すばる望遠鏡の補償光学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-10
著者
関連論文
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- 南極ドームふじ基地の天文観測サイト利用に関する予備調査 -夏季接地乱流層の検出及び輸送中の振動記録-
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測
- イメージスタビライザによる光波面補償実験
- 補償光学系とレーザーガイド星
- 天文用CCDと最近の話題 (天文学における光学技術)
- すばる望遠鏡の補償光学
- 317 HD142527原始惑星系円盤表層における水氷ダストの検出(原始惑星系円盤I,オーラルセッション10)
- S22-01P はやぶさ2近赤外分光計の開発現状(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- P014 はやぶさ2搭載用近赤外分光計の開発(ポスターセッション2)
- 301 非常に最近分裂した小惑星(1270)Daturaの自転位相ごとの反射スペクトル(微惑星と原始惑星,オーラルセッション8)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 「すばる」に見る計測と制御技術
- O3-02 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の開発状況(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測
- P3-05 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の運用計画(ポスターセッション3,ポスター発表)