アルカリ性セラミダーゼの細胞内局在性 : 中性スフィンゴミエリナーゼとの比較
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉田 松年
名大・医・病態研
-
吉田 松年
名大院・医
-
吉田 松年
名古屋大学大学院医学研究科附属病態制御研究施設がん細胞研究部門
-
平林 義雄
理研・フロンティア・糖細胞
-
平林 義雄
理化学研究所
-
平林 義雄
理研・国際フロンティア・糖細胞情報
-
吉田 松年
名古屋大学大学院がん研究施設
-
滝 孝雄
東京医歯大・医・分子医化
-
小泉 恵子
名大・医・病態研
関連論文
- ヒトヨタケ子実体形成誘導セレブロシドによる複製型DNAポリメラーゼの阻害
- スフィンゴシンおよびその類縁体の構造とDNAプライマーゼに対する阻害活性との相関関係-生化学的ならびにコンピューター解析
- グリア細胞由来L-セリンの神経栄養活性と脂質合成制御 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第2部 ドメイン形成に至るスフィンゴ脂質合成および膜輸送)
- 二次胆汁酸リトコール酸はDNAポリメラーゼβを阻害しモノメチル化剤による細胞障害を増強する
- II-205 胆汁リトコール酸は DNA ポリメーラゼβを阻害する(第50回日本消化器外科学会総会)
- 沖縄産海綿より得られる生理活性物質の真核細胞DNAポリメラーゼに対する阻害効果-第2報-
- Q1-5 肝細胞再生能の指標としてのDNAポリメラーゼ活性の検討とその応用(第47回日本消化器外科学会総会)
- (3)自己免疫性甲状腺疾患とウイルス感染・甲状腺内リバーストランスクリプターゼ活性
- ラット門脈枝結紮により誘導される肝細胞死のメカニズム
- イカ視細胞に由来するsphingomyelinaseの性質及び部分精製
- pol α-primase complex〔和文〕 (特集:真核生物のDNAポリメラーゼ・スーパーファミリー) -- (DNAポリメラーゼαファミリー)
- 核小体蛋白質B23. 1とRb蛋白質のDNA polymerase α活性の相乗的促進
- Rb蛋白はDNA polymerase α活性をモジュレートする
- 核小体タンパク質B23によるDNAポリメラーゼ_αの活性制御機構について : 動物
- 細胞接着分子としてのヒト血液型B型物質
- 2-(プチルアニリノ)-dATP糖部変換アナログのDNAポリメラーゼαに対する阻害
- ラット肝テロメラーゼの精製と動態
- 示-269 ラットの門脈枝結紮後の非結紮葉における DNA ポリメラーゼα, δ, εの誘導(第46回日本消化器外科学会)
- PP-645 胆汁中cytokine(hepatocyte growth factor, interleukin6):その基礎と臨床における意義
- II-248 ラット肝切除後の胆汁中 HGF の動態(第50回日本消化器外科学会総会)
- L-セリンを介する神経細胞とグリア細胞の新しい代謝的相互作用:非必須アミノ酸L-セリンによる中枢神経細胞の生存維持機構
- グリア由来L-セリンによる神経細胞の生存維持機構
- セラミドによる小脳プルキンエ細胞の生存, 樹状突起形成の調節
- セラミドによるラット海馬神経細胞の細胞死抑制と樹状突起形成の促進
- 生理活性スフィンゴ脂質の機能
- PP216 ヒトDNAトポイソメラーゼIIα変異体の抗癌剤多剤耐性についての検討
- PP-1086 ヒトDNAトポイソメラーゼIIαの構造と機能に関する検討
- ガングリオシドGD1αを模倣するペプチドライブラリーの作成
- スフィンゴ脂質の生合成 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第2部 ドメイン形成に至るスフィンゴ脂質合成および膜輸送)
- Fabry 病および神崎病におけるリソゾーム内蓄積物質の免疫組織電顕およびレクチン組織電顕的解析
- スフィンゴ糖脂質の機能解析と医薬品開発
- 2SC01 神経系における糖脂質機能の謎を解く(グライコバイオロジーの未来を糖脂質研究から展望する)
- DNA合成忠実度の高いTaqポリメラーゼ(Ther mus aquaticus DNA polymer ase(1)の作成
- O-アセチル化ガングリオシドの発現・調節遺伝子の生理活性の検討
- PP84 胆道癌に対する肝胆道切除前後における胆汁中胆汁酸排泄の変化 : 肝不全を予測するための一指標
- P-960 肝細胞は再生時に機能しているか? : ラット90%肝切除における肝細胞の機能解析
- 示I-273 肝細胞は再生時に機能しているか? : ラット90%肝切除における肝細胞の遺伝子レベルの機能解析
- 示I-288 肝機能指標としての門脈枝塞栓術後の非塞栓葉での胆汁中hepatocyte growth factor値の応用(第52回日本消化器外科学会総会)
- 門脈枝塞栓術後の胆汁中hepatocyte growth factor(HGF)の誘導について
- P4-2-3 胆汁中 hepatocyte growth factor (HGF) : 胆道癌における広範囲肝切除後の肝機能及び予後判定における意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 海藻スギノリから得られた真核生物DNAポリメラーゼ阻害天然物
- 8-オクソ-2^1-デオキシグアノシン5^1-トリりん酸のミトコンドリアDNAポリメラーゼγにおける変異原生
- ラット肝細胞における細胞死とスフィンゴ脂質の変動
- 本邦第2例目の α-N-acetylgalactosaminidase 欠損症の臨床・生化学・遺伝学的特徴
- 脂肪酸による真核生物DNAポリメラーゼの阻害(II) ; ネルボン酸の効果
- ラット中性スフィンゴミエリナーゼの遺伝子解析と細胞内局在について
- 分子生物学の進歩 (公衆衛生/予防医学と分子生物学)
- 神経系スフィンゴ糖脂質の機能解析
- スフィンゴ脂質機能研究の最前線
- 真核生物DNAポリメラーゼを阻害する担子菌由来の新規トリテルペン化合物について
- Neuron-glia interaction mediated by glycolipids in lipid rafts
- 負のセラミドシグナル系としてのGlcCer合成酵素GlcT-1 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第3部 セラミドシグナルの産生と制御)
- アポトーシスにおける脂質メディエーターの役割 (特集 セラミドの科学--その機能と応用)
- アルカリ性セラミダーゼの細胞内局在性 : 中性スフィンゴミエリナーゼとの比較
- 神経系ガングリオシドの構造多様性とその意義
- 極微量ガングリオシドの新しい世界を探る--神経系に存在するChol-1ガングリオシドの構造と機能(今日の話題)
- 細胞接着と糖脂質
- A novel :platinum compound inhibits telomerase activity in vitro and reduces telomerelength in a human hepatoma cell line
- DNAポリメラ-ゼα,β,γ--最近の進展 (真核生物のDNA合成-1-) -- (DNAポリメラ-ゼ)
- 複製および修復の分子機構(第3回真核細胞DNAシンポジウム)
- 動物細胞の熱ストレス応答におけるグルコシルセラミド合成酵素の重要性
- スフィンゴシンによるDNA複製の阻害 (スフィンゴシンの生理活性)
- 新奇膜脂質、ホスファチジルグルコシド(PtdGlc):微量な糖脂質への拘り
- ニューレグリン受容体ErbBは小脳顆粒細胞において異なる神経活動下マイクロドメイン(リピッドラフト)に局在する
- 基礎 テロメア,テロメラーゼとその阻害薬 (特集 癌の分子標的治療--基礎と臨床)
- 癌細胞におけるDNA複製の制御機構--新たな化学療法への基礎
- 環境要因による発癌機構(特別講演,第21回有機溶剤中毒研究会)
- Sphingolipids of the Murine Hair
- 新時代の糖脂質研究