日本人およびロシア人の摩擦子音に対する知覚特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
関連論文
- 没後100年 トルストイの思想と精神に学ぶ[含 略年譜:トルストイの主な作品を中心に]
- Interview いまこそトルストイに学ぶ
- 電気的パラトグラムの新たな4表示法による日本語子音の観察
- 各種パラタル・バー装着による連続発語への影響
- 対話音声の時間構造調節の解析
- 開咬を伴った成人骨格型反対咬合者の舌の調音の特徴
- 骨導超音波による補聴
- 諸状況における終助詞「か」の意味解釈と音響特性
- 学会報告優秀賞・奨励賞の選考結果と授賞理由
- 変声期の音声と身体発育
- 白倉克文著, 『近代ロシア文学の成立と西欧』, 成文社, 2001年, 254頁
- 学会報告奨励賞選考報告
- カラムジン研究史概観
- レフ・トルストイ『コサック』の創作過程
- 第4回国際学生ロシア語オリンピアード
- セバストーポリのトルストイ
- ロシアの作家とチェチェン : A・S・プーシキンの故郷と異境
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキーの作品(デカブリスト蜂起以後)
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキーの作品(デカブリスト蜂起以前)
- ロシアの作家とチェチェン : A・A・マルリンスキー(ベストゥージェフ)の生活
- ロシアの作家とチェチェン--A.S.グリボエードフの場合
- 幼児における母音無声化の発達
- 日本人およびロシア人の摩擦子音に対する知覚特性
- 重本恵津子著『花咲ける孤独』を読んで
- カラムジンによるジェイムズ・トムソンの「四季」の翻訳
- カラムジンの文学活動以前の伝記上の2,3の問題
- カラムジンによる「ジュリアスム・シ-ザ-」(シェイクスピア)の翻訳
- カラムジンとスイスの哲学者ラファ-タ-
- カラムジンのフリ-・メ-ソン入会
- 作家カラムジンの出発点--ゲスナ-「木の足」とハラ-「悪の起源」の翻訳
- 「あわれなリ-ザ」の意義
- 義歯評価の発音試験用検査語彙の検討 : 舌, 下顎および音声の同時観測
- 幼児の2カ月乳児音声の認知
- 超高速ディジタルビデオとファイバースコープによる声帯振動観測
- 麻痺性構音障害症例における発音動態の研究
- 粗〓性嗄声の病的声帯振動パタン:超高速ディジタル撮影
- 異聴地図による補聴効果評価の追跡調査
- タイトル無し
- 麻痺性構音障害の定量的評価の試み