スポンサーリンク
高知大学 | 論文
- 中央太平洋海盆の海丘におけるマンガン団塊の分布と内部構造 : 海洋地質
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- マンガン団塊のタイプの広域的変化 : 中部太平洋ウェーク〜タヒチ測線に沿って : 海洋地質
- 経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)を施行した原発性肺癌3例の治療経験
- PP-169 尿路上皮癌に対する Paclitaxel/Gemcitabine 併用療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- O-100 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHoleBコア試料および間隙水における解析・分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 246 日本海北東縁の海底地殻変動(海洋地質)
- 231. 1993北海道南西沖地震域より得られたピストンコア
- 香長平野の農業用水の水質に関する研究
- C42 理科の教師教育に関する日米比較研究(4)
- C41 理科の教師教育に関する日米比較研究(3)
- 490. 低変成度領域における,有機・無機地質温度計の関係について : 四国四万十帯北帯の例
- メランジュ鉱物脈からみる温度圧力構造 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- ペルム系白木谷層群緑色岩中のsegregation vesicleとTiに富む単斜輝石
- P-135 石英のカソードルミネッセンス像に記録されたマグマ混交・混合 : 足摺岬花崗岩体の例(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,ポスター発表,一般講演)
- O-234 カリ長石微小クラックの配向性とボアホールテレビューアによる亀裂観察結果との比較(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 西南日本,岡山市の採石場に見られる還元型/酸化型花崗岩類
- A10. 南インドKerala州のカオリン鉱床(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A10 南インド Pallippuram および Thonnakkal 地域のカオリン鉱床
- 花崗岩体に記録されたマグマ混交・混合現象 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)