土石流危険渓流における渓流の崩壞形態と崩壞規模の変化に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
古川 浩平
山口大学大学院理工学研究科
-
荒木 義則
中電技術コンサルタント(株)
-
石川 芳治
京都府立大学大学院農学研究科
-
古川 浩平
山口大学 工学部社会建設工学科
-
水山 高久
京都大学 農学研究科
-
小笠原 貴人
山口大学大学院 工学部社会建設工学科
-
石川 芳治
京都府立大学農学部
-
小笠原 貴人
山口大学大学院工学部社会建設工学科
関連論文
- 2009年7月21日山口県防府市での土砂災害緊急調査報告
- 特許権利化状況にみる砂防分野でのソフト対策技術の開発動向と特許活用上の課題
- 統計手法を利用した1999年6月29日広島県西部における土砂災害発生状況と降雨・地形要因の関連についての考察
- 各種試験に基づく木製施設の耐久性, 腐朽度および曲げ強度評価法
- 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
- ラフ集合を用いた土石流発生・非発生 Rule の抽出と危険度の設定手法に関する研究
- 1982年7月長崎災害におけるラフ集合を用いた土石流発生・非発生の評価ルール設定に関する研究
- 局地的な集中豪雨に対する土石流警戒避難基準雨量の設定に関する研究 : 1999.6.29広島災害における事例
- ラフ集合を用いたデータマイニングによる土砂移動現象の重要要因及びルール抽出に関する研究
- 6.29広島土石流災害での目撃者証言による土石流の挙動
- GISを用いた土石流警戒避難支援システムの構築〜山口県大島郡におけるモデルの開発〜
- 地形特性を考慮した土石流警戒避難基準雨量の設定
- ニューラルネットワークを用いた土石流危険渓流における土砂崩壞のリアルタイム発生予測に関する研究
- 土石流危険渓流における渓流の崩壞形態と崩壞規模の変化に関する研究
- ニューラルネットワークを用いたNATM施工時の最終変位量の予測に関する研究
- 土石流危険渓流における地形特性を考慮した土砂崩壊の発生限界線の設定に関する研究
- コ-ン型プランジャ-をもつシュミットロックハンマ-を用いた自由断面掘削機の掘削能率評価に関する一考察
- ニュ-ラルネットワ-クを用いたNATM施工時の支保パタ-ン選定構造のモデル化に関する研究
- 土石流危険渓流における崩壊規模の評価に関する研究
- 崩壊・土石流に伴う流木の実態と調査法
- 樹木の土石流衝撃緩衝効果
- ロジスティック回帰モデルを用いた災害発生危険度の活用に関する研究
- サポートベクターマシンによる対策工効果を考慮した土石流危険渓流の危険度評価
- 平成8年度第1回火山防災学研究会の開催
- ラフ集合を用いたデータマイニングによるがけ崩れ発生要因の抽出に関する研究
- 急傾斜地における斜面要因を考慮したがけ崩れ発生限界雨量線の設計手法に関する研究
- ニューラルネットワークによる流出解析手法(日流量)に関する研究
- n時間幅雨量を用いた切土のり面の豪雨時の崩壊予測精度に関する一考察
- 標準化されたデータベースと降雨要因を用いた豪雨時における切土のり面のリアルタイム崩壊予測について
- ニューラルネットワークによる切土のり面の豪雨時のリアルタイム崩壊予測と予測に用いる降雨要因に関する一考察
- 長期追跡データを用いた切土のり面崩壊に与える風化の影響に関する一考察
- ニューラルネットワークを用いた降雨継続中の変成岩地山の切り土のり面におけるリアルタイムの崩壊・未崩壊の予測システムに関する研究
- 2008年5月12日中国四川大地震による土砂災害
- 放射性炭素年代測定法を用いた山口県防府市の土砂移動頻度に関する一考察
- 地震により斜面上に形成された亀裂が土砂生産危険度に及ぼす影響
- 地震による土石流の発生に係わる地形,地質条件
- 北丹後地震による斜面崩壊面積率
- 平成9年3月下旬から4月上旬に発生した鹿児島県北西部地震と斜面崩壊(速報)
- 地すべり地における地下水排除工のための地下水動態調査の一事例
- 砂防設備及び合流点の河床変動に関する研究 (第45回建設省技術研究会報告)
- 河道埋塞土砂の決壊による洪水流下予測
- アンケ-ト調査による砂防事業の社会・経済的評価に関する検討
- 濁水対策に関する実験的研究
- 緩勾配の下流法面を持つ床固の前庭保護工に関する実験的研究
- ヘリコプタ-による土砂災害情報調査
- ヘリコプタ-による土砂災害情報の把握に関する調査
- スリット砂防ダム及びゲ-ト付き砂防ダムによる土砂調節効果の検討
- 豪雨時の道路事前通行規制基準雨量の設定に関する研究
- 包絡分析法を用いた客観的な急傾斜地崩壊対策施設整備優先順位設定法
- 包絡分析法を用いた個別斜面におけるがけ崩れ発生限界雨量線の設定
- 砂防構造物の鋼材による補強法に関する研究
- 高速載荷を受ける主鉄筋で補強したコンクリート製砂防ダム袖部模型の動的挙動と個別要素法による破壊解析
- 鋼球のコンクリート供試体への振り子式衝突実験による局部損失エネルギーとその評価モデルに関する基礎的研究
- RC製砂防ダム袖部の衝撃破壊に対する剛体バネモデルの適用性
- 鉄筋コンクリ-ト製砂防ダム袖部の終局限界状態に関する実験的研究
- 台湾における1996年8月のハーブ台風による土石流災害
- 山岳道路の土石流発生危険度判定手法
- 関東ロ-ムの侵食抵抗特性〔英文〕
- 森が育て,森を育む木製ダム 京都府における間伐材を用いた治山ダム
- 雲仙岳における合成開口レーダ(SAR)を用いた地形計測
- 小型木製枠構造堰堤の水平載荷試験と安定性の検討
- 1999年6月29日徳島県西祖谷山村で発生した土砂災害(速報)
- 渓流生態砂防学
- 1998年9月高知県集中豪雨による土砂災害の実態 (速報)
- 蒲原沢,針原川,八幡平で発生した土石流の土質特性と流動性
- 渓畔林をもつ河道における掃流砂量に関する研究
- 火山防災研究の現状と課題
- 流木対策施設の効果と維持管理体制の現状
- 木製床固工の特徴と設計
- 砂防ダム用貯砂ゲート周辺の砂礫の挙動 (ゲートを閉じた場合)
- 小型枠構造木製堰堤の設計法(農学)
- がけ崩れにおける散発発生条件の特定と発生危険基準線の設定
- 土砂災害の警戒避難体制の課題と今後の展望
- 満足度最大化を目的とする骨組構造の最適耐震設計
- 土砂災害発生限界雨量線を用いた災害危険箇所の安全性および対策工効果の評価
- 包絡分析法による土砂災害危険箇所評価に基づく砂防施設整備事業の優先順位検討
- 土砂災害警戒避難支援システムの技術移転 (小特集 産学官連携による実用化技術への取組み)
- 高周波衝撃弾性波法による転石根入れ長さ探査
- 発破による振動の最大速度振幅と振動レベルの関係に対いる一考察
- DEAの大規模問題適応システムの構築とそれを用いた土砂災害危険箇所順位の設定
- ニューラルネットワークによる地下水位予測モデルを用いた地すべりの警戒避難基準の設定と対策工効果の評価に関する研究
- 防災関係 : 個別危険箇所ごとの警戒避難基準雨量の設定手法
- DEAを用いたがけ崩れにおける警戒避難基準雨量の設定
- 斜面要因を考慮した斜面毎の非線形がけ崩れ発生限界雨量線の設定方法とその崩壊予測精度
- 6.風化花崗岩森林斜面における流出2次ピーク形成についての浸透流解析 : 斜面形状と物性分布の影響(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
- P23. 風化花崗岩森林斜面における浸透流計算にもとづいた豪雨時の斜面変形の数値シミュレーション(2005年度春季研究発表会)
- 山口県の安山岩・花崗岩斜面におけるがけ崩れ発生降雨の特徴分析
- 2201 DEAを用いたがけ崩れ発生限界雨量線の設定(G01-1/一般(1))(G01/一般)
- 揖斐川上流堆積岩山地における豪雨時における土砂移動
- 発破施工における住民へのモニタリング結果とその評価
- 生活環境に対する振動レベルを用いた発破振動の評価基準と発破振動管理手法に関する研究
- 地域特性を考慮した非線形がけ崩れ発生限界雨量線に対するRBFネットワークの適用
- 2010年7月16日に発生した広島県庄原市の土砂災害の緊急調査報告
- P36.ヒノキ林斜面における表面流のスケール効果と表面流・雨水浸透のモデル化(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- RBF ネットワークを用いた非線形がけ崩れ発生限界雨量線の設定に関する研究
- 急傾斜地 GIS を用いたがけ崩れ保全業務および警戒避難支援に関する研究
- 山岳トンネル坑口の対話型施工コンサルテ-ションシステム
- 既存の調査データを用いたH21.7山口県防府土砂災害における土石流発生・非発生ルールの抽出
- 都市トンネルにおけるNATMとシ-ルド工法の比較に関するアンケ-ト調査
- 土砂災害緊急情報における「時期情報」の精度向上に関する一提案 : 降灰等の堆積に起因する土石流の発生危険度評価