反応焼結SiC基長繊維複合材料の作製と機械的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-13
著者
-
亀田 常治
(株)東芝電力・産業システム技術開発センター
-
梅澤 正信
日本カーボン(株)開発本部研究所
-
市川 宏
日本カーボン(株)
-
亀田 常治
株式会社東芝 電力・社会システム技術開発センター
-
亀田 常治
(株)東芝 電力システム社 電力・社会システム技術開発センター 高機能・絶縁材料開発部
-
網治 登
(株)東芝新素材応用研究所
-
早川 義則
(株)東芝・材料部品開発試作センター
-
網治 登
(株)東芝材料部品開発・試作センター
-
亀田 常治
(株)東芝
関連論文
- 反応焼結法による炭化ケイ素長繊維複合材料の開発とガスタービン高温部品の製造技術
- 温度勾配下でのプラズマ溶射遮熱コーティングの焼結収縮特性
- 長繊維強化SiC基複合材料のマトリックス割れに及ぼす残留応力の影響
- 反応焼結SiC基長繊維複合材料の開発と引張強度特性
- SiC 長繊維の機械的特性に及ぼすBNコーティングの影響
- 605 1700℃級ガスタービン用遮熱コーティングの劣化損傷評価
- 1006 CO_2 回収対応クローズド型ガスタービン用 TBC の開発と評価
- 604 1700℃級ガスタービン用遮熱コーティングの開発
- B-3 1700℃級ガスタービン用遮熱コーティングの開発 : 劣化損傷評価;焼結による遮熱性能低下と損傷に及ぼす影響(材料I)
- 1G07 SiC 基長繊維複合材料の高温酸化特性
- SiC連続繊維強化Alプリフォ-ムワイヤ-の開発 (1990年度日本複合材料学会技術賞)
- 半導体セラミック単繊維による赤外線感知
- PCS 系 SiC 繊維/Al 系プリフォームワイヤを中間素材とするホットプレスによるコンポジット化
- 溶融金属浸透法による PCS 系 SiC 繊維強化プリフォームワイヤの強度に与えるマトリックス Al 合金の影響
- 連続溶融金属浸透法による PCS 系 SiC 繊維/Al 系プリフォームワイヤの製造(複合材料)
- B-5 1700℃級ガスタービン用遮熱コーティングの開発 : ZrO_2トップコートの高純度化の検討(材料II)
- SiC繊維サーミスタによる赤外線検知(導電性セラミックス)
- カーボンコートHI-NICALONを強化材とした一方向繊維強化SiC複合材の機械的特性
- HI NICALONを強化材とした一方向繊維強化Si_3N_4複合材の機械的特性
- スーパーマテリアル(13)次世代エネルギー機器開発をリードするスーパーセラミックス(その3)
- 723 軸荷重負荷バーナー加熱熱サイクル試験装置による TBC 評価試験
- 高温水蒸気電解法による原子力水素製造と電力貯蔵システムへの展開
- 動き始めたメガソーラーと大規模電力貯蔵(太陽電池)
- 反応焼結SiC基長繊維複合材料中の劣化SiC繊維の微構造
- B-11 長繊維複合セラミックス材の力学的特性・損傷評価について(ガスタービン用先端材料)
- 炭化ケイ素繊維の高温暴露による特性変化(X線材料強度小特集)
- 長繊維強化セラミック基複合材料の強化・高靭化設計
- B-8 セラミックス基複合材料のガスタービンへの適用に関する一考察(振動・材料)
- 2000℃級ペブル床超高温熱交換器の開発
- 反応焼結炭化ケイ素基セラミックス複合材料の開発と評価
- ガスタ-ビン動・静翼へのセラミックスの適用 (エネルギ-システムを支える材料・部品)
- C-5 SiCセラミック長繊維複合材料の部品化プロセス開発(材料)
- A-4 SiCセラミック長繊維複合材料の材料設計(セラミックス/複合材料2,計測)
- 赤外吸収スペクトルによるポリカルボシラン生成反応機構の検討
- ポリカルボシランの酸化反応
- 透光性酸窒化アルミニウムスピネル(AlON)焼結体の作製
- スーパーマテリアル(12)次世代エネルギー機器開発をリードするスーパーセラミックス(その2)
- スーパーマテリアル(11)次世代エネルギー機器開発をリードするスーパーセラミックス(その1)
- 電子線照射不融化によるポリカルボシランからの高性能SiC繊維の開発(総説)(有機-無機変換プロセス)
- モリブデンダイシリサイドを含む反応焼結炭化ケイ素の微細組織
- 超耐熱性炭化ケイ素繊維の開発
- 高強度反応焼結炭化ケイ素セラミックス
- 長繊維セラミックス基複合材料の疲労およびクリープ強度に及ぼす温度の影響
- 反応焼結SiC基長繊維複合材料の強化・高じん性化設計
- SiC/SiC複合材料の微構造と機械的・熱的特性評価
- 4. 小型ガスタービンおよびセラミックス(2000年第45回ASME国際ガスタービン会議)
- 水銀圧入法を用いたSiC/SiC複合材料の微構造評価
- ポリカルボシランを原料とする超耐熱性炭化ケイ素繊維の開発
- 炭化ケイ素繊維
- 繊維引き抜けに注目した反応焼結SiC基長繊維複合材料の強度設計
- 反応焼結SiC基長繊維複合材料の開発
- 反応焼結SiC基長繊維複合材料の作製と機械的性質
- N_2雰囲気下における低酸素SiC繊維の高温熱分解
- 電子線不融化法によって合成された低酸素SiC系繊維の酸化機構
- 電子線不融化法によって合成された低酸素 SiC 系繊維の熱分解挙動
- 電子線照射法によって不融化されたポリカルボシラン繊維のセラミックス化機構
- 炭化けい素繊維(ニカロン)の開発におけるQC手法の活用(材料の品質管理)
- 電子ビームによる航空機・ガスタービン用耐熱炭化ケイ素複合材料の開発 (特集 新たな産業利用が期待される放射線--アイソトープ・放射線利用フォーラムから)
- SiC繊維ニカロンとCMCへの応用
- 無機繊維--その他 (繊維学会創立50周年記念特集) -- (繊維素材(材料別))
- SiC連続繊維強化Alプリフォームワイヤの開発
- ニカロン繊維強化セラミックスの成形加工とその特性 (新素材・新材料の成形加工)
- ニカロン繊維強化複合材 (FRMの実用化を探る)
- 日本カ-ボンにおける品質展開表--新素材ニカロン本生産での活用事例 (品質展開表の活用)
- Fabrications and Thermal Stability of SiC/SiC Composites
- 再生可能エネルギーの負荷平準化を目指した水素電力貯蔵システムの開発
- PIP法によるSiC連続繊維/SiCマトリックス複合材の開発
- DCリンクを用いた高効率水素電力貯蔵とその設計手法