中央合同庁舎第6号館赤れんが棟保存改修工事
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-01
著者
-
佐々木 晴夫
大成建設(株)建築本部
-
飯島 眞人
大成建設(株)
-
飯島 眞人
大成建設(株)建築本部技術部建築技術部
-
佐々木 晴夫
大成建設(株)技術本部生産技術開発部
-
井上 正樹
大成建設(株)東京支店作業所
-
井上 正樹
大成建設(株)
-
佐々木 晴夫
大成建設(株)
関連論文
- 40122 乾式二重床施工法の違いによる遮音性能の比較 : 排水竪管に関する実験室測定(排水音,環境工学I)
- 20437 耐震牲に優れた大規模在来天井工法の開発 : その3 要素実験(天井材の耐震補強,構造I)
- 21253 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その2 実験結果(振動実験 (4), 構造II)
- 21252 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その1 開発および実験概要(振動実験 (4), 構造II)
- 1240 Fc60N/mm^2の高流動コンクリートを用いた鋼管柱充填工事
- 23166 土間コンクリート床のひび割れ防止に関する実験的研究 : その2. 実験結果
- 23165 土間コンクリート床のひび割れ防止に関する実験的研究 : その1. 実験の目的および概要
- 1154 再生粗骨材コンクリートの建築構造物への適用 : その2:再生粗骨材コンクリートの製造と施工(再生骨材(1)(再生骨材),材料施工)
- 1254 スチールファイバーコンクリートのポンプ圧送性に関する研究 : その2 力学的性質
- 1253 スチールファイバーコンクリートのポンプ圧送性に関する研究 : その1 フレッシュコンクリートの性質および圧送性
- 高強度モルタルの打込み上面に生じるこわばりの測定方法に関する基礎検討
- 1373 有機繊維の混入が超高強度コンクリートの単位水量推定結果に及ぼす影響の検討(試験・検査(2),材料施工)
- 1043 希釈法による超高強度コンクリートの塩化物イオン濃度試験に関する研究 : その2:希釈法とJASS5T-502の組合せによる測定(高強度コンクリート(8),材料施工)
- 1042 希釈法による超高強度コンクリートの塩化物イオン濃度測定試験に関する研究 : その1 希釈方法の検討(高強度コンクリート(8),材料施工)
- 多数開口を有する超軽量I形PCaPC梁の開発
- 21443 耐震システム天井の開発 : その2 動的解析による成立検討(振動実験,構造II)
- 1358 塗床用下地調整材の開発 : その2 ふくれ防止性能の評価(材料施工,床下地・家具転倒)
- 1357 塗床用下地調整材の開発 : その1 各種物性試験結果(材料施工,床下地・家具転倒)
- 1206 押出成形セメント板に有機系接着剤を用いた外壁大形タイル張りに関する検討 : その2 熱冷繰返し抵抗性試験と繰返し曲げ試験結果(タイル工事(3),材料施工)
- 1205 押出成形セメント板に有機系接着剤を用いた外壁大形タイル張りに関する検討 : その1 接着強度試験結果(タイル工事(3),材料施工)
- 40248 LEDを用いる建築化照明具体化のための実施工程例(照明手法,環境工学I)
- 1257 超高層マンションにおける手すりユニットの耐風圧性能確認実験(仕上げ・その他(2),材料施工)
- 1404 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その2:鋼管柱内部のコンクリート強度(CFTコンクリート,材料施工)
- 1169 吹付け硬質ウレタンフォームの中性化抑制効果と接着性能の評価(内装(1),材料施工)
- 1077 セラミック系湿式耐火被覆材を用いた鉄骨梁の遮音性能に関する検討(鉄骨・耐火,材料施工)
- 1520 プレキャストカーテンウォールにおけるファスナーの定着耐力 : その2 面外載荷実験および面内載荷実験の結果(プレキャスト(2),材料施工)
- 1519 プレキャストカーテンウォールにおけるファスナーの定着耐力 : その1 実験概要と鉛直載荷実験の結果(プレキャスト(2),材料施工)
- 1618 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その4 配筋された鉄筋による検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1616 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その2 周辺鉄筋の干渉に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1615 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その1 測定装置の基本性能に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 40070 ボイドスラブを有する建物の遮音性能について(遮音(2),環境工学I)
- 1617 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その3 かぶりコンクリートの影響に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 21442 耐震システム天井の開発 : その1 概要および静加力試験(振動実験,構造II)
- 21444 耐震システム天井の開発 : その3 振動台による耐震性能確認試験(振動実験,構造II)
- 40115 水中音に起因する固体音低減工法に関する研究(その1) : 水中音実験について(固体音・防振,環境工学I)
- 40116 水中音に起因する固体音低減工法に関する研究(その2) : 理論的考察と実験結果(固体音・防振,環境工学I)
- 1070 打音法によるハーフPCa板に打設したコンクリート充填検査に関する研究
- プレキャスト複合コンクリート工事の合理化と問題点(材料施工部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 設計基準強度150N/mm^2の高強度コンクリートの強度管理手法の検討と品質管理結果(材料施工)
- 23451 大開口を有するPCaPC梁の実大施工実験(PC有開口梁,構造IV)
- 40404 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その3 反射像追跡による理想鏡面反射体の数値計算法(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40403 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その2 拡散反射面での複数反射の効果(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40402 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その1 開発外壁を構成する材料の反射性(クールルーフ(2),環境工学I)
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その10 実大規模スラブの長期たわみ実験・I : 材料・施工
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その5 現場支保工伝達荷重の測定 III
- 1066 S造マンションの遮音耐火被覆施工事例(品質管理,材料施工)
- 1488 高強度コンクリートの諸物性に及ぼす混和剤種類の影響(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 設計基準強度150N/mm^2クラスの高強度コンクリートによる実大RC柱の施工性と構造体強度発現性状の検討(材料施工)
- 1144 高い平滑性能が要求される倉庫型店舗の床の施工と詳価に関する研究 : その1 Fナンバー法と一般的な床の精度(床(1),材料施工)
- 1145 高い平滑性能が要求される倉庫型店舗の床の施工と評価に関する研究 : その2 施工方法と床の測定結果(床(1),材料施工)
- 1597 美術館建築工事におけるアンモニア制御対策効果(アスベスト・その他,材料施工)
- 1280 せっこうボードのリサイクルの実態調査 : その2 規格寸法とプレカット寸法の組み合わせによるロス率の低減(リサイクル・環境負荷,材料施工)
- 1571 せっこうボードのリサイクルの実態調査 : その1 割付方法の検討および実工事におけるリサイクル率(リサイクル(2),材料施工)
- 1376 連続炭素繊維複合材に関する研究 : CFRC円管コンクリートの圧縮強度
- 1169 ディスクカッタ工法による放射化コンクリートの自動切断に関する研究
- 1034 連続炭素繊維複合材に関する研究 : 連続炭素繊維複合材管で補強したコンクリートの圧縮耐力
- 1180 超音波利用によるタイル剥離の検査方法
- インサート、ホールインアンカーの引抜耐力に関する研究 : その2 各種インサート、ホールインアンカーの引抜耐力
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その2 現場支保工伝達荷重の測定 1
- コンクリートの打継ぎ法による研究 : その2 コンクリート相互および石材とコンクリートまたはモルタルの打継ぎ
- インサート・ホールインアンカーの引抜耐力に関する研究 : その1・各種コンクリートにおける引抜耐力
- コンクリート打継ぎ法に関する研究 : その1・モルタルの打継ぎ
- 中央合同庁舎第6号館赤れんが棟保存改修工事
- (5)耐久性・その他に関わるコンクリート(新機能性コンクリートの現状と展望(セミナー))(活動レポート)
- 新しい造形と表面アートの試み
- 1052 エレベータ走行に伴う昇降路壁面の風圧力 : その2 設計風圧力の提案
- 1051 エレベータ走行に伴う昇降路壁面の風圧力 : その1 3ヶ所の建物における実験
- 3073 高密度セラミック系耐火被覆材の遮煙性能(区画部材,防火)
- 555 半円球をしたセッコウ天井材の施工に関する研究
- 555 半円球をしたセッコウ天井材の施工に関する研究
- 1273 設計基準強度600kgf/cm^2を目標とした構造体強度の検討
- 1389 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その1. 配管長260m圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 1034 蓄熱槽断熱防水工法に関する調査研究(高反射・断熱防水,材料施工)
- 1390 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その2. 加圧コンクリートの圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 1364 全面床吹出し空調システムにおける気密の確保とカーペットの接着力の評価に関する研究(床(2),材料施工)
- 1415 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その5 各種金物が試験結果に及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- 1591 S造マンションの遮音耐火被覆施工事例 : その2 半乾式ロックウール(環境材料等,材料施工)
- 1435 有機系接着剤による外壁タイル張り工法の耐久性に関する評価 : その2 屋外暴露試験(タイル(2),材料施工)
- 1434 有機系接着剤による外壁タイル張り工法の耐久性に関する評価 : その1 温冷繰返し試験(タイル(2),材料施工)
- 1144 超高層ビルPCaカーテンウォールのリニューアルに関する調査・研究(改修・維持保全:補修・改修(2),材料施工)
- 1035 蓄熱槽に用いる断熱材の耐圧性能について(高反射・断熱防水,材料施工)
- 40306 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その5 開発タイルの表面性状、屋外曝露結果(クールルーフ・ペイブメント(1),環境工学I)
- 40307 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その6 開発タイルのヒートアイランド対策効果(クールルーフ・ペイブメント(1),環境工学I)
- 40305 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その4 反射タイル試作品の二方向反射率(クールルーフ・ペイブメント(1),環境工学I)
- 23440 ロッキング穴あきPC板のファスナー耐力実験 : その2 実験結果(壁式鉄筋コンクリート造・壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(2),構造IV)
- 23439 ロッキング穴あきPC板のファスナー耐力実験 : その1 実験概要(壁式鉄筋コンクリート造・壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造(2),構造IV)
- 1166 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その5. 150N/mm^2コンクリートの品質管理(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1165 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その4. Fc150N/mm^2充填施工実測結果(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1164 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その3. 780N/mm^2級鋼の現場溶接(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1163 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その2. 箱形断面鋼管柱の溶接施工試験(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1162 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その1. 建物概要および施工計画(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1529 けい酸カルシウム板のタイル接着張りに関する引張接着強度の基礎的評価 : その2 温水浸漬養生及び乾燥・湿潤繰り返し養生による試験結果(タイル(4),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23262 超高強度コンクリートを使用した立体都市広場の設計および施工 : (その2)Fc100超高強度コンクリートを用いたI形断面PCaPC梁(接合(2),骨組・構法(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40117 セラミック系耐火被覆材を用いた鉄骨造建物の遮音性能(遮音(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1182 超高層階への軽量コンクリート2種のポンプ圧送 : 高さ200m級建物での施工報告(打込み・打継ぎ(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1061 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その1 実大試験計画(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1062 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その2 実大試験結果(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1193 再生骨材を用いたコンクリートの強度特性と耐久性(再生コンクリート)
- 1202 製造方法の異なる再生骨材を用いたコンクリートの調合と特性(再生コンクリート)