ニューラルネットワークを用いた土石流危険渓流における土砂崩壞のリアルタイム発生予測に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
古川 浩平
山口大学大学院理工学研究科
-
荒木 義則
中電技術コンサルタント(株)
-
石川 芳治
京都府立大学大学院農学研究科
-
古川 浩平
山口大学 工学部社会建設工学科
-
松井 範明
広島県土木建築部砂防課
-
大木戸 孝也
山口大学 工学部社会建設工学科
-
水山 高久
京都大学 農学研究科
-
石川 芳治
京都府立大学農学部
関連論文
- 2009年7月21日山口県防府市での土砂災害緊急調査報告
- 特許権利化状況にみる砂防分野でのソフト対策技術の開発動向と特許活用上の課題
- 統計手法を利用した1999年6月29日広島県西部における土砂災害発生状況と降雨・地形要因の関連についての考察
- 各種試験に基づく木製施設の耐久性, 腐朽度および曲げ強度評価法
- 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
- ラフ集合を用いた土石流発生・非発生 Rule の抽出と危険度の設定手法に関する研究
- 1982年7月長崎災害におけるラフ集合を用いた土石流発生・非発生の評価ルール設定に関する研究
- 局地的な集中豪雨に対する土石流警戒避難基準雨量の設定に関する研究 : 1999.6.29広島災害における事例
- ラフ集合を用いたデータマイニングによる土砂移動現象の重要要因及びルール抽出に関する研究
- 6.29広島土石流災害での目撃者証言による土石流の挙動