鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型の靭性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-01
著者
-
渡辺 将之
日本道路公団(JH)東北支社構造技術課課長代理
-
大内 一
株式会社大林組 技術研究所
-
大内 一
(株)大林組 技術研究所 企画管理部
-
今泉 安雄
日本道路公団九州支社建設部構造技術課
-
大内 一
大林組 技研
-
渡辺 将之
日本道路公団東北支社建設部構造技術課
-
若間 広志
(株)大林組 技術研究所 構造第一研究室
-
渡辺 将之
日本道路公団 静岡建設局 浜松工事事務所
-
渡辺 将之
日本道路公団東北支社建設部
-
今泉 安雄
道路公団
-
今泉 安雄
日本道路公団 中部支社 豊田工事事務所
関連論文
- 吹付けコンクリートを用いた大口径深礎杭壁面保護工の施工 -山形自動車道風明山トンネル工事-
- CFT柱-RCはり接合部の耐震性能試験とFEM解析
- 地上式LNG貯槽を対象とした各種耐震解析手法の適用性検討
- 鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験
- RC構造実験におけるひび割れ計測の適用
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験
- RC地中構造物の動的破壊実験
- 鋼製ダンパー・ブレースを有するRC鉄道高架橋下部工の開発(その1)せん断降伏型ダンパー付き架構の性能評価試験
- 数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討
- 炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強
- 中柱を有する埋設函体構造物の地震時損傷メカニズムに関する解析的研究
- 炭素繊維帯状緊張材を用いたプレストレストコンクリ-ト部材の開発
- 炭素繊維シ-トによる鉄道高架橋柱の耐震補強に関する研究
- 土木構造物の耐震設計の動向と対応技術 (阪神・淡路大震災 調査・分析/対応技術) -- (設計法概要)
- 阪神・淡路大震災における地下鉄駅舎の被災に関する解析的検討--地震応答解析と非線形応力解析による破壊メカニズムの検討 (阪神・淡路大震災 調査・分析/対応技術) -- (土木構造)
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋脚模型の水平加力試験
- 鋼管・コンクリート複合構造高橋脚模型の水平加力試験
- サイプレス高架橋の崩壊と補強後橋脚の耐震性に関する一考察〔英文〕
- サイプレス高架橋の倒壊と補強後の耐震性に関する一考察〔英文〕
- 2075地盤と高架橋の応答のシミュレーション解析
- 超大型サイロに関する研究-2-鉄筋コンクリ-ト薄肉円筒構造物の水平加力試験
- プレストレストコンクリート格納容器1/8模型の水平加力試験 : その4 水平加力試験 : FEM非線形解析・荷重〜変位関係・荷重〜歪関係 : 構造系
- 超大型サイロに関する研究-1-鉄筋コンクリ-ト簿肉円筒構造物のねじり試験
- 逆L字型RC橋脚模型ハイブリッド載荷実験のFEM3次元解析
- 2方向繰返し水平荷重を受ける逆L字型RC橋脚模型実験のFEM3次元解析
- 改良地盤の強度変形特性と支持力(固結工法による地盤改良を用いた構造物基礎)
- 曲面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の靭性評価法
- 曲面状鋼製セグメントによる耐震補強工法の開発とその靭性評価法--壁式橋脚の耐震補強工法SSRS工法
- 曲面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の曲げ靭性試験
- インフラ地震防災システムの開発
- インフラ地震防災システムの開発 (特集 災害対策)
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋脚の開発(その5)大規模地震に対する設計法
- 第二東名高速道路天竜川橋の実物大模型試験結果報告 その1
- 第二東名高速道路天竜川橋の実物大模型試験結果報告 その2
- 鋼管・コンクリート複合構造部材の正負交番載荷試験
- 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型の靭性試験
- 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型のせん断試験
- 低熱ポルトランドセメントを活用した新形式スリップフォーム工法による高橋脚の施工
- 工事報告 張出し架設工法による全外ケーブル方式波形鋼板ウェブPC橋の設計・施工--東九州自動車道前谷橋
- 前谷橋-全外ケーブル方式波形鋼板ウェブPC橋の施工性確認実験
- 今別府川橋の設計・施工--張出し架設工法を用いた鋼2主桁複合ラーメン橋
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋脚の開発(その2)複合構造はりの曲げ試験およびリブ付鋼管の重ね継手の引抜き試験
- 全外ケーブルPC箱桁橋の設計と模型実験--第二東名天竜川橋
- 中空RC主塔模型のせん断実験
- 水平力を受ける鋼管・コンクリート複合構造橋脚の挙動評価
- RC主塔を対象とした中空RC梁のせん断試験
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋梁の開発(その4)複合構造橋脚模型のせん断試験
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋脚の開発(その3)複合構造橋脚模型の靭性能試験
- 土木構造物の耐震補強技術 (阪神・淡路大震災 調査・分析/対応技術) -- (耐震性向上技術)
- 広幅員床版を有するPC箱桁橋の施工上の課題と対策
- プレキャストPC床版と壁高欄を搭載した鋼箱桁の送出し挙動計測および解析
- 送り出し架設を行うPC床版の設計(第二東名高速道路上郷高架橋)
- 第二東名高速道路天竜川橋の設計・施工
- 全外ケーブルを用いた広幅員PC橋における温度応力等の影響--第二東名天竜川橋
- 広幅員床版を有するPC箱桁橋の設計検討--第二東名高速道路・天竜川橋(全外ケーブル方式による片持ち張出し架設)
- 「鋼管コンクリート複合構造橋脚の耐震性能と施工」
- ロマ・プリ-タ地震(1989年10月17日)調査報告
- 新技術紹介 横梁を一体化した橋梁の拡幅設計および施工--九州自動車道秋光川第一橋
- 3245 鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験(耐震一般)
- 2152 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型のせん断試験(柱)
- 2185 外ケーブル方式PC箱桁橋における偏向部の応力測定と解析(プレストレストコンクリート)
- 2153 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型の靱性試験(柱)
- 2065 数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
- 2211 広幅員床版を有するPC箱桁橋の施工上の課題と対策(施工)
- 2038 炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
- 1162 鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験(耐震補強)
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 3244 RC地中構造物の動的破壊実験(耐震一般)
- 2148 2方向繰返し水平荷重を受ける逆L字型RC橋脚模型実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 2161 逆L字型RC橋脚模型ハイブリッド載荷実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 3194 曲面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の曲げ靭性試験(耐震補強)
- 3197 RC構造実験におけるひび割れ計測の適用(耐震一般)
- 3097 中空RC主塔模型のせん断実験(せん断,柱はり接合部)