インフラ地震防災システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-05
著者
-
大内 一
(株)大林組 技術研究所 企画管理部
-
副島 紀代
(株)大林組技術研究所構造技術研究部
-
副島 紀代
(株)大林組 技術研究所 構造技術研究部
-
副島 紀代
(株)大林組 技術研究所
-
副島 紀代
(株)大林組 技術研究所構造技術研究部
関連論文
- 鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験
- RC構造実験におけるひび割れ計測の適用
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験
- RC地中構造物の動的破壊実験
- 数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討
- 炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強
- 中柱を有する埋設函体構造物の地震時損傷メカニズムに関する解析的研究
- 鋼管・コンクリ-ト複合構造高橋脚模型の水平加力試験
- 鋼管・コンクリート複合構造高橋脚模型の水平加力試験
- 2075地盤と高架橋の応答のシミュレーション解析
- プレストレストコンクリート格納容器1/8模型の水平加力試験 : その4 水平加力試験 : FEM非線形解析・荷重〜変位関係・荷重〜歪関係 : 構造系
- 事業継続の実現に向けた被害予測と災害対策
- 26 復旧時間を短縮する効果的な事前/事後対策の選定手法(F.一般セッション,一般論文発表)
- 曲面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の曲げ靭性試験
- 総括的被害予測に基づくインフラ施設の効果的な耐震対策 (特集 地震情報と震災対策)
- インフラ地震防災システムの開発
- インフラ地震防災システムの開発 (特集 災害対策)
- 24. 釧路市民に対する地震防災アンケート調査
- 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型の靭性試験
- 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型のせん断試験
- 19. 電力需要特性に基づく都市の地域分類と停電影響度の評価
- 中空RC主塔模型のせん断実験
- 2-E-20 災害時の事業継続に向けた効果的な事前/事後対策の選定手法(スケジューリング)
- 事業継続に向けた効果的な事前/事後対策の選定手法(事業継続計画(BCP)とOR)
- 事業継続に向けた効果的な事前/事後対策の選定手法
- 都市停電の地域性を考慮した影響度評価法
- 3245 鋼製ダンパー・ブレースを用いたRC鉄道高架橋の水平交番載荷試験(耐震一般)
- 2152 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型のせん断試験(柱)
- 2153 鋼管・コンクリート複合構造橋脚模型の靱性試験(柱)
- 2065 数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
- 2038 炭素繊維シートによる鉄道高架橋柱のせん断補強(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
- 1162 鋼棒ダンパーで耐震補強されたRC鉄道高架橋の正負交番載荷試験(耐震補強)
- 耐震補強の評価に関する研究委員会報告
- 3244 RC地中構造物の動的破壊実験(耐震一般)
- 2148 2方向繰返し水平荷重を受ける逆L字型RC橋脚模型実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 2161 逆L字型RC橋脚模型ハイブリッド載荷実験のFEM3次元解析(耐震一般)
- 3194 曲面状鋼製セグメントにより耐震補強された壁式橋脚の曲げ靭性試験(耐震補強)
- 3197 RC構造実験におけるひび割れ計測の適用(耐震一般)
- 3097 中空RC主塔模型のせん断実験(せん断,柱はり接合部)
- さまざまな分野への適用 : (3)地震時BCPを目的とした広域避難・参集シミュレーション