ゲラニルゲラノイン酸の乳癌細胞株に対するアポトーシス誘導作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
武藤 泰敏
椙山女大
-
四童子 好廣
岐阜県国際バイオ研
-
脊山 洋右
東大・医・栄養
-
武藤 泰敏
岐阜大学・医学部
-
小沢 智
東京大学大学院医学系研究科・代謝生理化学
-
脊山 洋右
東京大学大学院医学系研究科・代謝生理化学
-
小沢 智
東大・医・代謝生理化学
-
加納 和孝
東大・医・代謝生理化学
-
四童子 好広
岐阜大・医・第一内科
-
武藤 泰敏
岐阜大・医・第一内科
-
田童子 好廣
岐阜大医第1内科
-
脊山 洋右
東京大学大学院医学系研究科代謝生理化学
関連論文
- 2-II-26 Geranylgeranoic Acidによるp62/SQSTM1の細胞内蓄積の誘導(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-25 動物細胞におけるゲラニルゲラノイン酸合成酵素活性の解析(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-15 非環式レチノイドによるサイクリンD1タンパクの劇的な減少(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 1-I-7 ヒト肝癌細胞におけるレチノイドXレセプターαのリン酸化と分解遅延
- 2-I-13 β-カロテン開裂酵素活性の高感度測定法開発の試み
- 2-I-22 肝硬変ならびに特発性門脈圧亢進症におけるビタミンAエステル血漿消失曲線の解析 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-I-1 ゲラニルゲラノイン酸(GGA)による老化促進マウスの骨密度の増加とその作用メカニズム
- 5. リン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼの機能とカルジオリピン
- 1-I-9 非環式レチノイド (ゲラニルゲラノイン酸) の抗腫瘍効果に関する研究
- 1-I-8 アポトーシス誘導能を持つゲラニルゲラノイン酸の動物細胞における生合成 : 特にゲラニルゲラニオールからの酵素的生成
- サカナ網膜細胞内レチノイド結合タンパク(F-type)の単離精製 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第225回会議研究発表要旨
- サカナ網膜細胞内レチノイド結合タンパク(F-type)の単離精製 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 7.サカナ網膜CRBP,CRABPの単離精製(第221回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-I-41 ヒト細胞内レチノイン酸結合タンパクの単離精製(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 3.ヒト細胞内レチノイン酸結合タンパクの単離精製(第217回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-II-4 オタマジャクシ血漿Retinol-binding proteinに及ぼすチロキシン投与の影響について(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 脳腱黄色腫症の一家系におけるCYP27遺伝子の新しい点突然変異の検出
- 2-II-12 非環式レチノイドによる肝癌細胞株の増殖制御と癌抑制遺伝子産物p53タンパクの局在(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 273 消化器癌患者における血中 Matrix Metalloproteinase-9(MMP-9) 測定の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 3-II-7 ヒト子宮頚部異形成内来細胞株に対するべータカロテンの増殖抑制作用 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 1-II-13 子宮頸部異形成由来細胞株に対する増殖抑制作用 : カロチノイドと非環式レチノイドの比較 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-I-20 蛋白質リン酸化亢進の抑制を介した,カロテノイドの抗発がんプロモーション活性 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-A-21 GGA誘導性アポトーシスにおけるミトコンドリアの役割(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 1-II-3非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)によるミトコンドリアAIFの迅速な核への移行(第55回大会一般研究発表)
- 非環式レチノイドのアポトーシス誘導機構の解析 : 特にミトコンドリアからのcytochrome Cの遊離
- 2-II-10 イソプレノイドによる肝癌細胞株のアポトーシスの誘導 : 第47回大会研究発表要旨
- 2-I-35 ヒト肝癌細胞株におけるc-myc on co geneおよびa-fetoprotein発現に対する非環式レチノイドの影響 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-I-34 ヒト肝癌細胞株におけるアルブミン遺伝子発現制御に対するレチノイドの影響 : 第45回大会研究発表要旨
- アジア・オセアニアの人口・健康・栄養転換の統合的研究
- タモキシフェンによる細胞誘導死機構の検討
- O-445 抗エストロゲン剤による細胞損傷の作用機序の検討
- ゴールデンハムスターのハーダー腺における分枝鎖脂肪酸の生合成の調節とアンドロジェン受容体の誘導
- ドリコールリン酸によるアポトーシス誘導に及ぼす種々の化合物の影響
- ゲラニルゲラノイン酸の乳癌細胞株に対するアポトーシス誘導作用
- ゴールデンハムスターのハーダー腺におけるisovalery-CoA dehydrogenase のアンドロゲンによる調節機構の解析
- オルニチン脱炭酸酵素過剰発現による正常線維芽細胞の癌化および基底膜浸潤能亢進
- 2-I-2 天然物からの非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)様物質の探索
- 2-I-33 非環式レチノイドによる自然発症肝癌マウスの発癌過程に対する修飾 : 第45回大会研究発表要旨
- レチノール転送系と味覚障害に関する研究 : 時に閉塞性黄疸において : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 7.レチノイド受容体疾患としての癌とその治療 : 肝癌を例として : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第276回会議研究発表要旨 : 紹介講演
- 非環式レチノイドとその発癌抑制作用
- 肝癌細胞株に対しアポトーシス誘導能を持つゲラニルゲラノイン酸の肝における生合成
- 1-I-10 非環式レチノイドによるとヒト肝癌由来細胞株HuH-7に対するアポトーシスの誘導とその分子生物学的機序 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 1-I-9 レチノイドXレセプターのproteolytic fragment : 44kDa肝細胞核蛋白質 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-II-12 非環式レチノイドによる肝癌の化学予防 ; 自然肝癌発症マウス(C3H/HeNCrj)におけるアポトーシスの誘導 : 第47回大会研究発表要旨
- 7.非環式レチノイド(E5166)によるTGF-αの Autocrine Loop の破壊とアポトーシス : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第259回会議研究発表要旨
- レチノイドによる癌の化学予防と治療
- 2-I-37 組換え型レチノイドXレセプター,RXR(リガンド結合ドメイン)の精製と抗RXR抗体の作製 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-I-36 レチノイドによるヒト肝癌由来細胞株に対するアポトーシス(apotosis)の誘導 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-I-23 閉塞性黄疸におけるretinol-binding protein(RBP) およびtransthyretin(TTR)合成障害に関する研究 : 第45回大会研究発表要旨
- 2-II-11 肝細胞における発癌抑制物質ゲラニルゲラノイン酸(GGA)の生合成(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2-IV-11 マイクロアレイを用いたBcl-2遺伝子導入細胞に対する非環式レチノイドの影響の解析(第56回大会一般研究発表)
- 2-IV-10 非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)によるマウス海馬におけるBDNF発現の亢進(第56回大会一般研究発表)
- 2-IV-9 スパイス並びにヒト血清中の非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)の分析(第56回大会一般研究発表)
- 1-II-2非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)の細胞死誘導における脂肪酸の複合効果(第55回大会一般研究発表)
- 1-II-1薬草から天然非環式レチノイド(ゲラニルゲラノイン酸)の検出(第55回大会一般研究発表)
- 非環式レチノイドのアポトーシス誘導機構の解析 : 特にPPARαを介したACOX-1の誘導
- 2-I-3 非環式レチノイド (ゲラニルゲラノイン酸) によるアポトーシス誘導機構の解析
- 2-I-2 非環式レチノイドのアポトーシス誘導に与えるα-トコフェロールの二面的効果
- レーザーサイトメーターを用いたコレスタノールによる小脳プルキンエ細胞・眼細胞死の検出
- コレステロール類似物質コレスタノールの細胞機能に対する役割
- 脳腱黄色腫症の小脳症状発現のメカニズム
- 69 脂肪酸生合成反応の立体化学 : 脂肪酸鎖上水素の立体配置
- 特別講演 アンドロジェン受容体を介した分岐鎖アミノ酸代謝の調節 (第157回必須アミノ酸研究協議会)
- 15.α-Tocopheryl nicotinateの血清リポタンパク(a)濃度に及ぼす影響 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 2.レチノイド・カロテノイドによる発癌予防 : 日本ビタミン学会第46回大会シンポジウム(成人病とビタミン)
- 2.レチノイド・カロテノイドによる発癌予防 : 成人病とビタミン : 第46回大会研究発表要旨
- 企画に当って : 第45回大会シンポジウム(ビタミン・バイオファクターと発癌制御)
- 企画に当って : 第45回大会研究発表要旨 : ビタミン・バイオファクターと発癌制御
- 3. FASEB第1回Summer Research Conference-Micronutrients: Vitamin A and the Retinoidsに出席して : 第199回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 脂質代謝研究法-2-脂質の消化・吸収--とくにコレステロ-ルの吸収について(研究実験講座)
- ビタミンA結合タンパクとその機能 : 日本ビタミン学会第30回大会シンポジウム(脂溶性ビタミンに関する最近の進歩)
- 2.ラット肝におけるMannolipid及びMannopeptide合成に及ぼすRetinol及びRetinoic acidの影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 栄養と癌の予防
- 2-I-38 高速液体クロマトグラフィーによるカロチノイドおよびレチノイドの測定(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- Demonstration of A Novel Cellular Retinol-Binding Protein,F-Type,in Hepatocellular Carcinoma
- 原発性肝癌におけるビタミンAとその特異的結合蛋白にかんする研究 (原発性肝癌をめぐる諸問題(第14回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 11.幼若ラットの腎カドミウム蓄積に及ぼす栄養性因子 : 特にタンパク, カルシウム, リン及び繊維の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 10.幼若並びに成熟ラットにおける栄養条件の慢性カドミウム腎障害発現に及ぼす影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 2-II-18 原発性肝癌における細胞内ビタミンA結合タンパクについて(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- Nutritional Influence on the onset of Renas Damage Due to Long-tert Administration of Cadmium in Young and Adult Rats
- Effect of Dietary Protein,Calcium,Phosphorus and Fiber on Renal Accumulation of Exogenous Cadmium in Young Rats
- ミトコンドリア呼吸系酵素複合体に対するタモキシフェンの影響
- ジヒドロプレニルリン酸によるアポトーシス誘導現象
- 培養細胞を用いたOPPによるアポトーシス
- ドリコールリン酸によるアポトーシスの誘発
- Differential Display法による新しい遺伝子の同定
- 栄養・食糧学研究の向上を目指して
- 黒い汗の教え
- コレスタノール代謝の栄養学と分子病理学
- ゴールデンハムスターのハーダー腺の脂質組成に及ぼすアンドロゲンの影響の解析
- Branched Chain Fatty Acids in Phospholipids of Guinea Pig Harderian Gland
- 236.サンザシ(Crataegus pinnatifida)摂取による運動時の血液性状変化
- Fatty Acid Synthetase from the Harderian Gland of Guinea Pig:Biosynthesis of Methyl-Branched Fatty Acids
- 運動による筋疲労の回復に及ぼす酪酸の影響
- 10.筋エネルギー代謝と栄養 : 脂肪による筋エネルギー代謝(第98回日本体力医学会関東地方会)
- 生物化学--細胞内ビタミンA結合タンパク (1977年の化学-8-)
- 栄養と癌の予防
- EFFECTS OF DIETARY PROTEIN, CALCIUM, PHOSPHORUS AND FIBER ON RENAL ACCUMULATION OF EXOGENOUS CADMIUM IN YOUNG RATS
- NUTRITIONAL INFLUENCE ON THE ONSET OF RENAL DAMAGE DUE TO LONG-TERM ADMINISTRATION OF CADMIUM IN YOUNG AND ADULT RATS