象に海風が与える影響
- 特集号「都市気候」―巻頭言―
- 東京における高密度気象観測システム
- 広域METROSによる首都圏高密度気温観測とその都市気候学的意義
- 小規模雑居ビル火災にどのような対策が可能か(研究協議会 防火部門,2002年度日本建築学会大会(北陸))
- A210 2011年夏季節電による東京都心部ヒートアイランド緩和効果のデータ解析(気候システムI,一般口頭発表)