動力学モデルによる断層近傍強震動 ---物体および建築物の転倒方向(福井地震)への応用---
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-09
著者
関連論文
- 負の応力降下量が断層破壊におよぼす影響-2004年新潟県中越地震
- 短周期地震波の成因についての考察
- 負の応力降下量が断層破壊におよぼす影響--2004年新潟県中越地震
- 断層の破壊過程と余震分布
- 強震動シミュレーションのためのすべり速度時間関数の近似式 : (2) 不均質な横ずれ断層への応用と改良式
- 震源近傍の特定地点に特定の周期帯の波を卓越させる地震断層モデル--全無限等方均質弾性体における検討
- 断層近傍強震動シミュレーションのための滑り速度時間関数の近似式
- 史料地震と震源過程
- 1948年福井地震の強震動-建築物・墓石等の倒壊方向と震源過程-
- 断層近傍の強震動パルスの成因
- 断層構成則の作用する断層から発生する断層近傍強震動(3次元数値シミュレーション)
- Slip weakening摩擦則を考慮した滑り速度時間関数の近似式
- 動力学モデルによる断層近傍強震動 ---物体および建築物の転倒方向(福井地震)への応用---
- 地震発生過程と地震波生成・伝播のシミュレ-ション (総特集 地球科学における大規模計算)
- 何が断層近傍の強震動パルスをコントロールするのか?
- プレート間大地震の断層破壊とスリップ継続時間
- 地震の摩擦構成則 (すべり速度依存性, すべり量依存性)
- 動力学モデルによる断層近傍の強震動 -1984年長野県西部地震-
- 伊予灘北東部における中央構造線海底活断層の完新世活動
- 別府湾北西部の海底活断層 : 浅海底活断層調査の新手法とその成果
- 日本付近の3次元S波速度構造:沈み込むスラブの形状について
- 西南日本の巨大地震発生様式についての一仮説
- 震源物理に基づく震源モデル--強震動予測のために (総特集 最近の強震動予測研究--どこまで予測可能となったのか?) -- (2章 強震動予測における震源の取り扱い)
- 391 別府湾北西部海底活断層群の完新世活動史
- 別府湾およびその周辺 その1 : 別府湾海底の活断層について
- 196 別府湾海底断層の最新イベント
- 166 別府湾海底断層ボーリング資料の微化石分析
- 短周期地震波の発生--断層面の形状の影響
- 地震デ-タベ-ス利用システムの開発
- 近似波線法による3次元不均質構造内での走時について
- 断層の破壊過程と被害分布
- 日本列島下の3次元P波速度構造〔英文〕
- 不均質構造中で発生する地震が作るΔCFF
- A Report on a Submarine Active Fault (KANEDAWAN Fault) in Kaneda Bay off the Southeastern Miura Peninsula, Central Japan
- A preliminary report on the drilling project of submarine active faults beneath Beppu Bay:Southwest Japan, for longterm earthquake prediction