大腸菌ウンデカプレニル二リン酸合成酵素欠損変異株の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
中野 明彦
理研・基幹研
-
中野 明彦
理研
-
中野 明彦
理化学研究所生体膜研究室
-
佐藤 美由紀
理化学研究所生体膜研究室
-
中島 謙一
東邦大・理
-
加藤 潤一
東大・医科研
-
藤崎 真吾
東邦大・理
-
西村 行進
東邦大・理
-
佐藤 美由紀
理研
-
西村 行進
東邦大・分子生物
関連論文
- 51.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の機能解析(口頭発表)
- 65.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil5原因遺伝子の細胞分化制御とシグナル伝達経路における機能解析(口頭発表)
- 70.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体のFOXハンティング変異体群からの探索(口頭発表)
- 68.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil3の機能解析(口頭発表)
- 67.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bss1,bil6の機能解析(口頭発表)
- 66.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の細胞伸長における機能解析(口頭発表)
- 69.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil2,bpgの機能解析(口頭発表)
- メンブレントラフィックにおける脂質の役割
- タンパク質のリサイクリングによる小胞体局在化機構
- 大腸菌ウンデカプレニル二リン酸合成酵素欠損変異株の解析
- Sec12pの2つの小胞体局在化シグナルの同定
- 2P303 人工脂質二重膜を用いたCOPII小胞形成過程の可視化 : GTP加水分解の役割について(生体膜・人工膜,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 36.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bpg2、bss1の原因遺伝子の葉緑体制御・発生制御における機能の解析(口頭発表)
- 35.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の局在およびbil3の機能解析(口頭発表)
- 52.ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4, bil3の機能解析(口頭発表)
- 大腸菌ispB遺伝子の酵母内での発現による異種ユビキノンの生成 : 微生物
- 人工脂質二重膜を用いたCOPII小胞形成のイメージング
- ヒトブルーム症候群原因遺伝子BLM及びウェルナー症候群原因遺伝子WRNは出芽酵母の相同遺伝子SGS1変異株における組換えの抑制欠損を相補するが, BLMのみが短寿命化を相補する
- DNAエンドジョイニングによる組換えと修復 : ヒストンとアセチル化酵素の関与
- mini-Fプラスミドを用いた非相同的組換え機構の解析 : 大腸菌エキソヌクレアーゼI及びエキソヌクレアーゼVIIIの関与
- 大腸菌染色体の複製に関与する新しい遺伝子hdaの解析
- 分裂酵母rad21^+遺伝子とチューブリン遺伝子nda2^+, nda3^+との遺伝的相互作用
- 出芽酵母におけるDNA二本鎖切断のEnd joiningによる修復 : dicentric plasmidを用いた非相同的組換えの解析
- 温度感受性ftsH変異株の解析
- 分裂酵母rad21^+の相同遺伝子出芽酵母RHC21遺伝子の染色体分配への関与
- 酵母RecQホモログ(SgsI)の非相同的組換えへの関与
- 非相同的組換えを自然に誘発させるDNAジャイレース変異の遺伝学的及び生化学的解析
- ヒストン様蛋白質HUの過剰発現により抑圧される大腸菌トポイソメラーゼIVの優性致死突然変異株の解析
- DNAを切断する大腸菌トポイソメラーゼIV変異体の解析
- 小胞体からのCOP2小胞形成と蛋白質選別輸送の分子メカニズム (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (蛋白質輸送)
- 小胞体-ゴルジ体間輸送の制御
- GFPで見る高等植物、および酵母細胞内のメンブレントラフィック
- 膜タンパク質の小胞体局在化におけるRer1pの役割
- メンブレントラフィックのダイナミズム
- 分科会11 : メンブレントラフィックはこんなにアツイぜ!(第41回生物物理若手の会 : 夏の学校報告)
- メンブレントラフィックのダイナミズム
- 1SP6-01 人工脂質二重膜上に再構成したCOPII小胞形成過程のイメージング(1SP6 メンブラントランスフォーマー!! : 生体膜の形を変えるための合体と解離,第47回日本生物物理学会年会)
- 大腸菌のリポタンパク質Spr欠失に困る温度感受性増殖を矯正する
- 大腸菌のPreプロテアーゼ欠失による高温感受性増殖能をサプレスする遺伝子sprAの同定
- 非メバロン酸経路阻害剤ホスミドマイシンの作用機構
- ヒトゲノム大規模シークエンス用に開発されたBACライブラリーの評価
- 大腸菌融合プラスミドの非対称的形成
- リコペン生合成に影響を与える大腸菌由来の遺伝子の同定
- 大腸菌の二種類の翻訳開始tRNAについて
- 遺伝子破壊株の作成によるbacA遺伝子の機能解析
- 生物屋の夢
- 染色体分離に必須な2型DNAトポイソメラ-ゼの機能の解析
- 22. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体のFOXラインからの探索と新しい変異体bil7の植物形態形成における機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 21. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil2の環境応答における機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 20. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil3原因候補遺伝子のゲノム上の重複進化の可能性と機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 19. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bss1原因遺伝子のシグナル伝達経路上の機能発現部位と機能発現機構に関する解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 18. ブラシノステロイド情報伝達因子BIL4の細胞内局在と機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 17. ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil5原因遺伝子の機能解析と情報伝達因子特異的阻害剤のケミカルスクリーニングの試行(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 9. ブラシノステロイド情報伝達因子特異的阻害剤化合物のケミカルスクリーニングによるBIL4 の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 32. ブラシノステロイド情報伝達因子BIL4とBSS1の相互作用因子の解析(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- 8C11 ブラシノステロイド生合成阻害剤Brz耐性低緑化変異体bpg2の原因遺伝子の葉緑体制御における機能の解析(作用機構・抵抗性(除草剤) 生物活性・検定法 遺伝子科学,一般講演要旨)