イメージスタビライザによる光波面補償実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会分科会日本光学会の論文
- 1995-02-10
著者
-
高遠 徳尚
国立天文台
-
早野 裕
国立天文台
-
家 正則
国立天文台光赤外研究部
-
西川 淳
国立天文台光赤外研究部
-
早野 裕
東京大学理学部天文学教室
-
西川 淳
郵政省通信総合研究所関東支所平磯宇宙環境センター
-
家 正則
国立天文台
-
西川 淳
国立天文台光学赤外線天文学・観測システム研究系
関連論文
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- 南極ドームふじ基地の天文観測サイト利用に関する予備調査 -夏季接地乱流層の検出及び輸送中の振動記録-
- No Evidence for Variability of Intervening Absorption Lines toward GRB 060206 : Implications for the Mg II Incidence Problem
- The SUBARU Deep Field Project : Lyman α Emitters at a Redshift of 6.6
- A Massive Disk Galaxy at z>3 along the Line of Sight of QSO 1508+5714
- カナリア大望遠鏡完成記念式典参加報告
- SPIE2008マルセイユ報告
- 祝・紫綬褒章受賞 三菱電機の伊藤昇・三神泉両氏が紫綬褒章受章
- 地球型系外惑星の直接観測に向けた技術開発の躍進 (特集 系外惑星研究の展開)
- Direct Observation of the Extended Molecular Atmosphere of o Ceti by Differential Spectral Imaging with an Adaptive Optics System
- 日本天文学会企画セッション「プラズマ宇宙物理」の報告
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測
- The Subaru Deep Field : The Optical Imaging Data
- Lyα Emitters at z = 5.7 in the Subaru Deep Field
- Are Two z - 6 Quasars Gravitationally Lensed?
- The Discovery of Two Lyman α Emitters beyond Redshift 6 in the Subaru Deep Field
- Decomposition of the Superwind in M 82
- Current Performance and On-Going Improvements of the 8.2m Subaru Telescope
- Spectral Evolution of the GRB 030329 Afterglow : Detection of the Supernova Nebular Phase Emissions
- High-Power Laser Beam Transfer through Optical Relay Fibers for a Laser Guide Adaptive Optics System
- Photonic crystal fiber for the high power sodium D_2 line laser
- Panoramic Views of Cluster-Scale Assemblies Explored by Subaru Wide-Field Imaging
- Dusty ERO Search behind Two Massive Clusters
- Implications for Cosmic Reionization from the Optical Afterglow Spectrum of the Gamma-Ray Burst 050904 at z = 6.3
- 589nm全固体黄色コヒーレント光源の開発
- 銀河の自転角運動量分布とその起源(理論天体物理学の現状と展望,研究会報告)
- Current Performance and On-Going Improvements of the 8.2 m Subaru Telescope
- 8m級望遠鏡の成果比較の試み
- SuprimeCam Observation of Sporadic Meteors during Perseids 2004
- 光赤外超大型望遠鏡と次世代宇宙望遠鏡 (特集 2020年の宇宙学へ)
- 次世代超大型光赤外望遠鏡(ELTs)を巡る状況について
- 天球儀 次世代超大型光赤外望遠鏡(ELTs)を巡る状況について
- 天文学における補償光学 (特集:補償光学--良質な光への変換技術)
- Synchronization of 1064 and 1319nm Pulses Emitted from Actively Mode-Locked Nd:YAG Lasers and Its Application to 589nm Sum-Frequency Generation
- Coherent 589-nm-light Generation by Quasi-Intracavity Sum-Frequency Mixing
- Near-Infrared Coronagraphy of the GG Tauri A Binary System
- すばる望遠鏡とその観測装置(すばる、HSTとISO,理論天文学の新展開-大型観測計画とともに,研究会報告)
- 最新天文学と測定技術--すばるの天体観測
- 宇宙の夜明けに迫る--さいはての銀河探査
- すばる望遠鏡と観測装置の技術開発(すばる望遠鏡で探る宇宙)
- Subaru Deep Near-Infrared Imaging of the Field of a Possible Proto-Cluster Near the Radio Galaxy 53W002 at z = 2.4
- NIR Narrow- and Broad-Band Study of the SSA 22 Field
- FOCAS : The Faint Object Camera and Spectrograph for the Subaru Telescope
- 天体光干渉計における3波長遅延変調法による干渉縞追尾
- 長基線天体光干渉計に用いる長ストローク精密駆動リニアステージの開発
- 天体光干渉計における計測と制御
- 太陽系以外の惑星を検出するナル干渉計
- 光学赤外干渉計による天体観測
- 天体光干渉計技術 (特集 宇宙と光)
- イメージスタビライザによる光波面補償実験
- Chemical Composition of Carbon-Rich, Very Metal-Poor Subgiant LP 625-44 Observed with the Subaru/HDS
- Performance of Subaru Cassegrain Adaptive Optics System
- Galaxy Population in a Cluster of Galaxies around the Radio Galaxy 3C 324 at z = 1.2
- 補償光学系とレーザーガイド星
- 1.補償光学(2.観測を支える新技術)(天文学をサポートする情報新技術)
- すばる望遠鏡から次世代超大型望遠鏡へ (特集:巨大天体望遠鏡の現状と将来動向)
- 輝線星研究の最近の動向 : 6. 晩期型前主系列星(T Tau 型星)
- Spitzer Space Telescope Constraint on the Stellar Mass of a z=6.96 Lyα Emitter
- 口径8 m「すばる」望遠鏡計画 : 宇宙の生い立ちを解明する
- 観測天文学を支える高感度・高精度化技術
- 微光天体観測へのCCDカメラの応用
- Grisms Developed for FOCAS
- すばる望遠鏡建設記録映画「未知への航海」が各賞を受賞
- ジャッコーニとチコ・ブラーエ
- 天文光学
- Cryogenic Volume-Phase Holographic Grisms for MOIRCS
- 大型望遠鏡すばるにおける計測と制御
- 天文用CCDと最近の話題 (天文学における光学技術)
- ファーストライトを迎えた8メートルすばる望遠鏡
- すばる望遠鏡の補償光学
- すばる望遠鏡の視力を10倍に改善する補償光学
- すばる望遠鏡で見る遠宇宙
- カナリア大望遠鏡完成記念式典参加報告
- 317 HD142527原始惑星系円盤表層における水氷ダストの検出(原始惑星系円盤I,オーラルセッション10)
- S22-01P はやぶさ2近赤外分光計の開発現状(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- P014 はやぶさ2搭載用近赤外分光計の開発(ポスターセッション2)
- 301 非常に最近分裂した小惑星(1270)Daturaの自転位相ごとの反射スペクトル(微惑星と原始惑星,オーラルセッション8)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 「すばる」に見る計測と制御技術
- O3-02 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の開発状況(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- スーパーレッド ・ アストロノミー
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測
- 15pRA-2 すばる望遠鏡によるX-ray Flash(=XRF011019)の追観測(X線,宇宙線)
- P3-05 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の運用計画(ポスターセッション3,ポスター発表)